忍者ブログ
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで餃子は冷凍に任せてました。
でも、気持ち的に任せておけなくなってねたらーっ(汗)

作ってみましたよ~餃子。

私って工程が多い料理って好きじゃないんですあせあせ

ロールキャベツ→みじん切りして混ぜて包んで煮込んで。。。
春巻き→千切りして炒めて包んで揚げて。。。
コロッケ→ゆでてマッシュして肉を炒めて混ぜて丸めて揚げて。。。

こんな感じのって、作業時間がいっぱいかかる割りに
見た目があまり頑張った感がない気がするexclamation & question

でもメインの料理にはならない感じがするし。
だから、もう揚げるだけとかになってる冷凍食品に頼っていたのです あせあせ

作ってみると意外と楽しいでするんるん
私って餃子作るの上手~ハート達(複数ハート)と自分自身を褒めて
夫に同意を求めダッシュ(走り出す様)

作っていると皮が足りなくなってきたので追加で買ってきてもらうと
今度は餡が足りなくなってきてふらふら

とりあえず焼いてみると、上手にできました~揺れるハート
子どもたちも喜んで食べてくれてよかったよかったるんるん
8999ff01jpeg







けど、微妙に味に納得がいかない。。。

ってことで、次の日もあまった皮を使って2日連続で餃子ダッシュ(走り出す様)
また皮が足りなくなってきたから買い足したんだけどねあせあせ

またぎょうざ~って声もありましたが。。
今回は納得の餃子が作れましたムード
212c50dajpeg





また~と言いつつも完食~ぴかぴか(新しい)

で、餃子の日っておかずはどうしてますか??

今までは焼くだけだったから他にもおかずはあったんだけど、
1日目は包むのに時間がかかっちゃって、餃子の他はスープだけ。
2日目は量が少なかったから、中華っぽいおかずを簡単な3品作ったけど。

餃子の日のお勧め献立があったら教えてくださいわーい(嬉しい顔)


ac3a9ab4jpeg







2/19 チョコのブリオッシュ

bd28a031jpeg





2/21 パンドミ

703cf8e1jpeg







2/21 スノーボール(風)
右がバターで左側は菜種油で作ってみました。 

最近バターの消費が早くってあせあせ(飛び散る汗)
バターはホロッと、菜種油はザクって感じ。
肝心の粉砂糖がなかったので、ショートブレッドみたいでした。

写真
2/22 チョコ&クリームチーズのマフィン(風)
あまってたクリームチーズを消費するため、適当に作ってみました。
適当なので、案の定膨らんでいませんバッド(下向き矢印)
PR
自分のブログを読み返してみると、
食べ物のことばかりかいてますね

うちはスリング屋さんなので、たまにはスリングのお話でも。。。

1才7ヶ月の次女は、出産後は母子別室だったので
退院する日に初めてスリングに入りました。

1ヶ月を過ぎた頃には、長女の保育園の送り迎えへ
スリングに入って毎日一緒にお散歩を

どこへ行くにもスリングで抱っこして、いつでもスリングで母乳をあげて。

3~4ヶ月頃には、スリングを見るとうれしそうな顔をするようになりました
こんな小さくてもわかるんだ~って
ママとしてはびっくり&とっても幸せな気持ちです

ハイハイするころになると、スリングがイヤイヤ時期に。
自分で動けるようになると、身動きがとれなくて嫌なんでしょうね

長女の時にはイヤイヤ期がなかったので、
次女は、もうスリングは必要ないのかなぁとちょっと寂しい気持ちに

寝かしつけのときに、たま~に使うようになっていたのですが、
歩けるようになったころ、今度は自分でスリングを持ってくるようになってきました

そして昨日のこと。

お皿を洗っている時に、次女が「だっこだっこ!!」と足元でまとわりついてきて。
あとちょっとだからね~と先に済ませてしまおうかと急いで洗っていると
泣きながら次女は違う部屋へと行ってしまったのです。

パパのところにでも行くのかなぁと思っていると、
なんとスリングを自分で持ってきて、今度は
「んぶ!んぶ!!(おんぶ)」って

洗い物をしていても、おんぶだったらしてもらえるって考えたんでしょうね

あまりにもかわいかったので、
ママはそのまま掃除機も頑張ってかけました

まだまだ我が家ではスリングが手放せなさそうです
次回は「長女とスリング」の話でも




今年のバレンタインは「ブラウニー」がいいとリクエストがあったので
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/301924/
グッド(上向き矢印)こちらのレシピを参考に作ってみましたハート達(複数ハート)

