×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝7時のお目覚めでは寝足りなかったみたいで、
いつもより1時間早く午前のお昼寝にはいりました。
けど、1時間ぐずぐず。。。
やっと寝付いたけどお店に行く時間になっちゃったから、
クーハンに入れたまま、静かにお店へ。
1時間半きっかりとネンネしてくれましたw
午後のお昼寝はまたいつもよりも2時間以上はやくぐずぐず。
でも、10分くらいで寝ちゃった!
今日から夜は8時には寝かしつけようと思い、
夕飯は6時からにすることにしました。
なんとか6時から食べ始め、7時にお風呂に入り、
7時半に授乳して8時にクーハンへ。
初日はきちんと時間通り☆
30分ほどフガフガっと言って寝ていきましたw
夜中は24時にほんのちょっとフガフガ言っただけ。
24:30に寝ながら授乳をしてこのまま調子よく寝てくれるのかと思いきや、
明け方5:30からグズグズしだし、パッチリ目が覚めたあと、
30分くらいギャーギャー泣いてました。。
そして30分くらい寝て8時に起床&授乳。
昨日よりは少し寝付くのが上手になったかな?
PR
早速ネンネトレーニングの本を読んでみました。
「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」
ドイツでは大ベストセラーだそうです。
ネンネトレーニングとは簡単にまとめると
1・おやすみの儀式(絵本を読む、歌を歌う、抱っこをするなど)をする。
2・目が覚めている間にベッドに入れ部屋を出る。
3・泣いていたら3分後に部屋に戻り「ひとりでネンネしても大丈夫よ~」などと声をかけてなだめる。
4・1~2分たったらまた部屋を出て、まだ泣いているようだったら5分後に1~2分なだめ、7分後にまたなだめと寝るまで繰り返す。
これで1人で寝付くことを覚えて、一晩ぐっすりと寝るようになってくれるらしいのですが。
さて、次女ちゃんの1日目。
とりあえず夫のいない夕方のお昼寝からスタート!
お布団だと動き回って危ないから、クーハンの中に入れて部屋を出たんだけど、
最初のうちは1人で機嫌よく遊んでましたw
しばらくすると泣き出して。
タイムプラン通りになだめにいくんだけど、
いつものように抱っこしてもらえず、おっぱいももらえず、
すっごい泣き叫んでました。。。
ここで授乳してしまえばラクなんだけど、
泣いたらもらえると思ってしまっては後で困るから、
ここはお互いにひたすら我慢!
1時間近くかかってようやく寝付くことができました☆
問題は夜です。
9時にクーハンに入れると、30分くらいフガフガ言ったと思ったら寝ちゃった!
12時に一度寝ながら授乳をして私も就寝。
これで眠れる~と思ったのに、
am1:30突然泣き出しました。。
私も眠いながらにタイムプラン通りなだめるんだけど
さらに激しく泣くばかりで全然寝てくれない。。
このトレーニングに理解を示してくれない夫は、
時間外にも声をかけちゃったりして、
あまりにも泣いて眠れないので途中で別の部屋へ。
結局2時間くらいかかってやっと眠ってくれました。
それから今度はam4:30。
また泣き出したぁ。。
けど、さっきほどギャーギャー泣くわけでもなく。
30分ほどで寝てくれました。
そして7時に目覚めて初の授乳。
予想通り、けっこう泣いていたけれど
今までのように一晩中おっぱい丸出しではなかったから
私はいつもよりすっきりと起きることができました♪
夫はかなり眠そうだったけど。
最初のうちは大変だけど、これで一晩眠れるようになるかもよ
って言ったら、
おっぱいくわえさせておけば泣かないんだからだって!
