忍者ブログ
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次女の夜泣き(?)により、かなり睡眠不足のわたし。。
次女が夜寝た時に一緒に寝ちゃうんだけど、
それでも寝足りない。

夫には良く寝てると言われるけれど、
22~24時の睡眠より、1~4時の睡眠のほうが大切だと思う。
その大切な時間をほとんどおっぱい丸出しでくわえさせているから、
そんな状態でぐっすりと寝れるはずがない。

で、カモミールティが睡眠にいいと聞き
さっそく買いに行って次女に飲ませてみましたが、
すっごい嫌な顔をして飲んでくれなかった・・・(;´Д`)ウウッ…

初めての味を初めてのストローで与えたのがやっぱり無謀だったのか(;・∀・)

それからネンネトレーニングというものもあるらしいので
とりあえず、きちんと本を読んでみようとおもいます。

そんなわけで、昨日は寝グズもひどく
寝付くまでに1時間も激しく泣いていた次女ちゃん。
ほとほと疲れてしまいました。。 

睡眠不足、次女のぐずり、長女のわがまま、、、
と加わっていくと、もうほんとに心のゆとりがなくなっていくのね。

夫に対して素直になれない。
長女に冷たくあたってしまう。
次女の泣き声もうるさいと感じてしまう。
お部屋の掃除ができない。。。

このままではいけないですね。。。

PR

お世話になっている税理士さん(税理士法人エナリ )のセミナーへ行ってきました。

次女も母乳のことが心配でも一緒に行ったんだけど、寝てくれず。。。
最近お昼寝もほとんどしてくれないんだよねぇ。

なので、1つ目の相続については私が
2つ目のM&Aについては夫が聞いて、
次女を順番に他の部屋でみて乗り切りました。

続いて異業種交流会。
立食だったんだけど、1つのテーブルに10~15人くらいいたかな。
で、全部で8席あったから、100人以上いたのかしら。

私のついたテーブルは代表取締役や理事長など偉いおじさまばかりで、
若くてしかも子連れの私はかなり浮いていたと思います(;・∀・)
他のテーブルもほとんど偉い方ばかりなのですが。。。

テーブルごとに自己紹介をした後に名刺交換をしたんだけど、
子連れ&スリングが功を奏したのか、いろんな方から話しかけられましたw

スリングのことを知らない人に説明するのは難しいけど、
実際に使っているところを見せることができたので、
おじさまたちは興味津々! 

普段は接点のないような方たちとお話ができてとても有意義な時間を過ごせました。

それから、小田原でベビーマッサージやMFA(救命救急)のインストラクターなど、
安全に子育てができるようにと幅広く活動されている方にもお会いしました。

やっと会えた!って感じです!!
何度も会うチャンスはあったんだけど、なぜかすれ違いばかりで。。
こちらのことも知っててくださったのでちょっと感動w

交流会の間ずっと寝ていた次女が、最後のほうでやっと起きて、
またいろんな人に笑顔を振りまいてました。

最後にくじ引きがあったんだけど、
私は小さなヒーターが当たりました~☆
お店で足元がすっごい寒かったから、これで助かるわぁ♪

当店のスリングは、同じテーブルの社長がゲットw
お孫さんが生まれた時に使うと喜んでもらえました。

緊張しつつも思いのほか楽しく過ごせたんだけど、ただひとつ
食事がほとんどいただけなかったのが残念でしかたがない。。。

会場は私たちの結婚式もした報徳会館 で、 お料理がすっごいおいしいのね。

だけど、いろんな人と話している間に時間がなくなってしまって。
食事はおろか、デザートも食べることができませんでしたヽ(´Д`;)ノアゥア

長女のお弁当の日☆

お友達のお弁当を真似して 雪だるまにしてみましたw
初のキャラ弁! 

