×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
亡くなった義父が気に入って、家族で泊まりに行きたいと言っていた
熱海の網代にある「大成館」という旅館へ行ってきました
まずは近くの「酪農王国オラッチェ」という牧場へ
牧場と言っても、牛がいっぱいいるわけではなかったです
ここは入園無料でヤギにエサをあげられたり、
ウサギとたわむれられたり(ココだけ有料)
時間によっては、バターやアイスクリーム作り体験ができたり。
ちょうどバター作りの時間に合って参加したんだけど、
生クリームを瓶に入れて、ひたすら10分くらい振り続けるの。

液体だった生クリームが水分と固形物に分離して、無塩バターの完成
水分は低脂肪牛乳だそうです。
オラッチェ内のレストランで軽くランチして、
小さな公園でちょっと遊んだり、お土産にチーズを買ったり。
そんな感じで半日を過ごし、早速宿へ
熱海って車で1時間ちょっとだから、
いつも伊豆方面へ旅行へ行く通過点でしかなかったんだけど、
そのいつも通っている道沿いに大成館はありました。
建物はきれいで掃除も行き届いているし、
何よりも、スタッフの方々の対応が丁寧で親切でとても気持ちが良かったです。
お部屋も大きすぎず、窓の向こうには海が広がっていてました。

ついて早速、まずは貸切の家族風呂へ
自家源泉のかけ流しのおふろで気持ちよかった~。
妊婦の私はあまり長湯はできなかったんだけどね。
次女は大きなお風呂に終始恐がって、なかなか離れてくれず。。。
その後は部屋でみんなでゆっくり過ごし。
長女が保育園でもらったカルタを持ってきてくれて、
大人の方が本気になって遊んでました
夕飯もすっごい豪華でと~ってもおいしかったぁぁぁ
動いている伊勢海老や鮑、サザエを目の前で焼いてくれたり
品数もすごく多くって、最後にマツタケご飯も出て、もうお腹いっぱい



先付け お刺身5点盛りとカルパッチョ 金目鯛の煮付け



お吸い物 金目鯛のしゃぶしゃぶと栗、銀杏の寄せ 鮑、伊勢海老、サザエ



なすとステーキの重ね 松茸ごはん、赤出汁、酢の物 デザートのゴマプリンとフルーツ

お子様ランチが苦手な長女には
特別に大人と同じようなお食事も用意していただきました。
食べ終わる頃にお囃子が聞こえてくると、
ちょうどこの日はここら辺のお祭りで。
山車が4台、大成館の前に集まってました。
その後は宿の送迎バスで熱海の花火大会へ
地元の酒匂の花火もすごいな~って思ってたけど、
熱海の花火は比にならないくらいど迫力!!!
火の粉が降りかかってくるんじゃないかっってくらい
大きな花火が真上に上がって、
ドーンと大きな音が、後ろの山にもこだまして雷みたいなの
フィナーレなんて、これでもか!!
ってくらい連発してあがって面白かったです。
ちょうど眠くなってしまった次女には恐怖でしかなかったんだけど、
大人にはすっごく楽しめました
次の日は朝早めに起きて長女と大浴場へ。
誰もいないお風呂で2人で泳いじゃったりして気持ちよかった~
ゆっくりチェックアウトのプランにしてたんだけど、
普通に10時に出て、今度は三島方面へ。
途中にかわいい雑貨&パン屋さんがありました。
おいしそうなパンの香りに誘われて、
いっぱい買っちゃいました。
奥にはカフェもあって、ランチができます。
箱根周りで帰って、アメリカから一時帰国して
ちょうどユネッサンに遊びに来ていた
高校からのお友達をピックアップして帰りました。
彼女とは8ヶ月ぶりで、一緒にオーストラリアやバリ島、ペナン島の他に
国内旅行もいろんなところへ行った仲なのです。
長女と次女にたくさんのお洋服やお土産を持ってきてくれて
お店用やおなかの赤ちゃんのプレゼントまでいっぱいもらっちゃいました
一緒に夕飯を食べて、ほんの数時間しか一緒にいれなかったけど、
久しぶりにいろいろ話せて楽しかった~
なかなかハードな2日間だったけど、
近場で休憩を取りながら、妊婦リンでも思いっきり楽しんできました
熱海の網代にある「大成館」という旅館へ行ってきました

