忍者ブログ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

00ab6032.jpeg











次女ちゃん、5才のお誕生日です☆

1才のときに妹が生まれ、すぐにお姉ちゃんになった次女は
面倒見がよく、なかなかのしっかり者です。

でも、自由気ままでちょっと変わっているところもあるかな。
のびのびと育ってます。(笑)

55544810.jpeg











夕飯は次女の好きな回転寿司。
しかも、かっぱ寿司とくら寿司の2店舗はしご!

どっちも食べられて大満足そう。

ケーキが好きでない次女は、サーティワンのアイス。
アイスケーキじゃなくて、普通のアイスが良いんだって。


プレゼントは、
ばぁばからはワンピース、
柏のおじいちゃん・おばあちゃんからはアンパンマンのねんど。

ねんどは赤とか青とかいろんな色が入っていたのに、
1日目にして全部の色が混ぜられて、変な茶色になってました


長女と同じところで次女も去年からピアノを始めたんだけど、
ピアノが苦手なのか、練習が嫌いなのか、なかなか上達しなくって。。

先生の生徒さんの中でも、次女が一番自由すぎて扱いに困っているみたい。

来月には発表会があるのに、このままで大丈夫かしら~。
PR

dc8acaa1.jpg











長女ちゃん、9才になりました☆
初めて出産した日から、もう9年も経つなんて!

そして、9年後には4人目を妊娠しているなんて
あの時には想像もしていなかったなぁ。


小学校3年生になり、お友達とも遊ぶ行動範囲が広くなって
一輪車にも乗れるようになって。

お勉強はケアレスミスが若干目立つけど、
学校の準備などは1人ですべてやってくれます。

しっかり者のようだけど、のんびりしててマイペースで
どこか抜けている我が家の長女です。


93f5c7b0.jpg














夕飯は長女のリクエストにより釜飯屋さん。

ケーキは今年もママの出番はなく、サーティワンのアイスケーキ。
長女なりに、ママに負担がかからないようにと気を使ってくれたようです。

ばぁばからはポケモンのカードゲーム、
柏のおじいちゃん・おばあちゃんからはATM式の貯金箱をプレゼント。



お腹にいる時には、これからの出産や赤ちゃんとの新しい生活に不安で、
生まれてからは毎日毎日、泣いてばかりで どうしていいかわからない日々。

あの時は子育てが果てしなく長い時間に感じていたけれど、
過ぎちゃうとあっという間だね。


実家の父や母が、「ちょっと前に生まれたばかりだと思っていたのに」とか
私に言ってた気持ちが良く分かる年頃になりました(笑)


ゴールデンウィークは毎年、小田原でのお祭りを楽しんでいたのですが、
今年はちょっと自粛モード&夫もお神輿担げない&長女が小学生になってお休みできない・・・

なんてモロモロの理由から、今年は近場の伊東で1泊旅行を楽しんできました。


1日

a0932328.jpegb307a0f6.jpeg
















この日はお家でお菓子作り。
3姉妹で力を合わせて作ってくれました

フォンダンショコラとフレンチトースト。
りんごのキャラメルクリームソースも添えて。


2日

長女は小学校だったので、その間に残ったみんなで焼肉ランチ
帰ってきてから伊東の ホテルニュー岡部 へお泊りに。

f4810996.jpeg
















子どもたちがやりたがっていたチョコレートファウンテンもあって大満足!

夜・朝ともにバイキング形式で、
お刺身やステーキやカニやお蕎麦やカレーや何でもありなので
ちびっ子からおばあちゃんまで楽しめました。


6c92aa65.jpege1a274cb.jpeg












長女と次女はキャンドル作り。
三女とばぁばは縁日コーナーへ。
夫は漫画読み放題。

ココ何年も旅館や民宿ばかりで、大きいホテルって久しぶりに来たけど、
広いしキレイだしサービス良いし安いし!
とっても楽しい時が過ごせました。


3日

969c1e3f.jpeg












伊豆方面に行った時にはたいてい寄っていく
道の駅 マリンタウンへ。

足湯が出来てました!
アイスを食べながら。

ランチは子どもたちの反対をたまには押し切って、
インドネシア料理のスラバヤへ。

イヤイヤ言ってたけど、けっこう好きな味だったみたい。


4日

ac7f2c28.jpeg












久しぶりに酒匂川のサイクリング場へ。
無料でいろんな変わり自転車を楽しめます。


5日

7902a6fc.jpeg

4b01ca09.jpeg














朝から平塚総合公園へ。
大きい子用の小さい子用の遊具に分かれていたり、
ハムスターやカメ、鳥などの動物にふれあえたり、
大きな広場があったりと、こちらも無料で1日中楽しめます。

