忍者ブログ
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


晴れなくても発芽して喜んでいましたが、
その後も雨曇りが続き、軒下で育てていたにも関わらず、
ほとんど発芽していなかった・・。

発芽率1/4くらい。

しかもひょろひょろです。

d6b0a23a.jpeg












そんな苗を持って畑へ。
育ちが心配だったけど、家だけではなかったみたいで少し安心しました。

農薬や化学肥料はもちろん使わず、
雑草もボーボーになったままの畑に苗を植えてきます。

なので、どこが苗でどれが雑草なのか分からないくらい。


ea304178.jpeg












子どもたちは網や虫かごを持ってきて
ザリガニや小さい魚、カエルなどをつかまえてあそんでいました。


午後からは小田原城址公園へ。

コーヒーカップや汽車、豆自動車などが¥80で楽しめるミニ遊園地

長女&次女はパパとコーヒーカップ。
三女は怖いというので私と一緒に汽車に。
汽車初めて乗った~なんて喜んでたら、長女が小さいときにも乗ったことあったらしい

木陰になっててちょっと涼しいのでオススメです


PR

田んぼ体験同様、今回であしがら農の会の大豆味噌作りは3回目。

昨年作った味噌はもうなくなってしまい、
今年仕込んだ味噌は、もうそろそろ食べられる頃かな~。


10日の土曜日に大豆の種を植えました。

  2日後の13日。          と     3日後の本日14日。
70bb8812.jpegca5a9868.jpeg
















雨ばかりでお日様もほとんど出ていなかったのに、
にょきっとしっかり芽がでました

今日はほとんど発芽したかな。

昨年はなぜかひょろっとした苗が多かったので
今年は元気にしっかり育ってくれるといいな~。


ebff7cd8.jpeg
 今年も田植えの季節がやってきました!

 とってもいいお天気で暑いくらい。

 我が家は子どもたちが昼寝をしてから。。
 と、思っていたのに、
 寝て欲しいときに寝てくれません。

 で、行ったときには終わってました

e848f6d1.jpeg 
 労働していないのに、
 ちゃっかり早苗振り(田植えの後の宴会みたいなの)
 だけには参加

 今年から、永塚田んぼ 改め
 「やまちゃん田んぼ」です。

 代表の山ちゃんさんからご挨拶。


6766ff24.jpeg

1d91b490.jpeg




 







 そしておいしそうなご馳走がいっぱい!!
 ←は ポタジェララさん@巡礼街道の
 パンや揚げおにぎりなど。

63b237b5.jpeg63066b33.jpeg









 そしてベジコさんのエスニック!!
  去年いただいて以来の大ファンで、
 もうこの日を本当に楽しみにしていました

8931901a.jpeg28de68f9.jpeg








 



 それからずーっと気になっていた、
 つぼ焼き芋の「やきいも日和」さん。
 ねっとりとあま~い焼き芋で、小田原では今期最後!
 ラスト1本をゲットしました

ee227dca.jpeg 
 やきいも日和さんとベジコさんの
 夢のようなツーショット
 
 またしばらく食べられないかとおもうと
 本当に残念。





4d940e70.jpeg71171b73.jpeg









そして、三線の生ライブもあり
子どもたちも興味津々で見せてもらったり触らせてもらったり。

twitterネタで盛り上がったりと。
今年もたくさんの出会い、再会などがあってとても楽しかったです

来年はもっと早くいって、いっぱい田植えするぞ!!

 


7f9b05dd.jpeg






今年もやってきました!
田植えシーズンです。

永塚(上府中公園近く)の田んぼで
田植え体験ができますよ

あっきー家は明日、三女のお昼寝が目覚める頃から
参加予定です。

飛び込み参加もOKだそうなので、
一緒にいかがですか

詳しくはこちらの安藤和夫さんブログをどうぞ↓
http://andokobo.blog73.fc2.com/blog-entry-980.html

 

 

ec535e77.jpeg



 








昼過ぎからお店のほうがヒマになったので、
夫が鶏ももとサツマイモを買ってきてから炭起こし。

鶏ももをぶつ切りにしたにんにく醤油に漬けただけの
簡単シンプル味付けですが、
タンドールで焼くとなんでおいしいんでしょう!