まずは近くの「酪農王国オラッチェ」という牧場へ
牧場と言っても、牛がいっぱいいるわけではなかったです

ウサギとたわむれられたり(ココだけ有料)
時間によっては、バターやアイスクリーム作り体験ができたり。
ちょうどバター作りの時間に合って参加したんだけど、
生クリームを瓶に入れて、ひたすら10分くらい振り続けるの。
液体だった生クリームが水分と固形物に分離して、無塩バターの完成

水分は低脂肪牛乳だそうです。
オラッチェ内のレストランで軽くランチして、
小さな公園でちょっと遊んだり、お土産にチーズを買ったり。
そんな感じで半日を過ごし、早速宿へ

熱海って車で1時間ちょっとだから、
いつも伊豆方面へ旅行へ行く通過点でしかなかったんだけど、
そのいつも通っている道沿いに大成館はありました。
建物はきれいで掃除も行き届いているし、
何よりも、スタッフの方々の対応が丁寧で親切でとても気持ちが良かったです。
お部屋も大きすぎず、窓の向こうには海が広がっていてました。
ついて早速、まずは貸切の家族風呂へ

自家源泉のかけ流しのおふろで気持ちよかった~。
妊婦の私はあまり長湯はできなかったんだけどね。
次女は大きなお風呂に終始恐がって、なかなか離れてくれず。。。
その後は部屋でみんなでゆっくり過ごし。
長女が保育園でもらったカルタを持ってきてくれて、
大人の方が本気になって遊んでました

夕飯もすっごい豪華でと~ってもおいしかったぁぁぁ

動いている伊勢海老や鮑、サザエを目の前で焼いてくれたり

品数もすごく多くって、最後にマツタケご飯も出て、もうお腹いっぱい

先付け お刺身5点盛りとカルパッチョ 金目鯛の煮付け
お吸い物 金目鯛のしゃぶしゃぶと栗、銀杏の寄せ 鮑、伊勢海老、サザエ
なすとステーキの重ね 松茸ごはん、赤出汁、酢の物 デザートのゴマプリンとフルーツ
お子様ランチが苦手な長女には
特別に大人と同じようなお食事も用意していただきました。
食べ終わる頃にお囃子が聞こえてくると、
ちょうどこの日はここら辺のお祭りで。
山車が4台、大成館の前に集まってました。
その後は宿の送迎バスで熱海の花火大会へ

熱海の花火は比にならないくらいど迫力!!!
火の粉が降りかかってくるんじゃないかっってくらい
大きな花火が真上に上がって、
ドーンと大きな音が、後ろの山にもこだまして雷みたいなの

フィナーレなんて、これでもか!!
ってくらい連発してあがって面白かったです。
ちょうど眠くなってしまった次女には恐怖でしかなかったんだけど、
大人にはすっごく楽しめました

次の日は朝早めに起きて長女と大浴場へ。
誰もいないお風呂で2人で泳いじゃったりして気持ちよかった~

ゆっくりチェックアウトのプランにしてたんだけど、
普通に10時に出て、今度は三島方面へ。
おいしそうなパンの香りに誘われて、
いっぱい買っちゃいました。
奥にはカフェもあって、ランチができます。
箱根周りで帰って、アメリカから一時帰国して
ちょうどユネッサンに遊びに来ていた
高校からのお友達をピックアップして帰りました。
彼女とは8ヶ月ぶりで、一緒にオーストラリアやバリ島、ペナン島の他に
国内旅行もいろんなところへ行った仲なのです。
長女と次女にたくさんのお洋服やお土産を持ってきてくれて
お店用やおなかの赤ちゃんのプレゼントまでいっぱいもらっちゃいました

一緒に夕飯を食べて、ほんの数時間しか一緒にいれなかったけど、
久しぶりにいろいろ話せて楽しかった~

なかなかハードな2日間だったけど、
近場で休憩を取りながら、妊婦リンでも思いっきり楽しんできました

PR
この記事にコメントする
おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
46
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
カテゴリー
ブログ内検索