だったらあんたが一晩中面倒見てくれよって感じですが。。
このトレーニングは泣いても抱っこしたり授乳をしたりはしないから
一昔前の「抱き癖」って言葉を思い出させるけど
泣いて放って置くのではなく、なだめて言葉で安心させて
一人でも落ち着きが取り戻せるんだよって訓練。
寝不足でお互いイライラしているよりも
寝る時に寝てもらえれば
その分起きている時間に充分愛情が注げるようになる。
この本を読んで、イライラしていたのは私だけじゃないんだって思って
すごく救われた気持ちになりましたw
本当は夫の理解協力も得て、家族一緒で取り組んだほうがいいんだけどね。
かわいそうだとすぐ抱っこしてしまう夫には
ネグレクトだと言って、たぶんいつまでも理解してもらえないでしょう。。
次女はあと何日トレーニングすると寝てくれるようになるかしら。
「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」
ドイツでは大ベストセラーだそうです。
ネンネトレーニングとは簡単にまとめると
1・おやすみの儀式(絵本を読む、歌を歌う、抱っこをするなど)をする。
2・目が覚めている間にベッドに入れ部屋を出る。
3・泣いていたら3分後に部屋に戻り「ひとりでネンネしても大丈夫よ~」などと声をかけてなだめる。
4・1~2分たったらまた部屋を出て、まだ泣いているようだったら5分後に1~2分なだめ、7分後にまたなだめと寝るまで繰り返す。
これで1人で寝付くことを覚えて、一晩ぐっすりと寝るようになってくれるらしいのですが。
さて、次女ちゃんの1日目。
とりあえず夫のいない夕方のお昼寝からスタート!
お布団だと動き回って危ないから、クーハンの中に入れて部屋を出たんだけど、
最初のうちは1人で機嫌よく遊んでましたw
しばらくすると泣き出して。
タイムプラン通りになだめにいくんだけど、
いつものように抱っこしてもらえず、おっぱいももらえず、
すっごい泣き叫んでました。。。
ここで授乳してしまえばラクなんだけど、
泣いたらもらえると思ってしまっては後で困るから、
ここはお互いにひたすら我慢!
1時間近くかかってようやく寝付くことができました☆
問題は夜です。
9時にクーハンに入れると、30分くらいフガフガ言ったと思ったら寝ちゃった!
12時に一度寝ながら授乳をして私も就寝。
これで眠れる~と思ったのに、
am1:30突然泣き出しました。。
私も眠いながらにタイムプラン通りなだめるんだけど
さらに激しく泣くばかりで全然寝てくれない。。
このトレーニングに理解を示してくれない夫は、
時間外にも声をかけちゃったりして、
あまりにも泣いて眠れないので途中で別の部屋へ。
結局2時間くらいかかってやっと眠ってくれました。
それから今度はam4:30。
また泣き出したぁ。。
けど、さっきほどギャーギャー泣くわけでもなく。
30分ほどで寝てくれました。
そして7時に目覚めて初の授乳。
予想通り、けっこう泣いていたけれど
今までのように一晩中おっぱい丸出しではなかったから
私はいつもよりすっきりと起きることができました♪
夫はかなり眠そうだったけど。
最初のうちは大変だけど、これで一晩眠れるようになるかもよ
って言ったら、
おっぱいくわえさせておけば泣かないんだからだって!
だったらあんたが一晩中面倒見てくれよって感じですが。。
このトレーニングは泣いても抱っこしたり授乳をしたりはしないから
一昔前の「抱き癖」って言葉を思い出させるけど
泣いて放って置くのではなく、なだめて言葉で安心させて
一人でも落ち着きが取り戻せるんだよって訓練。
寝不足でお互いイライラしているよりも
寝る時に寝てもらえれば
その分起きている時間に充分愛情が注げるようになる。
この本を読んで、イライラしていたのは私だけじゃないんだって思って
すごく救われた気持ちになりましたw
本当は夫の理解協力も得て、家族一緒で取り組んだほうがいいんだけどね。
かわいそうだとすぐ抱っこしてしまう夫には
