×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小田原市内で田植えが出来るとお誘いをいただき、
上府中公園の近くの田んぼへ行ってきました。
あしがら「農の会」の「永塚田んぼ団」。
こちらは、不耕起・手植えで多品種を育てています。
耕さないことによって、雑草などが栄養になったり、自然の生態系を残したりと
生命力のある田んぼが出来るのだそう。
手植えなので、3日間かけて行われました。
我が家は最終日の3日目の午後から参加。
すでにほとんど終了してました
この日は降水確率70%だったにもかかわらず
雨は一切降らずに暑い日になりました。
せっかくなので、ドロドロの方の田んぼに挑戦!
長女は最初はちょっとビビッてましたが
初めての体験に楽しんでました
子どもの頃って、水遊びとか泥遊びとかすっごい楽しいんですよね。
私も小さい時におばあちゃんちの田んぼに行ったことを思い出しました。
次女はと言うと・・・
どうやら気持ちが悪かったらしく、
足を突っ込んだらすぐに出てきてしまいました。
いそいで靴下を脱ごうと頑張ってます。


そして、夕方にはすべて植え終わりました~
って、私何もやってなかった。。。
左が田んぼ団の手植え。
右のはお隣の機械で植えた田んぼ。
比べると全然違うでしょ?
「でぃぷぱーぷる」なんていう、紫色の稲なんかもありました。
子どもたちはカエルを見つけて大喜び
長女は最初怖がっていたけど、
お友達が触っているのを見て、一緒になって捕まえてました。
自然の中だとたくましく育ちますね
次女はカエル好きなんだけど、本物のカエルを見たのは初めて。
不思議そうにジーっと見つめていましたが、
飛び跳ねた瞬間にかなりびっくりしてました
これで大好きな「ぴょーん」の絵本のカエルのことを、さらに好きになるかもね
田植えの後は近くの公民館で「早苗振り さなぶり」。
田んぼの神様にお供え物をして、そのおこぼれを云々・・・・・
って意味だったかな?
まぁ、打ち上げです
黒米のおにぎりや、おはぎ、おいなりさん
真鶴のゲストハウスSHIZEN のオーナーさんが作ったお豆のカレー
南足柄で天然酵母のパン教室をしているPolon さんのパン、
南町で予約制で営業しているパン屋さんの ヴァイツェンさえさんのパンやジャムなど
とにかくおいしいものがズラーっと並んでました。
それからなんと!
この田んぼで知り合ったと言うお二人の結婚式も行われました
手作りの結婚式。
花婿さんには藁で編んだ冠、
花嫁さんには稲穂のブーケ。
なんとも素敵なひと時でした。
このままでは終わらず、今度は安藤さんの工房へ移って2次会へ。
今回、田植えを子どもたちにも体験させることが出来てうれしかったし、
いろんな人たちとも出会えたことが本当に楽しかったです。
フリーライターの方や、芸術家、画家、彫刻家、ゲストハウスのオーナー
それからネットで私が一方的に知っていた方にもお会いすることが出来て
久しぶりにテンションがあがりました
味噌作りの会もあって、早速入ってきました!
団長さん(←私が勝手に呼んでるんですが・・・)の安藤さんには感謝感謝です。
安藤さんは創作家具 の職人さんで、
以前スリングをプレゼント用にお買い上げいただいて以来仲良くしていただいてます。
秋には今度稲刈りが
一緒に自然の中で思いっきり楽しんでみませんか?
PR
上府中公園の近くの田んぼへ行ってきました。
あしがら「農の会」の「永塚田んぼ団」。
こちらは、不耕起・手植えで多品種を育てています。
耕さないことによって、雑草などが栄養になったり、自然の生態系を残したりと
生命力のある田んぼが出来るのだそう。
手植えなので、3日間かけて行われました。
すでにほとんど終了してました

