×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年あけましておめでとうございます。

近くの海へ、家族で初日の出を見て
平成23年の幕があけました。
Happy Funny Bunny New Year !!
ハッピーに、楽しく、ウサギのようにかわいくピョンピョンと!
そんな意味を込めて、今年の年賀状を作りました。
今年のおせちは
○お煮しめ
(こんにゃく、竹の子、里芋、ごぼう、
ねじり梅の人参、お花のレンコン
鞠麩)
○エビの香味焼き
○クワイ
○伊達巻
●かまぼこ
●アーモンド入り田作り
○八つ頭
○たたきごぼう
○牡蠣のスモーク
○スモークサーモン
○栗きんとん
○セロリと人参のスィートチリなます
○ゆり根の胡桃和え
○ゆり根とスモーク牡蠣のマリネ
●黒豆
○は手作りしたもの
●は市販品です。

そして、これで最後になってしまった
小田原の有名な四川料理 『静蓮』
の中華おせち。
料理長さんの体調により
昨年末で閉店してしまったので、
このおせちが食べられるのも
今年が最後となってしまいました。
そして、2日3日はお正月のお楽しみ!
箱根駅伝!!
今年も大接戦でしたね。
東洋の3連覇も見たかったけど、
早稲田の胴上げも解禁して欲しかったので
ずーっとドキドキでした。
3日の復路は、当店の看板も
バッチリと映っていたようですw
私の実家へ行くため、駅伝選手よりが来るよりも
早めに家を出発したため、
車の中で音声しか聞けなかったのですが、
mixiやメールで「うつってたよ!」って連絡いただいてw
一瞬だけど、他に気付いた方いたかしら??
3日は実家でカニや父特製のローストビーフやマグロのお刺身など
おいしいものをいっぱい食べてきて、
4日は箱根神社で後厄のご祈祷を受けようと出かけたけれど、
あまりの渋滞で保育園のお迎えが間に合いそうになかったから
芦ノ湖だけみて帰ってきて。
いっぱい食べて、ぐーたらしてたので
約2キロ増えてました
本日5日からはあっきーショップも営業致します。
本年もよろしくお願いいたします。
近くの海へ、家族で初日の出を見て
平成23年の幕があけました。
Happy Funny Bunny New Year !!
ハッピーに、楽しく、ウサギのようにかわいくピョンピョンと!
そんな意味を込めて、今年の年賀状を作りました。
今年のおせちは
(こんにゃく、竹の子、里芋、ごぼう、
ねじり梅の人参、お花のレンコン
鞠麩)
○エビの香味焼き
○クワイ
○伊達巻
●かまぼこ
●アーモンド入り田作り
○たたきごぼう
○牡蠣のスモーク
○スモークサーモン
○栗きんとん
○セロリと人参のスィートチリなます
○ゆり根の胡桃和え
○ゆり根とスモーク牡蠣のマリネ
●黒豆
○は手作りしたもの
●は市販品です。
そして、これで最後になってしまった
小田原の有名な四川料理 『静蓮』
の中華おせち。
料理長さんの体調により
昨年末で閉店してしまったので、
このおせちが食べられるのも
今年が最後となってしまいました。
箱根駅伝!!
今年も大接戦でしたね。
東洋の3連覇も見たかったけど、
早稲田の胴上げも解禁して欲しかったので
ずーっとドキドキでした。
3日の復路は、当店の看板も
バッチリと映っていたようですw
私の実家へ行くため、駅伝選手よりが来るよりも
早めに家を出発したため、
車の中で音声しか聞けなかったのですが、
mixiやメールで「うつってたよ!」って連絡いただいてw
一瞬だけど、他に気付いた方いたかしら??
3日は実家でカニや父特製のローストビーフやマグロのお刺身など
おいしいものをいっぱい食べてきて、
4日は箱根神社で後厄のご祈祷を受けようと出かけたけれど、
あまりの渋滞で保育園のお迎えが間に合いそうになかったから
芦ノ湖だけみて帰ってきて。
いっぱい食べて、ぐーたらしてたので
約2キロ増えてました