ネグレクトだと言って、たぶんいつまでも理解してもらえないでしょう。。
次女はあと何日トレーニングすると寝てくれるようになるかしら。
次女の夜泣き(?)により、かなり睡眠不足のわたし。。
次女が夜寝た時に一緒に寝ちゃうんだけど、
それでも寝足りない。
夫には良く寝てると言われるけれど、
22~24時の睡眠より、1~4時の睡眠のほうが大切だと思う。
その大切な時間をほとんどおっぱい丸出しでくわえさせているから、
そんな状態でぐっすりと寝れるはずがない。
で、カモミールティが睡眠にいいと聞き
さっそく買いに行って次女に飲ませてみましたが、
すっごい嫌な顔をして飲んでくれなかった・・・(;´Д`)ウウッ…
初めての味を初めてのストローで与えたのがやっぱり無謀だったのか(;・∀・)
それからネンネトレーニングというものもあるらしいので
とりあえず、きちんと本を読んでみようとおもいます。
そんなわけで、昨日は寝グズもひどく
寝付くまでに1時間も激しく泣いていた次女ちゃん。
ほとほと疲れてしまいました。。
睡眠不足、次女のぐずり、長女のわがまま、、、
と加わっていくと、もうほんとに心のゆとりがなくなっていくのね。
夫に対して素直になれない。
長女に冷たくあたってしまう。
次女の泣き声もうるさいと感じてしまう。
お部屋の掃除ができない。。。
このままではいけないですね。。。
5ヶ月になりました~♪
7000gの68cmでした。
お座りもだいぶしっかりしてきたけど、
まだまだコテっと転がっちゃったり、床にペッタリと前屈になったり。
それから立っちが好きだから、試しにイスにつかまらせてみたら、
微妙なつかまり立ちもできましたw
でも、かなり危険です。
離乳食は6ヶ月ころからあげようと思ってるんだけど、
私が食べてるものに興味津々!
だから、ほんのちょっとヨーグルトとかおすそ分けしてあげるんだけど、
めちゃくちゃ嫌そうな顔をするわりに、もっとくれと騒いでます。
手作りパンもちょこっとあげたら、
私が食べるたびに私の手をつかんで食べようとしてるの☆
長女の時は消毒とかきちんとしてペーストにしてあげてたのに、
次女にはかなり手抜きだね。。(´・ェ・`)
夜は相変わらず寝てくれないよぉ。。
たまに授乳が2回のときもあるけど、たいてい2時間弱おき。
眠い眠い。。
昼間もあまり寝なくなってきたなぁ。
1人で寝付くこともほとんどなくって、
スリングの中に入れないと寝てくれないことが多いの。
今もスリングでねんね中。
人見知りも相変わらずです。
私が抱っこしてれば誰にでも愛想はいいんだけど、
他の人に抱っこされたとたんに泣き出しちゃう。
けど、不思議なことに妊婦さんとか赤ちゃんのママとかなら
平気なんだよねぇ。
同じ匂いがするのかしら。
7000gの68cmでした。
お座りもだいぶしっかりしてきたけど、
まだまだコテっと転がっちゃったり、床にペッタリと前屈になったり。
それから立っちが好きだから、試しにイスにつかまらせてみたら、
微妙なつかまり立ちもできましたw
離乳食は6ヶ月ころからあげようと思ってるんだけど、
私が食べてるものに興味津々!
だから、ほんのちょっとヨーグルトとかおすそ分けしてあげるんだけど、
めちゃくちゃ嫌そうな顔をするわりに、もっとくれと騒いでます。
手作りパンもちょこっとあげたら、
私が食べるたびに私の手をつかんで食べようとしてるの☆
長女の時は消毒とかきちんとしてペーストにしてあげてたのに、
次女にはかなり手抜きだね。。(´・ェ・`)
夜は相変わらず寝てくれないよぉ。。
たまに授乳が2回のときもあるけど、たいてい2時間弱おき。
眠い眠い。。
昼間もあまり寝なくなってきたなぁ。
1人で寝付くこともほとんどなくって、
スリングの中に入れないと寝てくれないことが多いの。
今もスリングでねんね中。
人見知りも相変わらずです。
私が抱っこしてれば誰にでも愛想はいいんだけど、
他の人に抱っこされたとたんに泣き出しちゃう。