けど、いまいちだねぇ(T▽T)アハハ!
一応雪だるまだとは分かってもらえましたが。。。

園の先生には、ミッフィーって言われたみたいです(;・∀・)

最近夫のお弁当をまともに作ってあげていない、、
ってか、夫が夕飯の残りを詰めて行ってくれてるので(^^;;
今日は久しぶりに夫の分も作ってみました。

長女のビッグサイズバーションです。
雪だるまって言うか、
教育テレビのえいごであそぼのキャラみたい(*≧m≦*)ププッ

5ヶ月になりました~♪
7000gの68cmでした。

お座りもだいぶしっかりしてきたけど、
まだまだコテっと転がっちゃったり、床にペッタリと前屈になったり。
それから立っちが好きだから、試しにイスにつかまらせてみたら、
微妙なつかまり立ちもできましたw
でも、かなり危険です。

離乳食は6ヶ月ころからあげようと思ってるんだけど、
私が食べてるものに興味津々!

だから、ほんのちょっとヨーグルトとかおすそ分けしてあげるんだけど、
めちゃくちゃ嫌そうな顔をするわりに、もっとくれと騒いでます。

手作りパンもちょこっとあげたら、
私が食べるたびに私の手をつかんで食べようとしてるの☆

長女の時は消毒とかきちんとしてペーストにしてあげてたのに、
次女にはかなり手抜きだね。。(´・ェ・`)

夜は相変わらず寝てくれないよぉ。。
たまに授乳が2回のときもあるけど、たいてい2時間弱おき。
眠い眠い。。

昼間もあまり寝なくなってきたなぁ。
1人で寝付くこともほとんどなくって、
スリングの中に入れないと寝てくれないことが多いの。
今もスリングでねんね中。

人見知りも相変わらずです。
私が抱っこしてれば誰にでも愛想はいいんだけど、
他の人に抱っこされたとたんに泣き出しちゃう。

けど、不思議なことに妊婦さんとか赤ちゃんのママとかなら
平気なんだよねぇ。
同じ匂いがするのかしら。

富山のおばあちゃんちからリンゴがいっぱい届きました。
私は残念なことに、生のリンゴだとアレルギーがあって食べられないので
思いつくまま簡単なケーキを作りました☆

ヨーグルトポムポム

1・ヨーグルト150g、卵2コ、砂糖大6、サラダ油40cc、
  小麦粉100g、ベーキングパウダー小1を良く混ぜる
2・いちょう切りしたリンゴとレーズンを混ぜ合わせる
3・タルト型に入れて200℃で30分


リンゴのパウンドケーキ

1・いちょう切りにしたリンゴを鍋で弱火にかけて汁気がなくなるまでつめる
  (果汁が出てきたら、他の容器に入れてお砂糖を混ぜておく)
2・バター100gをクリーム状になるまでホイッパーでよーーく混ぜる
3・砂糖100gを加えて良く混ぜる
4・卵3個を少~しずつ加えてさらに混ぜる
5・薄力粉100gをふるって加え、またまたよーく混ぜる
6・冷ましたリンゴとレーズンを混ぜて型にいれ
  180~200℃で20~30分
7・熱いうちに1のシロップをケーキにぬり、ラップで包んで冷ます


アップルパイ

1・冷凍のパイ生地をのばしてパイ皿にのせる
2・スライスしたリンゴをパイの上に並べ、シナモンを少々
3・カスタードとホイップした生クリームを混ぜてリンゴにかける
4・パイ生地をのせて、200℃で20~30分


リンゴケーキ
1・小麦粉200g、砂糖100g、ベーキングパウダー小さじ1を合わせてふるう
2・卵4個とサラダ油40ccを①に混ぜる
3・イチョウ切りにしたリンゴ2個にレモン汁とシナモンをかけ②に混ぜる
4・お好みでレーズンも混ぜる
5.天板にシートを敷き、そこに2~3cmくらいの厚さになるように流し、アーモンドスライスを全体にかける
6・200℃で5分、焼いた後180℃に下げて30~40分オーブンで焼く


パウンドケーキはかなりしっとり出来ました☆
よーく混ぜることと、シロップを塗ってラップをすることがポイント!

小田原市が主催(?)の味噌作りの会に参加してます♪
自給自足を目指す我が家にとってはもってこいの企画!