三女はか~なり楽しかったみたいで、
もっと遊びたいのともう眠たいのとで、「帰りたくない~!!」と
必死に遊具にしがみついてました


e3edc909.jpeg3aee3fe4.jpeg












お家に着いたら ちょうどお神輿が登場!
今年はうちの区の1基だけでしたが、お店に突っ込んでいただきました。

そして、夜はこれまた久しぶりの七厘。
妊婦の私も、手術後の夫も珍しくノーアルコールデー。

ちょこっと近くをお出かけして、お家でもまったりして
なかなか良いゴールデンウィークを過ごせました~。
なんだか初期の間は仕事やら地震やら夫の入院やらで
バタバタと過ごしていましたが、

あっという間にお腹の赤ちゃん、6ヶ月目に突入しました


今回はほとんどツワリがなく、ただ眠い。。。
眠いのも 『眠りヅワリ』 と言って、つわりの一種なんだそう。

そして、お腹の中では元気に動いてます。
8週目くらいの時に、胎動??って感じのがあったんですけど、
それが最初だったのかな~。

お腹の大きさも、12週目なのに20週目と間違われるくらい
早い段階から大きく成長しております。

巨大児にならないか心配だったけど、
今のところ赤ちゃんのサイズは標準みたい。



そしてそして!!
なんと!!

性別が分かりました~

4人目にして念願の男の子を授かりました


夫と長女は飛び上がって大喜び。
次女と三女はちょっと女の子を期待していたみたい。

若草物語でもいいかな~とも思っていたけど、
やっぱり1人目から男の子希望だっただけに、うれしさは4倍増です。

でも、生まれてくるまでは本当に男の子なの??
ってちょっと信じられない気持ちも。


末っ子長男姉3人、になる予定です
3.11の東日本大震災からずっと考えていたこと。


母として・・・

子ども達に助かる術・生きる術を教え、
いつでも安心感・笑顔でいられる環境を作ること。


必ず枕元には、震災前からずっとスリングをセットした状態でおいて
いつでも子どもを抱きかかえて逃げられるようにしてあります。

そして、不安にならないように、普段どおりに過ごしてます。
でも、いざと言うときにどうしたらいいかも教えつつ、
まだまだ防災準備は完璧ではないから、どうしたらいいのか考える日々。



スリング店として・・・

被災地のママたちの助けに少しでもなりたい。

そんな時、同じ市内で子育てを応援しているNPO法人 mama's hug さんが
スリングや抱っこ紐を被災地へ送る活動をしていたので
少しだけど、当店のスリングも寄贈させていただきました。


さらに、地元から何かしなければ!

私が住んでいる小田原は、関東大震災(小田原地震)の震源地にもなったところです。

この小田原でもいつ大きな地震がやってくるかわからない。
だから地元の防災に力を入れなければ!


そう思い、以前から当店のスリングを使っていただいていた小田原市立病院へ
スリングを寄贈させていただきました。


なぜスリングかというと、

・生まれたばかりの新生児から3~4才の子どもでも抱っこできる
・いざ逃げなければならないとき、スリングで抱っこすれば両手が使える
・サッと抱っこができる
・おんぶで逃げたとき、自分は助かっても背中にいたはずの赤ん坊が助からなかった
 という話を聞いたので、逃げるときには抱っこがいいと感じたから
・避難所生活になったとき、授乳の目隠しや肌かけ、クッションなどいろんな用途がある

等の点から、新生児室と小児病棟へ寄贈させていただきました。

まだ数は少ないのですが、近いうちに、新生児室にいる赤ちゃんの人数分のスリングを
お渡しする予定です。

また、市内・県内など、お役に立てるところがあれば、ぜひ協力していきたいと思っています。


市立病院では、スリングをベッドにおいて、ママが使えるようになっているそうです。
いざって時にすぐ使いこなすのは難しいので、普段から常にスリングが使えるように
なっているのは、とても良い環境だと思います。