この日は降水確率70%だったにもかかわらず
雨は一切降らずに暑い日になりました。
長女は最初はちょっとビビッてましたが
初めての体験に楽しんでました

子どもの頃って、水遊びとか泥遊びとかすっごい楽しいんですよね。
私も小さい時におばあちゃんちの田んぼに行ったことを思い出しました。
どうやら気持ちが悪かったらしく、
足を突っ込んだらすぐに出てきてしまいました。
いそいで靴下を脱ごうと頑張ってます。
そして、夕方にはすべて植え終わりました~

って、私何もやってなかった。。。
左が田んぼ団の手植え。
右のはお隣の機械で植えた田んぼ。
比べると全然違うでしょ?
子どもたちはカエルを見つけて大喜び

長女は最初怖がっていたけど、
お友達が触っているのを見て、一緒になって捕まえてました。
自然の中だとたくましく育ちますね

次女はカエル好きなんだけど、本物のカエルを見たのは初めて。
不思議そうにジーっと見つめていましたが、
飛び跳ねた瞬間にかなりびっくりしてました

これで大好きな「ぴょーん」の絵本のカエルのことを、さらに好きになるかもね

田んぼの神様にお供え物をして、そのおこぼれを云々・・・・・
って意味だったかな?
まぁ、打ち上げです

黒米のおにぎりや、おはぎ、おいなりさん
真鶴のゲストハウスSHIZEN のオーナーさんが作ったお豆のカレー
南足柄で天然酵母のパン教室をしているPolon さんのパン、
南町で予約制で営業しているパン屋さんの ヴァイツェンさえさんのパンやジャムなど
とにかくおいしいものがズラーっと並んでました。
それからなんと!
この田んぼで知り合ったと言うお二人の結婚式も行われました

花婿さんには藁で編んだ冠、
花嫁さんには稲穂のブーケ。
なんとも素敵なひと時でした。
このままでは終わらず、今度は安藤さんの工房へ移って2次会へ。
今回、田植えを子どもたちにも体験させることが出来てうれしかったし、
いろんな人たちとも出会えたことが本当に楽しかったです。
フリーライターの方や、芸術家、画家、彫刻家、ゲストハウスのオーナー
それからネットで私が一方的に知っていた方にもお会いすることが出来て
久しぶりにテンションがあがりました

味噌作りの会もあって、早速入ってきました!
団長さん(←私が勝手に呼んでるんですが・・・)の安藤さんには感謝感謝です。
安藤さんは創作家具 の職人さんで、
以前スリングをプレゼント用にお買い上げいただいて以来仲良くしていただいてます。
秋には今度稲刈りが

一緒に自然の中で思いっきり楽しんでみませんか?
この記事にコメントする
無題
こんにちは!
上記の「フリーライターの方」だと思います(笑)。
団長さん(!)をはじめみなさんのおかげで楽しい夜でしたね。
味噌作りの第一歩、大豆の種まきから
我が家もトライしてみます!
今後ともよろしくお願いします。
上記の「フリーライターの方」だと思います(笑)。
団長さん(!)をはじめみなさんのおかげで楽しい夜でしたね。
味噌作りの第一歩、大豆の種まきから
我が家もトライしてみます!
今後ともよろしくお願いします。
またお話しましょ。
お会い出来て楽しかったです!
お子さん達も可愛かったし♪
(既におばあちゃんの気持ち?)
是非是非、またおしゃべりしましょう。
遊びにいらしてくださいね~。
また夏や秋の田んぼでもお会いしましょ。
お子さん達も可愛かったし♪
(既におばあちゃんの気持ち?)
是非是非、またおしゃべりしましょう。
遊びにいらしてくださいね~。
また夏や秋の田んぼでもお会いしましょ。
>takuさん
こんにちは☆
フリーライターさんですね!
コメントありがとうございます。
本当に楽しくておいしい1日でした。
これから味噌作りや稲刈りなど楽しみですね♪
おいしいお店のお話などもいっぱいしたいです。
こちらこそよろしくお願いします。
フリーライターさんですね!
コメントありがとうございます。
本当に楽しくておいしい1日でした。
これから味噌作りや稲刈りなど楽しみですね♪
おいしいお店のお話などもいっぱいしたいです。
こちらこそよろしくお願いします。
おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
46
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
カテゴリー
ブログ内検索