[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次女ちゃん2ヶ月になりました☆
布オムツ生活も順調です。
ってか、楽しいですよ!布オムツ♪
起きてる時間は10~15分おきにオムツ換えだけど、
先週からウンチくんが1~2日に1回になったから
洗濯するのもラクラク♪
そのかわりその1回の量が半端なくて、もれることもあるんだけどね(^^;;
ちなみに、布オムツの洗い方は
蓋付きのバケツに水を入れて、そこにお酢を少々。
で、1日分のオムツがたまったら、洗濯機で石けんを泡立てて洗ってます。
うんちくんはトイレに流して、一緒に洗濯機へ。
多少黄ばんでいても、太陽の下に干すとなぜか白くなります。
1ヵ月半頃から、夜も一晩ぐっすり寝てくれるようになりました。
7~9時間くらいは途中の授乳もなしでぐっすり。
しかも、寝ているときはほとんどおしっこしないから
オムツ換えで起きることもないし。
ほんと、次女は手のかからない子だね~。
BCGを受けに行ったら先生に
「ますますお姉ちゃんそっくりになったね~。」
って言われましたo(*^▽^*)oあはっ♪
生まれたばかりのときはそっくりだったけど、
途中、誰に似てるのかな~って感じだったんだ。
だけど、昨日気づきました。。。
次女たんもパパに似てる!かも。。
目のあたりがね。
1人目って早かったけど、
2人目は何をするにも本当にもっとはやい!!
あっという間だねぇ。
1ヶ月検診に行ってきたんだけど、
身長が55.8cmと、女の子にしてはかなり大きめだったみたい。
だから私の片手で抱っこするには足りなくなってたのねぇ。
体重は4250gと1kg増には満たなかったけど、
母乳オンリーで大丈夫だって♪
それから次女は別室に連れて行かれて血液型の検査があったんだけど、
もちろんO型でした!
パパも私もOだから、我が家はOしか生まれないのです(^^;;
次女の激しい泣き声が聞こえてきたから、
どうせO型なんだから、痛い思いをしなくても、、と
ちょっとせつなくなってしまいましたわ。
他の検査もあるんだろうけどね。
私の回復も順調で、今日からやっと湯船につかれたよ♪
お風呂はやっぱり気持ちいいね~。
産院にいる間は、次女は終始ご機嫌で
たくさん笑顔をふりまいてました(*´∇`*)
満足そうに笑顔になることはあったんだけど、
起きてるときでも笑うようになったよw
次女は長女が大好きみたいで、
長女がキャッキャッいいながら遊んでたり、
「次女ちゃ~ん♪」とあやすと、すっごくうれしそうな顔をするのw
まだその笑顔の写真が撮れないのが残念なんだぁ。
長女に抱っこしてもらっても、かなり苦しそうな体勢なのに
安心したように寝るんだよね。
それから、毎日一緒にいてもわかるくらい大きくなったよ。
けっこう重くなったよぉ。
ちょこっと困ったことが、1人では寝れなくなっちゃったことかな。
夜中は寝てくれるからすっごく助かるんだけど、
昼間は抱っこしてないとすぐ起きちゃったり。
寝ちゃうと全く起きないんだけどね。
お風呂に入れても爆睡したまま。
ベビーバスでうんちをしてしまっても寝たまま!
とりあえず桶に非難したんだけど、全然起きません(*≧m≦*)
最後に検診を兼ねて、溶ける糸なのに抜糸したんだけど、
ちょっとスッキリした感じ♪
外来の待合室で待ってるとき、初めての抜糸だからすっごい緊張してまして。
かなり顔がこわばってたみたいで、
看護士さんに怒ってるのかと思ったよぉって言われちゃった(^^;;
家まで歩いて5分もかからないくらいなんだけど、
もちろん赤ちゃんはあっきースリングの中に入って帰ってきたよぉ♪
夕方になって長女が保育園から帰ってきたら、
もうすっごい大喜びで、かわいくてしかたないって感じw
入院中は、ちょっと赤ちゃんの話題を避けているようで
なんとなく寂しそうだったんだけどね。
泣いてたらトントンしてくれるし、オムツのお手伝いもしてくれるし、
立派にお姉ちゃんになってくれてます☆
やっと赤ちゃんと1日中一緒に過ごせるよぉo(*^▽^*)o~♪
やっと寝れたと思ったら
今度は明け方から胸が張って痛くて眠れず(;_;)
けど、母乳が出てきてよかったわ♪
昨日は口にくわえるくらいで飲めなかったから
搾乳して哺乳瓶であげたんだけど
今日はだんだんと上手に飲めるようになったよ(^O^)
朝昼夕とちょっとずつ飲める量が増えてきました。
母乳が出てきたからか、
私もすごい喉が渇くし、食べる量も増えてきたの。
人間の体ってほんとよく出来てるなぁって思います。
母子共に順調なので
明日退院できることになりました☆
長女の時は産まれてすぐ分娩台の上であげて
その後も同室だから好きなようにあげられたのに。
今回は今日が初めてだよ。
しかも抱っこしたのも初めて!