けど、不思議なことに妊婦さんとか赤ちゃんのママとかなら
平気なんだよねぇ。
同じ匂いがするのかしら。
生まれてからずっとぐっすり寝てくれていたのに。。
夜中の授乳も1~2回くらいだったのに。。。
先週から次女が全然寝てくれません(´;ω;`)ウッ…
ひどいときは一晩中おっぱいをくわえてないと泣く。。。
眠すぎて、夜中に何回授乳をしてるのかわからないくらい。
昼間も寝ても30分くらいで2回くらい。
1人で遊ぶ時間も短くなってきたし。
どうしちゃったの~!!次女ちゃ~ん。
そしたら、同じ7月生まれのママで同じ悩みを持つ人が多数いました。
3~4ヶ月くらいになると人見知りがでてくるから、夢の中で知らない人が出てくるとびっくりして起きちゃうとか、 この季節は寝付きにくいとか、
寒いと思って布団をかけすぎちゃって暑くて眠れないとか
大人と同じレム睡眠ノンレム睡眠ができてくるとか。。。
いろいろな理由があるのですね。。。
早くまたぐっすりと寝てもらいたいよぉ。
昼間眠くて仕方がない。。。
夜中の授乳も1~2回くらいだったのに。。。
先週から次女が全然寝てくれません(´;ω;`)ウッ…
ひどいときは一晩中おっぱいをくわえてないと泣く。。。
眠すぎて、夜中に何回授乳をしてるのかわからないくらい。
昼間も寝ても30分くらいで2回くらい。
1人で遊ぶ時間も短くなってきたし。
どうしちゃったの~!!次女ちゃ~ん。
そしたら、同じ7月生まれのママで同じ悩みを持つ人が多数いました。
3~4ヶ月くらいになると人見知りがでてくるから、夢の中で知らない人が出てくるとびっくりして起きちゃうとか、 この季節は寝付きにくいとか、
寒いと思って布団をかけすぎちゃって暑くて眠れないとか
大人と同じレム睡眠ノンレム睡眠ができてくるとか。。。
いろいろな理由があるのですね。。。
早くまたぐっすりと寝てもらいたいよぉ。
昼間眠くて仕方がない。。。
次女が2ヶ月の時に行ったベビーマッサージのパーティに行ってきました。
今回集まったのは12組の親子。
その中で次女は一番ちびっ子でした。
ほかの子はほとんどハイハイしたりずりばいしたり。
みんなお座りが出来てたから、
次女にも試しにおすわりさせてみたら、
なんとできちゃいました!
次女は必死っぽかったけど、けっこうお座りがお気に入りみたい。
まだまだ危なっかしいけどね。
パーティでは前回の復習と、
ハイハイ時期のマッサージの仕方について。
みんなで大きな輪になって、楽しくマッサージしてきました♪
最後に全員の赤ちゃんの名前を紙に書くってゲームがあったんだけど、
プレゼントがあると聞いたとたん張り切りましたよ~w
最近特に物覚えの悪い私が、
赤ちゃんのお名前はほとんど覚えてたのです!
その結果、最後のじゃんけんにも勝って、優勝しましたわ♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ
賞品はゴールデンホホバオイル60ml。
やった~!!
これでいっぱいマッサージできるね☆
今回集まったのは12組の親子。
その中で次女は一番ちびっ子でした。
ほかの子はほとんどハイハイしたりずりばいしたり。
みんなお座りが出来てたから、
次女にも試しにおすわりさせてみたら、
なんとできちゃいました!
次女は必死っぽかったけど、けっこうお座りがお気に入りみたい。
まだまだ危なっかしいけどね。
パーティでは前回の復習と、
ハイハイ時期のマッサージの仕方について。
みんなで大きな輪になって、楽しくマッサージしてきました♪
最後に全員の赤ちゃんの名前を紙に書くってゲームがあったんだけど、
プレゼントがあると聞いたとたん張り切りましたよ~w
最近特に物覚えの悪い私が、
赤ちゃんのお名前はほとんど覚えてたのです!
その結果、最後のじゃんけんにも勝って、優勝しましたわ♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ
賞品はゴールデンホホバオイル60ml。
やった~!!