あっという間になくなりました。

お芋は1本¥300もする高価なサツマイモを買ってきたのに、
おいしくない・・・。

こんなおいしくないお芋は初めてってくらいおいしくない。。。



第1号よりも小さくなった分、炭の量は少なくていいんだけど、
やっぱり温度がなかなか上がらなくって悪戦苦闘。

なので、今度は窯の下のほうに空気穴を開けてみようかと思います。

 


前回のタンドールはちょっと大きすぎて熱が上がりにくい、

と、いうことで
今度はもうちょっとコンパクトなタンドールを作ってみました。

a673759e.jpeg 
 前回と同じタイプのコンパクト版をを作ろうかと思ったのですが、
 ちょうど素焼きの大小の鉢があったので、
 それを合わせてみたらなんとぴったり!
 
 2つの鉢の間に今度は砂だけ詰めて、
 上だけちょこっとコンクリを固め、完成!!

 今回の製作時間、わずか10分。





50110b0f.jpeg

  隣にあった鉢をかぶせてみたら、
  ぴったりサイズのフタに。

  ばぁばの育てているお花の中でも
  マッチしてしまっているタンドール。

  簡単なのに、なかなかかわいいのでは!?

  なんとなくオブジェにもなってしまいそう。









 

先日出来上がったタンドール

やっと雨もあがったので
初・火入れが行われました~

味噌づくのときの笹村さんの窯の中には
炭が少ししか入ってなかったよ、という夫の言葉を信じ
少しの炭で頑張ったのですが、全然窯の温度が上がらず・・・。

3時から火起こししてたのに、
焼きあがったのは真っ暗になって7時コロでした

それでも、やっぱりタンドールで焼いたチキンは
ふっくらしててジューシーで、香ばしくって
す~っごくおいしい!!

