忍者ブログ
[199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「いどばたかいぎ2月号」のコラムで母乳の事を書いたら何通かメールをいただいたので。
今回は私の母乳育児について書こうと思います。


長女の時。

産院は母乳育児を推奨していました。
出産後、すぐに分娩台で母乳をあげるという貴重な体験もしました。

入院中は母子同室で、特に詳しい説明もなく
赤ちゃんが泣けば母乳をあげて、オムツを替えて。

退院後は、なぜか全然寝てくれなくなり、
母乳をあげて寝かしつけ、ベッドにおいたらすぐ泣くの繰り返し。

1日中抱っこして母乳をあげて。
かなり疲れました。。。

「母乳が足りないから寝れないんじゃないの?」
って言葉が産後不安定な心にグサっと刺さり、粉ミルクも足してみたり。

でも、1ヶ月検診で「母乳だけで大丈夫」って先生の言葉に安心し、
なぜか母乳だけで頑張ろうと意気込んでました。

だけど、寝てくれなくって本当に辛かった。
あまりにも泣き止まなくって、抱っこしている赤ちゃんを落としてしまおうか、、、
と、思ってしまうほどイライラが積もる日々が続きました。

夜中もよく泣くので、
添い寝して、おっぱいをくわえたまま寝かしつけて。

3ヶ月になり、寝グズがさらにひどくなり。
ぎゃーぎゃー泣き喚く我が子を抱っこして
廊下を行ったり来たり、1時間半かけて寝かしつけ、
やっとベッドに置けたと思うと5~10分でまた泣く。。。

こっちが泣きたくなります

そんなとき、4ヶ月でスリングを知り使ってみると アラ不思議
1時間半かかってた寝かしつけが、30分くらいで寝付くようになったんです。
時にはスリングに入れた途端コロンと寝ちゃう事も。

4ヶ月くらいになると、やっと授乳の間隔が3~4時間になり
スリングでの寝かしつけも身につけ、やっと落ち着いてきたように感じました。

そして1才になって断乳。
断乳すれば一晩寝てくれると良く聞いてそれを信じていたのですが、
長女が一晩グッスリと寝てくれるようになったのは2才になってからでした


次女の時。

産院は完全に母子別室でした。
初めて抱っこして、母乳をあげたのは生後28時間以上経ってからのこと。

授乳の時間になると呼ばれます。
赤ちゃんがまだ上手に飲めないからなのか、
哺乳瓶を渡されて、搾乳した母乳をあげることもありました。
搾乳したって、まだまだ本当にちょびっと、出てるのか出てないのかってくらいで。

授乳の時間は、左右5~8分ずつくらいだったかな?
あまり時間をかけると母体も疲れ、乳首に負担をかけるということで打ち切られ、
足りない分はミルクを足します。

長女の時とは全く違う授乳方法に戸惑いを覚えました。

しかし、授乳時間が決められていた事が良かったのか、
退院後も3~4時間おきの授乳で、あとは勝手に寝てくれます。

今回は母乳が足りてる、足りてないに関係なく、
自分が疲れていたり、乳首が痛いときには粉ミルクもあげてました。

生後2週間くらいで母乳も上手に飲めるようになってきたので母乳のみに。
すると、最初は間隔が2時間くらいになったけど、すぐに3~4時間に落ち着きました。

そんな感じで1ヶ月経つと、1日の授乳が6回、あとはだいたいネンネと
かなり育児がラクで、こんな手のかからない赤ちゃんがいるのかとびっくりしました。


しかし、4ヶ月になった時、突然夜中に何度も泣くようになりました。
それまでは一晩ぐっすりと寝ちゃう事もあったのに。

一時的なことだろうと思っていたのに、夜中の授乳は増えるばかり。
冬の寒い時期にくわえたまま寝ることになり、こちらも寝不足で疲労が溜まり。

そんなとき、ネンネトレーニングと言うものを知りました。
ネンネすることにトレーニングって??と不思議でしたが、
藁をもすがる思いでそのネンネトレを実践!(詳しくはこちらから)