そして・・・

寄贈した翌日、夫が市立病院へ入院しました

以前から扁桃腺肥大で悩んでいたのですが、また発熱して近くのクリニックへ行くと
大きな病院へ一度行った方がいいってことになり。

少しでも若いうちに取ってしまおう!ってことになりました。
切除の手術は無事終わり、順調に回復しているようです。

初めての手術だったし、結婚してから初めて夫が1週間以上いなくなるので
待っているこちらも心配だったのですが、
思いのほか、平穏な日々を過ごしてます
とうとうチビっ子三女も幼児組みに進級
初日は先輩である2人の姉が、朝からお着替えのお手伝い。


そんなわけで、みんなから甘やかされている三女は
「年少さんだからね!」っという魔法の言葉は通用せず、
笑顔と涙を上手に使ってみんなを振り回しています

長女と次女は、年少さんになったことに誇りを持って
かなりお姉さんらしくなったんだけどなぁ。



1コ上の次女は年中さんになりました
1人で何でも頑張ろうとしているけど、
未だにいたずら書きや散らかし放題はなかなかなおりません。。。



長女は3年生になり、とうとう2クラスから1クラスになりました。
1~2年でお世話になった先生は、先生を教える先生になったそうで
雲の上の存在になったそうです。

好きだったんだけどなぁ。残念。

でも、親としても初めての小学校のときに
信頼できる先生が担任だったのは、本当に心強かったです。




お腹の赤ちゃんは5ヶ月になり、
お腹の大きさはすでに6~7ヶ月の大きさです

胎動もけっこう感じるようになってきました
何度感じてもこの感覚はいいね



夫は男の子が生まれるものだと思い込み、すでに名前を決め、
長女は楽しみでもありつつ、赤ちゃんが生まれるのも3回目なので意外と冷静。


次女が一番楽しみにしていて、常に私の体を気遣ってくれます。
「ママ、そんなにしょっぱいの食べたら赤ちゃんがかわいそうでしょ!」とか
「ラーメンのスープは飲んじゃダメよ!!」
「私が荷物持ってあげるからね!」
と、微妙に小姑みたい


未だに受け入れられないのは三女。。。
末っ子の座を奪われる危機感いっぱいで、ワザとなのか本気なのか、
たまにお腹めがけて突進してきたりするの
満面の笑顔で

とにかくずーっと甘えてみんなのアイドルでいたい三女なのでした
2011年3月11日。
東日本で発生した大地震と、巨大津波。


地震があった時、私はお店の中でネットショップの作業をしていました。

最初は揺れているな。って程度だったのですが、
その揺れがどんどんと大きくなって。


外にでると、向かいのお魚屋さんはみんなどこかに掴まって立ちすくみ、
国道一号線を走っている車もみんな一時停止。

電信柱も看板も、大きくユラユラと揺れて、倒れるんじゃないかってくらい。
とにかく、大きくて長い地震。


とうとう関東大震災が来たのだと思いました。

関東大震災の震源は、小田原の西側にある国府津の断層も含まれている。
そして、もうすぐ地震がきてもおかしくない周期だと、小田原に嫁ぐときから
夫や義両親から聞いていた話。


急いで自宅へ戻ると、幸いにも小2の長女は帰宅していて、夫と一緒。
自宅は地震対策で頑丈に作ったらしいので、それほど揺れなかったようです。

家の中は、倒れているものも落ちているものも何もありませんでした。


テレビでは、映画でも見ているような津波の映像が。
簡単に車や大きなトラック、船までもが流されて。
あまりにもすごい映像で、今現実に起こっていることだとは思えなかった。