53bf0f25jpeg

焼きあがったブラウニーの上に板チョコをのせて余熱で溶かし
冷めるとチョコがパリッとしておいしいですぴかぴか(新しい)

でも、期待していたブラウニーではなかったんだよねぇ。
パパも私もし~っとり濃厚なブラウニーが食べたかったのです。 


次の日には少ししまっておいしくなったけど。

ココアで作るのだと軽めにできて、
チョコで作るとどっしりしたブラウニーになるのだそうです。

次回はチョコで作ろうっとるんるん

長女はこっちの軽めの方が好きらしく
「おいしいじゃん!コレ!!」と珍しく喜んでくれましたわーい(嬉しい顔)

引き続きパンも懲りずに焼いていますパン

b628e227jpeg






パンドミ 2月10日 


9cde0821jpeg







バケット 2月11日 


e5d9884fjpeg






パンドミ 2月13日 


39d1864ajpeg







そしてこちらはチョコケーキショートケーキ
ではなく、石けんなのですクローバー

ちょっと中身が羊かんに見えなくもないのだけどあせあせ(飛び散る汗)
ココアバター入りだから
泡立ちもしっとり感もばっちりでしたぴかぴか(新しい)
オーブンが先週なおりました~ぴかぴか(新しい)
ってことで、暇をみつけてはちょこちょこ焼いておりまするんるん 


6f9f325d.JPG
バケット

もうちょっとクープが開くようにならないかなぁ。。
味はだんだんと良くなってきましたw
オーブンが直ったから焼きムラはなくなったよぴかぴか(新しい)
でも、バケットっぽくもうちょっと茶色になるといいよね~。


a08ef7d5jpeg

ロールケーキ ココア

節分の日にショートケーキ
生地がと~ってもしっとりでフワっとできましたハート達(複数ハート) 



8c32d264jpeg

そば粉のパン

かみ締めるとお蕎麦の味がしてきますどんぶり 




8daaecedjpegパンドミー

これが今までで一番おいしく焼けた!!!
2次発酵をしている間にすっかり忘れちゃって
4時間くらい放置しちゃってあせあせ(飛び散る汗)

過発酵かなぁと思いつつ、焼いてみたら
いつもの上段で焼いていたのにパンが天井にくっついちゃってパン

不恰好ながらも、
し~っとりしてて、モチモチしてて、ミミはかりっとしててぴかぴか(新しい)
まるでパン屋さんで売ってるみたいにおいしいハート達(複数ハート)

いや~初めてこんなにおいしくパンが焼けた手(チョキ)
パンが好きじゃないパパも、これにはビックリ。

失敗からこんなおいしいパンが焼けるとはw

発酵の見極めもあると思うんだけど、
粉によっても全然焼き上がりが違うんだろうね。 

今回はお友達にいただいたゴールデンヨットという粉を使いました。

a1d0f3fdjpeg
そしてこちらが手作りのリップクリーム。
お友達が園にイチゴ味とかおいしそうなリップを持ってきてると
長女に催促され
ココアバター入りのほんのりチョコ味リップを作りましたぴかぴか(新しい)

私のもついでにちょっと柔らかめにしてケースに入れてみました。
これでしっとりツヤツヤだ~ハート達(複数ハート)


化粧リップクリームの作り方化粧

みつろう   1
ココアバター 1
スイートアーモンドオイル 1
ひまし油 2

のすべてを耐熱容器に入れて
湯せんかレンジで蜜蝋が溶けるまで混ぜる。

溶けたらすぐにケースの中へ。

オイルの種類は何でもいいと思いますグッド(上向き矢印)
蜜蝋とオイルの割合が1:4くらいだとスティックに
1:5~6だとグロスっぽくなるかも。

ひまし油を入れればツヤがでますぴかぴか(新しい)
次女ちゃんは1才7ヶ月になりました~
そして1才6ヶ月検診でした

身長・体重とも平均で次女もスクスクと育ってます

おしゃべりが出来るようになりましたか?って保健師さんに聞かれて、
「ワンワン」とか「ママ」とか「あっち」とか・・・
って答えたのに、
いざってなると全くしゃべれなかった次女ちゃんです