大豆の苗を育てるところから始まり、
それを畑に植えて、雑草を取って、刈り取って。

本当は私も参加したかったんだけど、
初日から次女の出産予定日に近かったことで、
夫に参加してもらってたんだ。

で、次女も大きくなったことで今日やっと初参加。
脱粒の日でした。

この前刈り取って干しておいた大豆を
機会に入れて大豆だけを取り出す作業。


だけど、機会の周りは殻がまっててすごくって、
結局次女と私はちょっと離れたところから見守るだけでした。。

終わってからは農家の方が用意してくださったお昼ご飯♪
 ○去年の味噌で作ったトン汁
 ○三菜おこわ
 ○ネギぬた
 ○おしんこ などなど

寒い中でのあったかいトン汁は最高だね~!
何も作業していないのに、いっぱい食べちゃったw 

それから、すべて¥100の
立派なネギ、大量のキュウイ、新鮮な生姜などを買ってきました。

これでしばらく作業はお休みで、
今度2~3月ころにお味噌作りがはじまります♪

28歳になりました~♪
今日はわたくしの誕生日ですw

ランチは気になっていた真鶴のイタリアンへ行ってきました。
http://makodesu.ld.infoseek.co.jp/

窓からは海が見えて、
その手前のキッチンでマコおばちゃんが陽気にしゃべりながら料理を作ってます。
出来た料理はカウンターに並べられていて食べ放題!

ひじきのサラダ、豚のすじ肉の炒め物、インゲンとしいたけのトマトソース
青菜のグラタン、パン、ピザなどすべてマコさんの手作り。
お刺身まででてきました。
デザートにミルクレープとアイスクリームもあって、それも手作り!
ランチはイタリアンにこだわらないで作ってるんだって。

すべて手作りで、こんなに料理がでてコーヒー紅茶もあってなんと¥1000!!
子どもは無料でした!
他のお店だったら、お刺身だけで¥1000はしそうなのに。
おいしいし、楽しいし、とっても素敵なレストランでしたw

その後はアウトレットに行こうと思ってたんだけど、
あまりの渋滞のすごさに断念。

園芸店まわりをしてラズベリーを探したんだけど、
やっぱり売ってませんでした。。
ちょっと前まではいっぱい売ってたんだけどなぁ。

それからなんとなくショッピングモールへ行ってウィンドーショッピング。
プレゼントに足の角質取りと暖かい足袋を買ってもらいました(´▽`*)アハハ


だってこれからの季節、しもやけが辛いんだもん。

ついでにここのお店でお肌の水分量チェックをしてもらったら、
目の周りも頬も平均の上の方か平均以上!
乾燥しているかと思ってたけど、意外と潤ってたのねぇ♪

ちなみに、次女はなぜか平均をかなり下回ってました。。

夕飯は焼き肉屋さんへw
う~。。またビールが飲めなかったから運転手だよぉ(´;ω;`)ウッ…

ケーキはモールのイタリアンフェアで長女が気に入った
マスカルポーネのチーズケーキ。


ロウソクを買い忘れちゃったから、 去年の「27」にプラス1本ですw

なんだか全く色気のない1日ですが、
それなりに楽しくすごせました♪

無事、結婚5周年ですパチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ

だからといって、特別なことがあるわけでもないのが我が家です。

午前中は「青空ヨガ」というものに行ってきました♪
隣町の助産院の赤ちゃん会が主催で、
青空の下の公園でヨガをしようっていう企画です。

マタニティヨガだったんだけど、
お天気が良いし、景色もいいし、とっても気持ちが良かったですw

次女も芝生にマットを敷いて寝転んで、
とっても気持ちが良さそうでした。

終わってから、マタニティにも母乳にもいいという
ラズベリーリーフティをいただいたんだけど、
これがけっこうおいしいの!

今度は庭にラズベリーを植えようかな~と思い、
帰りに早速園芸屋さんに寄ったけど、売ってませんでした。。

で、ヨガのあとは公園からすぐ近くのアサヒビール工場へ!
無料で工場の中を見学できるのです。



が、年に2回しか行われない検査の日にあたってしまい、
ラインがストップしていて、動いてるところが見れませんでした(´;ェ;`)ウゥ
まぁそんなところが見れるのも貴重だよね。

見学の後はビールが20分飲み放題!
これがメインでもあります(*≧m≦*)ププッ

しか~し、私は授乳中のため断念。。。
私と長女はジュース飲み放題です(〃^∇^)o_彡☆あははっ

今回は私が車の運転をするから、次回は夫にしてもらおう!
12月からは1人3杯までになるそうです。
飲みすぎて救急車で運ばれる人もいたりするそうで。
まぁ20分で3杯でも充分な量だよね。