なのに、看護師さんが眠そうな赤ちゃんを
無理やり口あけて飲まそうとして…。
初めてだし眠そうだし、そんなんでうまく飲めるはずがないのに
「あらこの子、全然飲めないわね~」
「なんでこの子ダメなのかしら」って
背中バンバン叩いて起こそうとして(-o-;)
結局赤ちゃんと一緒にいれたのは
10分くらいで終了。
ゆっくり休めるけど、やっぱり寂しいよね。
退院すれば一日中一緒なんだけどね。
今はまた後陣痛がつらいから
とりあえずゆっくりしようかな♪
朝方4:47に
女の子が生まれました☆
長女にそっくりです(*^_^*)
陣痛に気付いてから3時間ちょっとの
超スピード安産(^_^)v
本当に痛かったのは1時間もないくらいで、
あれ??陣痛かな?いや、痛くないな。。と悩んでいる間に
気づいたら5分間隔になっちゃてて。
病院についてすぐに分娩台にあがってあっという間!
夫も立ち会うことができました。
3412g、51.5cmのちょっとビッグベビちゃん(*^_^*)
赤ちゃんって大きいと、なかなか出てこないんですねぇ。
長女は2678gでけっこうスルンって生まれたけど
次女はもうほんとに出てこなくって。
最後はちょこっと吸引してもらいました。
ふくよかなアゴとペタンコの鼻が
赤ちゃんの時の長女とそっくりo(><)
初めてガラス越しに赤ちゃんと対面した長女は
かわいい~とずっと見てました♪
長女の保育参観に行くことができましたw
そんな赤ちゃんに向かって、「いい子だね~♪」って
長女もお腹をヾ(^^ )ナデナデ
朝から張り切っている長女ちゃん!
そんなにやる気なのね~とこっちもビデオを用意して見てたんだ。
まずはおじいさん参上!
って、おじいさんだけで10人近くいますw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
それから、おじいさんが「おばあさ~ん」と呼ぶと、
おばあさんも8人くらい。
おばあさんは「まご~!」と呼ぶとまた孫が登場。
で、犬→ネコときて、最後の最後にやっと娘の役の「ネズミ~!」
ネズミさんも5人くらいいました。
長女はモジモジしてなかなかステージに出てこないの(^^;;
そしたらネコ役の子に手を引っ張られてやっとステージへ。
先生がせーのっと掛け声をかけると、
「小さいけど頑張るぞぉ」って、かよわーい声が。。。
み~んなモジモジしちゃって、結局1人しかセリフが言えなかったの。。
元気に台詞を言える子もいれば、
長女みたいにずーっとモジモジしてる子、
「ママ~!!」と最後まで泣いてる子。
いろんな子がいたけど、
みんなで劇ができるようになったなんて、すごい成長したな~って
ちょっと感動でしたw
その後は七夕の制作。
男の子は彦星、女の子は織姫を作ったんだ。
昨日七夕の話になって、長女に聞かれたんだけど、
織姫と彦星の話、すっかり忘れてたわぁ。
ネットで調べてなんとなく思い出し。
こうゆう話もきちんと子どもにできるようにしておかないとだね。
予定日まであと5日!!
もうエコー写真もこれで最後になるのかなぁ。
毎回ほとんど変わりがないけどね。
最近はお腹が下がってきたな~って思ってたのに、
先週とほとんど変わってないって(≧▼≦;)
しかも、子宮口も開いてきたと思ってたのに
こちらも先週とかわらず1.5cm。
まぁそんなに遅れないでしょうって。
赤ちゃんはもう3000g近くあるみたい。
先週から足のむくみがすごくって、
今までちょっとゆとりのあったスニーカーもサンダルも
足がパンパンすぎてきつい!
今まで見たことがないくらい足が太いよぉ(〒_〒)
象さんみたい。。。
産んだら治るかなぁ。。
来週の火曜が予定日、
次の日の水曜は長女の保育参観。
みんなで劇をするみたいで、練習をがんばってるから
絶対に見たい!!
だから、赤ちゃん、
水曜の午前中までお腹の中にいてね~!!
私には弟が1人いて、学年は3つ離れてるんだけど、
2才5ヶ月のときに生まれたから、
母が妊娠してたこととか、弟が生まれた時のこととか全然覚えてない。
出産のときは車で30分くらいの母の実家に預けられてて、
母に会いに産院へ行っても、他の子のように泣くことはなく
素直にバイバイって帰ってたんだって。
それが母にとっては寂しかったようで。。。
そのときの私は、小さいなりに何かを感じてたんだろうけど、
でも全く記憶がない。
長女はもう4才。
いろいろ感じて、考えて、記憶力もだいぶある。
私が2人目を妊娠してからも、
同居のお陰か、何も変化はなかったんだけど、
予定日まであと1週間。
長女もなんだかナーバスになってきたみたいです。
昨日は保育園の帰り道、いつもなら何でもないことなのに、
外でギャーギャー泣き出したの。
しまいには私のお腹をたたいちゃって。
今までそんなこと一度もしなかったのに。
さすがに悪いことをしたと思ったみたいで、
激しく泣きながら、「ごめんなさい!ごめんなさい!」って繰り返し。
私が怒っても、いつもなら笑ってごまかそうとすることが多かったのに。
(それもどうかと思うけど(ーー;))
昨日はもう泣いてるというか、叫んでるって感じで
ヒステリックみたいになっちゃって。。。
やっぱりいろいろと心配で我慢してたのかなぁ。。
突然生活が変わっちゃって戸惑うと困ると思って、
赤ちゃんが生まれてからのこと、
それから、長女が赤ちゃんだったときのことも話はしてたんだけど。
理解できても、そんな簡単には受け止められないよね。
今まで自分1人だけだったのに、
赤ちゃんがくると、構ってもらえないんじゃないかって。
もうちょっと小さかったら赤ちゃん返りとか
素直に表現できるんだろうけど、
これだけ年が離れちゃうと、子どもなりにいろいろ我慢しちゃうんだろうね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