普通のタンドリーチキン味としょうゆ味の2種類を作りました。

cfe50d80.jpeg557c31bf.jpeg
 それから、粉と塩と水だけで
 おいしいナンが作れると言うことだったので

 酵母ナシでほんとうに作れるのか??
 と半信半疑だったのですが
 ちゃんとナンになってる

 そのナンでチキンをサンドしてもおいしい
 

は~おいしかったね~
って、満足しながら後片付けを始めると、なにやら下から煙が

煙が下に回ってるだけでしょ!なんてのん気なこと言ってたら
底が燃えてる

小さな炭が、鉢の隙間から入って、外枠の樽に火がついてしまって

危うく全焼は免れましたが、
そこに小さな穴が開いてしまったようです

温度管理と言い、穴と言い、
まだまだ改善策が必要ですね。


先月の自家製味噌作りであまりにおいしくって気に入ってしまった
笹村さん特製、笹鳥のタンドリーチキン。

タンドール釜も自家製なんだそうです。

それからと言うもの、
夫は毎日タンドールのことばかり考え(笑)
見よう見まねで作ってみることに。

f574121f.jpeg5e645b66.jpeg5a75fab4.jpeg







材料は笹村さんオススメの    とりあえず何となく形を     樽と壷の間に砂と塩を詰めました。
カインズホームで。          想像してみて。

8ba5cb26.jpg 
 かんせ~い
 暇を見つけては夫がほぼ1人で頑張ってました。

 お店のログハウスが夫の DIY 初 作品で、
 それ以来、お店の内装も階段も
 意外と器用に何でも作ってくれます。

 残念ながら、完成の日以来
 雨ばかり降ってなかなか肝心の
 タンドリーチキンが焼けてません

今年も味噌作りの季節がやってきました。
昨年の夏に種から育てた大豆が今年はいっぱい収穫できたみたいです。

b3704402.jpeg 10d1dfb4.jpeg 99a24b8a.jpeg










1週間前に仕込んだ麹。
今年は水切りをしっかり丁寧に2日かけてやったからか、
サラッサラの麹に仕上がりました。


18525c17.jpeg e33967e7.jpeg










こんなに大きなお釜で大豆をゆでてます。
柔らかく茹で上がるまでのあいだ、
リーダーさんから今日1日の流れの説明があったり

7df901cf.jpeg6937b0ed.jpeg96d6e4f1.jpeg 







手前味噌コーナーで味比べをしたり
1品持ち寄りコーナーでお料理紹介をしたり。

我が家は夏にハマった燻製。
冬なので冷燻のスモークサーモンとエリンギマリネ。

何が楽しみって、この1品持ち寄りが
チマキやらごぼうのロールケーキやら味噌クッキーやら鹿肉やらガーリックライスやら・・・
とにかくいろんな料理が並び、すっご~くおいしいのです。

青空の広がるポカポカ陽気のお天気の日に、
海も山も富士山も眺める景色の中で
いろんな おいしいお料理がいただけるなんて、本当に贅沢

子どもたちも、文字通り野山を駆け回って遊びまくってました。


このままお昼寝でもしたくなってしまう中、
大豆が煮上がったので、本題の味噌作り開始です。

ee3dc926.jpeg92d205c3.jpeg







詳しい作り方は昨年のブログをご参考に。

206938d8.jpeg あまった大豆で納豆作りの会も。

 昨年は気づかずに参加できなかったので
 今回は納豆作りがいつ始まるのかと
 ずーっと気にしておりました

 ゆでた大豆を藁で包むだけ!
 コレで納豆ができるなんて不思議ですね~。

4aebebe2.jpeg あしがら農の会の無農薬・無化学肥料のお茶も
 いただいてきました。

 これが本当においしくてビックリしました。

 ほのかに甘みが口の中に残って。

 今年はお茶摘みの会にも参加しようと思います。

昨年作った味噌はそろそろ無くなっちゃいそうです。
夏に開封してから今まで、発酵が進んで味が変化していくのでおもしろい。

今年は手前味噌コーナーで飛びぬけておいしかった方から作り方を教わり、
昆布で蓋をしてみました。

半年後が楽しみです


先週種まきをした大豆の苗を畑に植えてきました。

昨年よりも発芽率がよくなく、芽が出てもあまり育ってなくて心配だったのですが、
集まってみると、みなさん同じような状況だったようで・・・。

0645f9c6.jpeg








昨年は満月だか新月のときに種まきをしたそうです。
神秘的なお話だけど、月とは何か関係しているようですねぇ。

今年はそれに当たる日がなく、普通の日に種まきをしたせいなのか、
種の状態がもともと良くなかったのか。

ずいぶん短い苗が集まりました。


それからみんなで草むしりをして定植。
昨年草刈機でザーっと刈ってから植えたので半日で作業が終了したのですが、
今回は手作業で草むしりもしてからだったので、お昼になってもすべて終わらず。

また新たに苗も育てて、再来週に持ち越しとなりました

11edf45f.jpeg







親たちが農作業に汗水流している中、
子どもたちは近くの用水路でバチャバチャと水遊び

昨年はスリングの中でネンネしていた三女も
今年はお兄ちゃんお姉ちゃんにまぎれて全身ずぶ濡れです

ザリガニやカエルをつかまえて楽しんでました

昨年の定植風景はこちらから


おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
45
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆

パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪

長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。

次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。

三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。

☆好きなこと☆

旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。

料理→調理師免許取得しました♪

手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。

ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。

☆ついったー☆

http://twitter.com/ackeySling

適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
ブログ内検索
最新コメント
[03/07 ゆったり]
[11/29 &O]
[07/21 aloha classic]
バーコード
忍者ブログ [PR]