おつまみなども用意されていて、
子どもたちにはノート、運転手にはジュースのおみやげもありました。

夕飯は
 ○パエリア
 ○ラビオリ カニのトマトクリームソース
 ○エビ、タコ、サーモンのマリネ
 ○コンソメスープ
 ○手作りバケット

メニューだけ聞けばすごそうだけど、
今回は生協の冷凍物をちょこちょこ使ってます(; ̄ー ̄川 アセアセ

夕飯がいつもより早く済んだから、その後は歩いて小田原駅の方へ。
ジュエリー&カフェのお店がオープンして気になってたのです(*´∇`*)

ジュエリーとか特に興味はないのですが、
ここのお店はかわいいアクセサリーがいっぱい!!
あれもこれもと欲しくはなるけど、なかなか手はだせないよねぇ~。

ピアスはなくしちゃいそうだから高価なものは怖いし、
ネックレスは次女に引っ張られるだろうからしばらくはできないだろうし。

でも、明日からクリスマスフェアが始まるらしいので、
ちょっと期待しています(*≧m≦*)ププッって何をだろう???
リングが欲しい。。。

閉店近くだったから、お店の中を見ただけだったんだけど、
今度はカフェにも行ってみたいな♪

近くのケーキ屋さんで小さなケーキを3つ買って帰ってきました。

そんな感じで、5周年おめでとうでした☆

生まれてからずっとぐっすり寝てくれていたのに。。
夜中の授乳も1~2回くらいだったのに。。。

先週から次女が全然寝てくれません(´;ω;`)ウッ…
ひどいときは一晩中おっぱいをくわえてないと泣く。。。

眠すぎて、夜中に何回授乳をしてるのかわからないくらい。
昼間も寝ても30分くらいで2回くらい。
1人で遊ぶ時間も短くなってきたし。

どうしちゃったの~!!次女ちゃ~ん。

そしたら、同じ7月生まれのママで同じ悩みを持つ人が多数いました。

3~4ヶ月くらいになると人見知りがでてくるから、夢の中で知らない人が出てくるとびっくりして起きちゃうとか、 この季節は寝付きにくいとか、
寒いと思って布団をかけすぎちゃって暑くて眠れないとか
大人と同じレム睡眠ノンレム睡眠ができてくるとか。。。

いろいろな理由があるのですね。。。

早くまたぐっすりと寝てもらいたいよぉ。
昼間眠くて仕方がない。。。

産後失敗続きだったレーズン酵母がやっと育って、
久しぶりにパンを焼きました♪

昨日は富山のおばあちゃんちから送られてきたリンゴをたっぷり入れた
リュスティック。

私は生のリンゴはアレルギーであまり食べられないんだけど、
焼いたりすると食べられるから、
もったいないけどお菓子とかにつかわせてもらっちゃった。

オーブンレンジをターンテーブルからコンベクションに買い換えたからか、
酵母がうまく育ったからなのか、
今までにないくらいすっごいおいしく出来上がったの!

1斤分作ったんだけど全部たべちゃって、
今日はパンドミーとスコーンを焼きました。 

パンドミーは型がないから丸めてそのまま焼いたらフォカッチャみたいw
前回は捏ねと焼きをホームベーカリーでやったんだけど
今回は手捏ねでオーブンで焼いてみました。


スコーンはリンゴ、レーズン、プレーンの3種類。 

外はカリっと、中はしっとり♪
小麦も国産ので作ったからかなぁ。
やっぱりHB任せより、自分で作ったほうがおいしいねw
またパン作りにはまりそうです(*´∀`)アハハン♪

<< 前のページ 次のページ >>
おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
46
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆

パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪

長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。

次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。

三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。

☆好きなこと☆

旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。

料理→調理師免許取得しました♪

手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。

ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。

☆ついったー☆

http://twitter.com/ackeySling

適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
ブログ内検索
最新コメント
[03/07 ゆったり]
[11/29 &O]
[07/21 aloha classic]
バーコード
忍者ブログ [PR]