M9.0。小田原では震度5弱 → 5強 でした。

東北沖が震源地だったけど、その後、茨城沖、長野、静岡でも震源地が広がったので
関東も誘発されるんじゃないかと、とにかく恐怖でした。


我が家は海からすぐ近くなので、大津波警報により、避難勧告も発令されました。

とりあえず、着替えや寝袋、食料や水など、家族の分をバックパックにつめ
いつでも逃げられるようにしておいたけど、

避難場所はうちよりもさらに海が目の前で、築60年近い古い校舎なので
そこへ避難するのも怖くって。。

それなら家にいたほうが安全だろうと、この日はずっと自宅にいたのですが、
木造住宅は流されてしまうってことも、今回の津波でわかったことです。


私1人なら逃げられるとしても、
子どもが3人、そしてお腹には赤ちゃんがいるので

みんなを守ること、生き抜くことを改めて、、というよりも、
今回初めて真剣に考えたと思います。

津波や地震の映像や、被災者の方のコメントなどの中には、
生き残るための答えやヒントたくさんあるはずです。


14時46分。

この時から多くの人の生活や人生が大きく変わってしまったけど、
一日も早く、みんなが平穏に、幸せに暮らせるように。

1人1人が出来ることから、ちょっとずつでも動き出したいですね。
TDL

d2a5d2eb.jpeg
















3月6日(日) ディズニーランドへ行ってきました

生協で割引されているチケットを年末に買っておいたのですが、
なかなか行く機会がもてず、期限ギリギリのインパです。

17ad70ff.jpeg72a479a2.jpeg












小2長女はグランドサーキット・レースウェイが大好きで、時間があれば何度でも。

4才次女はダンボやキャッスルカルーセル、イッツアスモールスモールワールドなど
メルヘンな世界が大好きでした。

3才三女は意外とビビリなので、アトラクションはほとんど乗らず、
ミニーオー!ミニーやエレクトリカルパレードに大興奮!


ばぁば+夫+私(妊婦)+子3人の計6人だったので、
それぞれのペースで別行動しながらゆったりと楽しんだけど、

・イッツアスモールワールド
・空飛ぶダンボ
・キャッスルカルーセル
・グランドサーキットレースウェイ
・チップとデールのツリーハウス
・トゥーンパーク
・ドナルドのボート
・プーさんのハニーハント
・ミッキーのフィルファーマジック
・ミニーの家
・モンスターズインク ライド&ゴーシーク

と、なかなかの充実。

51d37eec.jpeg









ポップコーンもチョコレート、キャラメル×2と、3回も食べちゃった。

しばらくは大興奮の子ども達でした。


3月11日の東日本で起こった大地震により、
東京ディズニーリゾートもしばらく休園のようですが、
一日も早く平穏な日々が訪れ、夢の世界が再会することを願ってます。
c9669491.jpg















今年は夫が頑張って、段飾りのお雛様を飾ってくれました

45f03672.jpg
夕飯は、毎年恒例になったチラシ寿司。

 ・マグロの漬
 ・サーモンの炙り
 ・いくら
 ・エビ
 ・干しエビ
 ・干ししいたけ
 ・人参
 ・レンコン
 ・菜の花
 ・玉子
 ・しそ
 ・ごま
 
と いつもよりちょっと豪華に


それと、奥は真鯛のアクアパッツァと
ハマグリの潮汁です。


アトリエハヤカワ2Fのみなさんが主催する
学校で作ろう ブラウニーとスコーンのワークショップ』に
行ってきました!

1e9aeffb.jpeg









講師は、知る人ぞ知る!ヴァイツェン さえ さん!

天然酵母やオーガニック、国産小麦など、材料にこだわったパンを
作っていらっしゃる、私の大好きな先生です

cdc50397.jpeg









スコーンとブラウニーの他に、苺ジャムも手作りで。

88f09a9d.jpeg









ほとんどの工程を子ども達に任せていたのですが、
出来上がりはかなりの上出来!

スコーンは、オオカミの口と表現されるそうなのですが
パカッとひらいた理想的な形に焼きあがりました

9df1aea2.jpeg
















焼きたてのスコーンは手作りの苺ジャムと生クリームやクロテッドクリームを添えて
さっそくティータイム

a3c6209f.jpeg












ブラウニーはアトリエハヤカワさんが用意してくれた
リボンやシールでかわいくラッピング

スコーンもブラウニーも、さすがサエさんのレシピ!
めちゃくちゃおいしかったです


小田原市にある、廃校になった片浦中学校でのワークショップで、
調理室で作って、図書室でティタイム。

とても楽しい時間を過ごせました。

この日は残念ながら、数年ぶりの雪が小田原にも降りました
が、晴れている日には海も見える絶景らしいです!


3月12日~26日には、『片浦中学校で遊ぼう』という
イベントも始まるそうなので、ぜひ遊びに行ってみてください
<< 前のページ 次のページ >>
おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
45
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆

パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪

長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。

次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。

三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。

☆好きなこと☆

旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。

料理→調理師免許取得しました♪

手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。

ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。

☆ついったー☆

http://twitter.com/ackeySling

適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
ブログ内検索
最新コメント
[03/07 ゆったり]
[11/29 &O]
[07/21 aloha classic]
バーコード
忍者ブログ [PR]