これでいっぱいマッサージできるね☆
明日から実家へお出かけするから、1日早いけど計測に行ってきました♪
63.5cm、6500gとまた4ヶ月時の平均ど真ん中。
順調に育ってますね~。
母乳だけで、よく赤ちゃんって育つなぁとつくづく不思議です。
そろそろ何かをあげてみたいんだけど、
リンゴもオレンジもべぇ~っとされて以来、
ママも面倒くさくなってあげてません(; ̄ー ̄川 アセアセ
ご飯を食べている時は興味が出てきて、よだれがタラタラしてるんだけどね。
次女が寝てるから、ゆっくりと食事ができるな~と思って食べようとした瞬間、
目を覚まして抱っこしろ~!!と騒いでることが多いです。
なぜだ。。。
最近の次女はさらによく笑うようになりましたw
あごのお肉が気持ちよくって、ママがパクパクするとくすぐったがってる。
あごとか太ももとかお腹とか、パクパクすると気持ちいいの~☆
でも、次女はくすぐったいみたいね。
ママのこともはっきりとわかるみたいで、
ニコニコと笑っていても、他の人に抱っこされると泣きそうな顔になったり。
泣いててママが抱っこすると泣き止んだりy( ̄ー ̄)yピースピース
これはママの特権だよね~♪
パパは長女のように、誰でも大丈夫な子になってほしいみたいだけど、
私はほんの少しの間でも、ママっ子になっててほしいわぁ。
授乳は午前中欲しがらない時も増えてきた。
とりあえず4~5時間あいたらあげるようにしてるんだけど、
次女も真剣に飲んでくれなくて
目が合うとニコっと笑っちゃったり。
1日の授乳がだいたい4~6回くらい。
お腹いっぱいになったときの満足そうな笑顔がたまらないのw
寝返りは布団の段差があれば簡単にできてるけど、
平面ではやっぱりまだ難しいみたいで、う”~う”~と苦しんでる。
もう少しで腕が抜けそうなんだけどね。
1人でコロンとできた時は、かなり満足げな笑みを浮かべています。
長女は立っても次女のことが抱っこできることが自慢なようで、
いろんな人に見せたがってるの。
抱っこして歩き回ろうとするから、こっちはヒヤヒヤしちゃう。
相変わらず次女のことをかわいがってくれてます(^▽^)/
63.5cm、6500gとまた4ヶ月時の平均ど真ん中。
順調に育ってますね~。
母乳だけで、よく赤ちゃんって育つなぁとつくづく不思議です。
そろそろ何かをあげてみたいんだけど、
リンゴもオレンジもべぇ~っとされて以来、
ママも面倒くさくなってあげてません(; ̄ー ̄川 アセアセ
ご飯を食べている時は興味が出てきて、よだれがタラタラしてるんだけどね。
次女が寝てるから、ゆっくりと食事ができるな~と思って食べようとした瞬間、
目を覚まして抱っこしろ~!!と騒いでることが多いです。
なぜだ。。。
最近の次女はさらによく笑うようになりましたw
あごのお肉が気持ちよくって、ママがパクパクするとくすぐったがってる。
あごとか太ももとかお腹とか、パクパクすると気持ちいいの~☆
でも、次女はくすぐったいみたいね。
ママのこともはっきりとわかるみたいで、
ニコニコと笑っていても、他の人に抱っこされると泣きそうな顔になったり。
泣いててママが抱っこすると泣き止んだりy( ̄ー ̄)yピースピース
これはママの特権だよね~♪
パパは長女のように、誰でも大丈夫な子になってほしいみたいだけど、
私はほんの少しの間でも、ママっ子になっててほしいわぁ。
授乳は午前中欲しがらない時も増えてきた。
とりあえず4~5時間あいたらあげるようにしてるんだけど、
次女も真剣に飲んでくれなくて
目が合うとニコっと笑っちゃったり。
1日の授乳がだいたい4~6回くらい。
お腹いっぱいになったときの満足そうな笑顔がたまらないのw
寝返りは布団の段差があれば簡単にできてるけど、
平面ではやっぱりまだ難しいみたいで、う”~う”~と苦しんでる。
もう少しで腕が抜けそうなんだけどね。
1人でコロンとできた時は、かなり満足げな笑みを浮かべています。
長女は立っても次女のことが抱っこできることが自慢なようで、
