[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう10日目になりました。
成果がでているのでしょうか・・・(;´Д`)
まず、一晩ぐっすり寝てくれたのは、7日目の1回だけ。
あと4日目もちょっとグズった程度でほとんど一晩寝てくれました。
けど、他の日は明け方必ず大泣き。
今日はam3:30~6:10まで大泣きしたり、フガフガ言ったり。
寝つきもたいてい大泣きしてるけど、20分以内には寝付くようになったかな。
いい時は1人で遊んでから5分くらいフガフガ言って寝ることも。
ひどい時は、体半分がクーハンから飛び出てた時もありました。。
ここまできてこんな程度でいいのかしら??
でもきちんと出来ていない原因が3つ。
○別室で寝なければいけないのに、同じ部屋で寝てしまってる。
これは単純に私が面倒くさがりなことと、
どうしても別室で寝かせるのはかわいそうになってしまうから。
けど、クーハンで寝かせているから、周りの様子は見えてないはず。。
だと思う。
○まだ月齢6ヶ月を過ぎていない。
母の勝手な判断で、今まで一晩寝れていた子なのだから、
6ヶ月経っていなくてもきっと習慣づけてあげれば寝られるようになるだろうと。
それまで夜中の授乳も全くなくても平気なことがあったし。
やっぱり6ヶ月未満のトレーニングをしたほうが良かったのかしら。。。
その場合、夜中に泣いたらタイムプランに従ってなだめるのではなくて
1時間くらい抱っこしたり声をかけたりオムツを替えたりして様子を見て
それでもダメだったら授乳するという方法。
○トレーニング中なのに、外出したりして時間通りにネンネできない。
お店の都合上、
1時間半のお昼寝時間が取れていない。
それと、休みの日には出かけるところがあるから、
ベビーカーとかスリングで時間外に寝ちゃったり。
それでたいてい30分くらいで起きてしまう。
こんな感じだけど、授乳の時間はきちんと決まってきて1日5回になりました。
1日の流れは
7:00 起床
7:15 授乳1
9:30~
11:00 昼寝1回目
開店
11:15 授乳2
14:00~
15:30 昼寝2回目
閉店
15:45 授乳3
18:00 夕飯
(18:30~) 昼寝が足りない時は30分ほどネンネ
19:00 お風呂
19:30 授乳4
20:00 就寝
24:00 授乳5(寝ながら)
こうやって書いてみると、かなり規則正しい感じがするけど、
実際は昼寝の時間がバラバラです。
↑の1日は一応目標としてやっている日程。
このトレーニングのおかげで夕飯を早くするようにしたから
長女がお腹をすかせて待つことがなくなったことと、
夜の時間にゆとりが出来たことがよかったかな。
それから、私が「寝かせてあげなくちゃ」っていうストレスがなくなって
「次女ちゃん、1人で頑張って寝るんだよ!!」って応援の気持ちになれたことも良かったと思う。
泣いている我が子を抱っこしてあげられないのはかわいそうになってくるけどね。
とりあえず、あと4日頑張ろう!!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