結果、上手く行ったような行ってないような。。。
具合が悪くなって一晩泣くこともあったり、夜中の授乳が1~2回くらいになったり。

そんなこんなで、9ヶ月くらいにはやっと一晩寝てくれるように。

今までは授乳して寝かしつけていたけれど、
このネンネトレでは、授乳とネンネは別の物だよってことを教えるので
飲みながら寝るってことがなくなります。

11ヶ月になると、ご飯も良く食べて、母乳はほとんど飲まなくなり、
私も妊娠5ヶ月になっていたので断乳。

このトレーニングをやってみてわかったことは
今まではウトウトしながら飲んでいるから、お腹も満たされないまま寝ちゃって、
だからすぐにお腹がすいて起きちゃうんだろうなぁと。

最初は泣いてても抱っこしたり母乳をあげたりできなくてかわいそうだったけど、
寝る時間にはきちんと寝ることで、
起きてる時間はお互い機嫌よく、楽しく過ごす事ができました。


そして三女。

三女は母子同室で
母乳もミルクも好きなようにあげることができました。

次女の時のネンネトレーニングを教訓に、泣いてもすぐに授乳をするのではなく
オムツを替えて、抱っこしてユラユラしたり、スリングの中に入れてみたり。

最初のうちはミルクを足しながら2~3時間おきに
1ヶ月を過ぎると、飲み方も上手になってきて、母乳だけで3時間おきになりました。

2ヶ月になると、4時間おきで1日の授乳回数が5~6回に。
あまり泣かないし、放っておくと夜は8時間とか寝ちゃう事もあったので
こちらから起こして授乳する事もあります。

授乳のリズムも早いうちからできて、良かった良かったと喜んでました。

でも、3ヶ月で体重を計ってみたら、1ヶ月で500gしか増えてなかったんです。

私がラクをしようと、リズムの事ばかり考えていて、
きっと母乳が足りてなかったのでしょう。

それからは、なるべく欲しがるときに欲しい分だけあげるようにしました。

三女の母乳育児はまだまだ続きます。


3人産んで同じ母乳で育てていても
まだまだわからない事、失敗する事がいっぱいです。

それでも、やっぱり母乳育児はいつでもどこでもあげられてラクだし、
粉ミルク代がかからなくて経済的です。
何より、母乳をあげている時は母親になったんだな~って幸せな気持ちになります。

ママの体重も勝手に減る事もあります。
私の場合、1人目のときは食べたいだけ食べていたのに
妊娠前より7kgも体重が減りました

母乳がでない、赤ちゃんが飲んでくれないって悩みは尽きないと思いますが、
人間も哺乳類なので、ほぼ100%の人は出るようになっているそうです。

おっぱいが張るからあげるのではなく、
張っていなくても赤ちゃんが吸ってくれることによって、母乳は作られるのです。

赤ちゃんも最初から上手に飲める子はあまりいないでしょう。
ママも赤ちゃんも、慣れるまでは大変だと思います。

また、人間にはストレスなどいろんなことが絡んで出なくなってしまう事もあると思います。

もし、母乳育児を頑張りたいと思うママは、1人では悩まずに
是非、専門のところで相談してみてもいいと思いますよ。

助産院などで、母乳マッサージや飲ませ方の指導、断乳卒乳の相談などもできます。

楽しい母乳育児ができるといいですね


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
45
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆

パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪

長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。

次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。

三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。

☆好きなこと☆

旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。

料理→調理師免許取得しました♪

手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。

ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。

☆ついったー☆

http://twitter.com/ackeySling

適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
ブログ内検索
最新コメント
[03/07 ゆったり]
[11/29 &O]
[07/21 aloha classic]
バーコード
忍者ブログ [PR]