いろんな人に見せたがってるの。
抱っこして歩き回ろうとするから、こっちはヒヤヒヤしちゃう。
相変わらず次女のことをかわいがってくれてます(^▽^)/
次女100日目をむかえました♪
午前中は写真館で記念撮影。
ばっちり笑顔を振りまいてました(^▽^)/
30分くらいで終わって、撮影終了と同時に次女たん就寝Zz(*´~`*)。
衣装で着た着物をそのままレンタルして、次は神社へ。

ここでも次女はずーっと寝てました。
そういえば、長女の時もぐっすりだったなぁ。
ここらへんではお宮参りが100日目らしいのね。
他の赤ちゃんはもっと小ちゃくて首がグラっとした赤ちゃんだったから、
首の座った次女は、かなりしっかりとした子に見えましたw
それから夜はお食い初め。
○小鯛
○お赤飯(栗入り)
○小石
○ケーキ
○すし政の酒匂弁当 お寿司付き
○さざえのつぼ焼き
次女にはオレンジの果汁を初めてあげたんだけど、
すっごい嫌そうな顔をしてベーってしちゃった。
すっぱかったかな。。
午前中は写真館で記念撮影。
ばっちり笑顔を振りまいてました(^▽^)/
30分くらいで終わって、撮影終了と同時に次女たん就寝Zz(*´~`*)。
衣装で着た着物をそのままレンタルして、次は神社へ。
ここでも次女はずーっと寝てました。
そういえば、長女の時もぐっすりだったなぁ。
ここらへんではお宮参りが100日目らしいのね。
他の赤ちゃんはもっと小ちゃくて首がグラっとした赤ちゃんだったから、
首の座った次女は、かなりしっかりとした子に見えましたw
それから夜はお食い初め。
○小鯛
○お赤飯(栗入り)
○小石
○ケーキ
○すし政の酒匂弁当 お寿司付き
○さざえのつぼ焼き
次女にはオレンジの果汁を初めてあげたんだけど、
すっごい嫌そうな顔をしてベーってしちゃった。
すっぱかったかな。。
次女3ヶ月になりました~♪
5800g、60.7cmと思いっきり平均のど真ん中。
大きく生まれて、このまま身長も高くなるのかなぁって思ってたけどね。
よく「大きいね~」とか「しっかりしてる」って言われてたから
てっきり大きいのかと思っていたけど、
3ヶ月児の標準体型でした(^▽^)/
最近はいっぱいおしゃべりするようになったし、
声を出してよく笑うようになったんだ。
おしゃべりしだした時は、すっごいかわいい声だったのに、
この頃よく怒るように大きな怒鳴ってるような声を出すの(^^;;
ギャーギャー泣いてる時は、足をバタバタさせて背泳ぎしてるみたいに動き回り、
4畳半の狭い和室の端っこまで移動しちゃって、
頭が壁にあたるとさらに大泣き!
そろそろ部屋も少し変えていかないといけないなぁ。
それと、ママのことがわかるようになったみたいで、
パパやばぁばがどんなにあやしても大泣きしてるときでも、
ママが抱っこするとピタッと泣き止むの(*´ェ`*)ポッ
もうなんてかわいんでしょ~w
長女はジジババっ子でママは寂しかっただけに、
次女がママを必要としてくれるところがたまらなくかわいい☆
長女は相変わらず次女をかわいがってくれてます♪
保育園にいるときも、次女たんに会いたくてしかたないよ~!!
なんて言ってるし。
次女のベビーマッサージと一緒に、
長女にもマッサージしてあげると、くすぐったがりながらも
すっごい喜んでます☆
5800g、60.7cmと思いっきり平均のど真ん中。
大きく生まれて、このまま身長も高くなるのかなぁって思ってたけどね。
よく「大きいね~」とか「しっかりしてる」って言われてたから
てっきり大きいのかと思っていたけど、
3ヶ月児の標準体型でした(^▽^)/
最近はいっぱいおしゃべりするようになったし、
声を出してよく笑うようになったんだ。
おしゃべりしだした時は、すっごいかわいい声だったのに、
この頃よく怒るように大きな怒鳴ってるような声を出すの(^^;;
ギャーギャー泣いてる時は、足をバタバタさせて背泳ぎしてるみたいに動き回り、
4畳半の狭い和室の端っこまで移動しちゃって、
頭が壁にあたるとさらに大泣き!