写真を見せて
「ブーブーはどれ?」って聞かれて
悩んだ挙句に新幹線をさしてました

家では出来るんですよね~って言われたんだけど、
次女よ、できてたよねexclamation & question
と一瞬不安に

それから、お肉ばっかり食べて
野菜を全く食べてくれなくって困ってたので
栄養相談もしてきました。

お肉、納豆、お豆腐、ご飯が好きで、そればっかり食べてて、
野菜はどんなことしても食べてくれないの

細かくして隠しても、ちょっとでも野菜と気づくとべーっと出しちゃって。。

小さい子は細かくしちゃえばだいたいは食べてくれるらしいんだけどね。
鈍感そうな次女なのに、
野菜だけにはかなり敏感に反応してます

まぁ、気長に野菜が食べられるようにママは頑張りますわ


最近の次女は
言ってることをほとんど理解してくれるし、
意思も伝えてくれるので面白いです

長女の事も名前を呼び捨てで呼んでます
長女は「○○ちゃん、でしょ!」っと教えています

三女のこともかわいがってはくれるんだけど
やっぱりまだまだ甘えたいお年頃なので
やきもちを焼くことも多々あり。

私が妊娠中はパパ大好きっ子だったのに、
なぜか最近はママっ子になりました。 

三女が授乳中のときは
次女も一緒に「パイパイ」って言いながら飲むまねをしたり。

赤ちゃん返りというか、まだまだ赤ちゃんなんだけど
ずーっとくっついて「だっこだっこ~」とせがんだり。

三女がスリングに入っていると
追い出して自分が入ろうとしたり。

そんな時は、スリングで次女がおんぶで三女が抱っことか
左右にWでスリングで抱っこしてます。

ママは体力がつきそうだ

夜中も一晩寝ていたのが、
最近は必ず1度目が覚めて「ママ~」とおこすように。。。


お店があって充分に外で遊んであげられなかったり、
三女がいて不安になったりといろいろあるけれど
欲求不満にならないように、
1日1回は次女と2人きりの時間を作っていこうと思います

三女ちゃん、2ヶ月になりました

身長も体重もちょっと小さめの方だけど、
平均値の中におさまって、スクスクと育ってます

生まれたばかりのときは、
足が細すぎてオムツ替えをするのもちょっと恐かったけど、
今ではプクプクと立派なあんよになりました

オムツも新生児サイズからSサイズになったし

って、いまだに布オムツに移行できないでいます。。。

次女と三女と2人分のおむつ代は痛いんだけど、
洗濯物が毎日2~3回分あって、
干す所も狭くってさ

次女の時に比べ、三女のおしっこ&うんちの量も多くって

せっかくお友達にも布オムツを借りたままなので
言い訳ばっかり言ってないでそろそろ布にしてみようかな


2ヶ月経っても、昼間も夜もよく寝てくれます

夜中は7~9時間ぐっすりと寝ちゃう事も。

昼間もだいたい4時間おきの授乳で、
それ以外はほとんどネンネ

っていっても、お昼はベッドだと寝てくれないから、
ほぼ1日中スリングの中に入ってます

大人しいし、まだ5kgないから
スリングの中にるのに
三女の存在を忘れてしまう事も


起きている時は、よく笑ってくれるようになりました

長女を見るとうれしそうによく笑うんだけど、
次女が近くにいると、迷惑そうな顔になるから面白い

次女は、三女に乗っかってしまったり、
歯を磨こうとしたり、顔を拭いてあげようとしたり。。。

次女なりにかわいがって面倒をみてくれてるんだけど、
三女にとってはちょっと迷惑みたいね

でも、それがまたかわいい

3人目ともなると、
写真の枚数が極端に少なかったり、
ちょっとした成長も見逃しがちだけど、
忘れないようにきちんと記録していこうと思います


私の方は、骨盤矯正ダイエットに加え、
ビリーにとうとう入隊しました

でも、すでにくじけそうです。。。

腹筋も腕立ても全然出来なすぎて、ついていけないから
そこまでハードじゃないの
1年半前に買ったばかりのオーブンレンジが壊れました

電子レンジって本当に便利な物ですね。
失って初めてその大切さがわかります

まだ、だましだまし使えるんだけどさ。

「あたため」にしても、2秒後にピーピーとなって
もちろん冷たいまま

パンは焼いても奥だけ丸コゲ

なので
パンは活力鍋でおなじみのオールパンで焼き
レンジが使えないときはオールパンで蒸してみたりします。


電気屋さんへ持っていったら、
修理するまでに2~3週間
見積もりだすだけでも1~2週間。

そんなに長い間レンジがなかったら不便すぎるよ~。

ってことで、出張費に¥2500かかるけど
昨日、メーカーの方が家まで来てくれました。


で結果、
レンジもオーブンもダブルで壊れていたらしい

オーブンは、せっかくターンテーブルではなく
フラットのコンベクションを買ったのに、
そのファンが回ってないから焼きムラができてたんだそうです


電気屋さんにはオーブンの使いすぎでは?って言われてたんだけど、
1日1~2回は使っても問題ないってことだったので
私のパン焼き&お菓子作りのせいでの故障疑惑は無事晴れました