そろそろ部屋も少し変えていかないといけないなぁ。
それと、ママのことがわかるようになったみたいで、
パパやばぁばがどんなにあやしても大泣きしてるときでも、
ママが抱っこするとピタッと泣き止むの(*´ェ`*)ポッ
もうなんてかわいんでしょ~w
長女はジジババっ子でママは寂しかっただけに、
次女がママを必要としてくれるところがたまらなくかわいい☆
長女は相変わらず次女をかわいがってくれてます♪
保育園にいるときも、次女たんに会いたくてしかたないよ~!!
なんて言ってるし。
次女のベビーマッサージと一緒に、
長女にもマッサージしてあげると、くすぐったがりながらも
すっごい喜んでます☆
無料のベビーマッサージ体験があったから行ってきました♪
ベビーマッサージ教室 SMILE 。
長女の時はなんとなく知ってはいたけど、
近くでやっているところもなかったし、
あまり深くは知らなかったしでやったことなかったんだ。
ベビーマッサージによって、赤ちゃんの眠っている神経に刺激を与えて
脳からの働きかけにより眠っていた神経が目覚め、
運動機能・内臓機能を高めてくれるんだとか。
しかも夜泣きがなくなったりすることもあるんだって!
って、まだ次女は夜泣きはないんだけどね。
あ~ほんとに夜泣きのひどかった長女の時にやっていればよかったぁ。
ホホバオイルを使ってマッサージをしていくんだけど、
最初っから次女はご機嫌で声までだしちゃって♪
無料体験からそのまま有料のレッスンにうつれたから、
1日コースで教わってきましたw
おしりをカポっと手で包み込んであげるのがあるんだけど、
思わず「かわいい~!」って言っちゃった(*´ェ`*)ポッ
簡単なことなんだけど、今までそんなことをしたことがなかったから
なんかすっごく気持ちよくって。
赤ちゃんのおしりってこんなにやわらかかったのね~って。
いつもは4時間おきの授乳なのに、
マッサージのあとはい~っぱい母乳を飲んでくれたよ。
そしてスリングの中でぐっすりと眠ってしまいました。
帰ってからは家にあったスイートアーモンドオイルで
長女のことをマッサージしてあげたんだけど、
くすぐったいって笑って逃げられちゃった。
復習もかねて、長女と一緒にまた次女のマッサージ☆
赤ちゃんも気持ちいいんだろうけど、
これはママにとってもたまらないスキンシップだね(*^▽^*)
ベビーマッサージ教室 SMILE 。
長女の時はなんとなく知ってはいたけど、
近くでやっているところもなかったし、
あまり深くは知らなかったしでやったことなかったんだ。
ベビーマッサージによって、赤ちゃんの眠っている神経に刺激を与えて
脳からの働きかけにより眠っていた神経が目覚め、
運動機能・内臓機能を高めてくれるんだとか。
しかも夜泣きがなくなったりすることもあるんだって!
って、まだ次女は夜泣きはないんだけどね。
あ~ほんとに夜泣きのひどかった長女の時にやっていればよかったぁ。
ホホバオイルを使ってマッサージをしていくんだけど、
最初っから次女はご機嫌で声までだしちゃって♪
無料体験からそのまま有料のレッスンにうつれたから、
1日コースで教わってきましたw
おしりをカポっと手で包み込んであげるのがあるんだけど、
思わず「かわいい~!」って言っちゃった(*´ェ`*)ポッ
簡単なことなんだけど、今までそんなことをしたことがなかったから
なんかすっごく気持ちよくって。
赤ちゃんのおしりってこんなにやわらかかったのね~って。
いつもは4時間おきの授乳なのに、
マッサージのあとはい~っぱい母乳を飲んでくれたよ。
そしてスリングの中でぐっすりと眠ってしまいました。
帰ってからは家にあったスイートアーモンドオイルで
長女のことをマッサージしてあげたんだけど、
くすぐったいって笑って逃げられちゃった。
復習もかねて、長女と一緒にまた次女のマッサージ☆
赤ちゃんも気持ちいいんだろうけど、
これはママにとってもたまらないスキンシップだね(*^▽^*)
おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
46
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
カテゴリー
ブログ内検索