保障期間は1年間で、
見積もりを出してもらったら¥2万くらいって

でも、まだ1年半しか経ってないからと、
保障内で修理してもらえる事になりました

たすかった~

メーカーさんの対応が早いし丁寧だし、
ちょっと高かったけど、このオーブンレンジを買ってよかったw

けど修理はまた来週なので
しばらく不便な日々が続きそうです
下田にあるステキなペンション「ベイベリー」。
次女が2ヶ月のときに泊まりに行った、かわいらしいペンションです。

お風呂は予約なし、追加料金なしの貸切天然温泉。
赤ちゃんでも安心して入れます。

貸切風呂だと、家族みんなで一緒に入れて
ゆっくり楽しむことができました

食事はお子様メニューもあって、
飽きちゃったらとなりにキッズルームもあるから
大人だけでゆっくりと食事を楽しむことも

赤ちゃん用のクーハンも用意されていました

それからベビーモニターやおねしょマット、オムツや調乳ポットまで!
いろいろ用意されているから
赤ちゃん・お子ちゃま連れでも安心&快適に過ごせるペンションです。

そんなペンション ベイベリーからは、
たまに「やまもも通信」という物が送られてきます。

伊豆の情報や、ゴールデンレトリバーのJOYくんの日記など
これを読むと、また遊びに行きたいな~って思います。

で、一緒に¥1000割引のクーポンも一緒に入ってました

泊まってみたい方がいたら是非さしあげますよ~
今のところ2枚あるので先着順でw

ホームページはこちらから→ペンション「ベイ・ベリー」

今年は喪中なので、特に何もなく過ごしました。

大晦日は鐘衝きだけでも行こうかって言ってたんだけど、
連日の寝不足により、睡魔に負けて年を越してしまいました

お餅とか甘酒とかトン汁とか・・・
鐘衝きながらいただくのが楽しみだったんだけどなぁ。

実は我が家、ずっと体調が悪くて

年末から長女の吐き気に始まり、
次女の熱&下痢
パパの嘔吐&下痢
バァバ下痢
そして、1月1日に私が38.5℃の発熱。。。

とりあえずノロではなく、ただの風邪だったようだけど、
そんな感じでみんなで調子が悪かったから
お節がなくってちょうど良かったのかも。 

常に誰かしら、うどんかおかゆを食べていました


2、3日は毎年恒例の駅伝応援
今年もいろんなドラマがあって感動でしたね。

それから高校サッカー
母校の流通経済大学付属柏高等学校がなんと決勝戦へ!
すごいね
しかも優勝候補とか言われているし。
びっくりだ~。


で、今日は三女のBCGを打ってきました。
フギャーって泣いてかわいかったぁ

顔のブツブツもひどくなってきたので
ついでにお薬も処方していただきました。


年末まで家事育児をすべて頑張ってくれたパパからバトンタッチして
年明けからは私も家事を本格的に再開

って言っても、掃除と料理をするようになったくらいか
妊娠中も産後もたくさんやってもらって
か~なりラクをさせていただきました


こんな感じで新年を迎えた我が家ですが
今年もよろしくお願いします
三女ちゃん、生後1ヶ月になりました

25日に1ヶ月検診に行ってきたら

体重 2620g→3515g
身長 47cm →52cm
胸囲 31cm →36cm
頭囲 33cm →35cm

順調におおきくなってます
生まれたばかりのときは軽すぎて抱っこしてるのも忘れそうだったけど、
だんだんと重くなってきたし。 

でも、次女は今の三女くらいの大きさで生まれてきたから
なんだか不思議。 

やっぱり小さい方が出産はラクですね~。

私もやっとお風呂の許可が出たのであったまれるぅ
冬にシャワーだけは辛いです
でも、子ども3人だと、ゆっくりとお風呂にも入ってられないね。

最近の三女は授乳が3~4時間おきで、
起きている時間も長くなってきました。

あと、顔が私の父親に似ているとよく言われます。
初めて自分似の赤ちゃんが生まれて、父は大喜び

私はWiiFitで毎日筋トレとヨガを頑張っております
今回こそ、産後の体型リフォームを頑張らないとw

授乳してると体重は簡単に減るけど
体型はひどいことになっていくので要注意ですよ
<< 前のページ 次のページ >>
おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
46
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆

パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪

長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。

次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。

三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。

☆好きなこと☆

旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。

料理→調理師免許取得しました♪

手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。

ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。

☆ついったー☆

http://twitter.com/ackeySling

適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
ブログ内検索
最新コメント
[03/07 ゆったり]
[11/29 &O]
[07/21 aloha classic]
バーコード
忍者ブログ [PR]