本日5日からはあっきーショップも営業致します。
本年もよろしくお願いいたします。
今年のクリスマス イブ のディナーは
昨年と同じビーフシチュー。

牛すじは、すりおろし玉ねぎと赤ワインに漬け込んでおいてから、
朝からコトコト煮込んでおいたので、やわらか~い!
最後に、ステーキ用のお肉をグリル板で焼いてトッピング。
・人参
・ジャガイモ
・小玉ねぎ
・マッシュルーム
・ブロッコリー(最後に)
野菜はフライパンで焼いて、
お砂糖大さじ1くらいをまぶしてカラメル状にしてから
お鍋に入れるのがポイントですw
そのほかは・・
・野菜のグリル
(カボチャ、アスパラ、パプリカとウインナー)
・バーニャカウダ
(ブロッコリー、カブ、サツマイモ、人参、セロリ)
・ピンチョス
(リンゴとカマンベール
ホタテとサーモンとエリンギマリネ)
・特製ドレッシングのサラダ
・自家製酵母のバケット
・無添加赤ワイン
・シャンメリー

ケーキは毎年恒例、
チョコレートクリームと
キャラメルクリームのケーキ。
今年は時間がなさそうだったので
スポンジは生協で注文。
手抜きをしたぶん、
イチゴをいっぱいトッピング☆
そして、
叔父から届いたお菓子のお家!
大きさとかわいさに子ども達も大喜び♪
なんと、明かりもつくのです。
翌朝は、サンタさんからプレゼントが届く日。
長女は
「12月24日はいつもたいへんですね。がんばってください。」なんてお手紙を
サンタさんに送って、
枕元にはプレゼントを入れてもらう袋と、サンタさんへのプレゼントも用意。
朝5時半には目が覚めて、お願いしていたゲームソフトが届いて喜んでいたようです。
三女も、お願いしていたお洋服が届いてルンルン。
目覚めてすぐに着替えておめかし。
しかし、次女には第2希望だった、三女とお揃いのお洋服が届いて
ちょっと微妙な反応・・・。
本当は、たまごっちのバイオリンをお願いしていたのですが、
どこにも売っていなかったようで。。
かわいそうなことしちゃいました。
今度から、もっと早く準備してもらうように、お願いしないとだなぁ。
昨年と同じビーフシチュー。
牛すじは、すりおろし玉ねぎと赤ワインに漬け込んでおいてから、
朝からコトコト煮込んでおいたので、やわらか~い!
最後に、ステーキ用のお肉をグリル板で焼いてトッピング。
・人参
・ジャガイモ
・小玉ねぎ
・マッシュルーム
・ブロッコリー(最後に)
野菜はフライパンで焼いて、
お砂糖大さじ1くらいをまぶしてカラメル状にしてから
お鍋に入れるのがポイントですw
そのほかは・・
・野菜のグリル
(カボチャ、アスパラ、パプリカとウインナー)
・バーニャカウダ
(ブロッコリー、カブ、サツマイモ、人参、セロリ)
・ピンチョス
(リンゴとカマンベール
ホタテとサーモンとエリンギマリネ)
・特製ドレッシングのサラダ
・自家製酵母のバケット
・無添加赤ワイン
・シャンメリー
ケーキは毎年恒例、
チョコレートクリームと
キャラメルクリームのケーキ。
今年は時間がなさそうだったので
スポンジは生協で注文。
手抜きをしたぶん、
イチゴをいっぱいトッピング☆
そして、
叔父から届いたお菓子のお家!
大きさとかわいさに子ども達も大喜び♪
なんと、明かりもつくのです。
翌朝は、サンタさんからプレゼントが届く日。
長女は
「12月24日はいつもたいへんですね。がんばってください。」なんてお手紙を
サンタさんに送って、
枕元にはプレゼントを入れてもらう袋と、サンタさんへのプレゼントも用意。
朝5時半には目が覚めて、お願いしていたゲームソフトが届いて喜んでいたようです。
三女も、お願いしていたお洋服が届いてルンルン。
目覚めてすぐに着替えておめかし。
しかし、次女には第2希望だった、三女とお揃いのお洋服が届いて
ちょっと微妙な反応・・・。
本当は、たまごっちのバイオリンをお願いしていたのですが、
どこにも売っていなかったようで。。
かわいそうなことしちゃいました。
今度から、もっと早く準備してもらうように、お願いしないとだなぁ。
10月から行われている大磯市(おおいそいち)
今まではお客さんとして、おいしいものをいっぱい食べてきましたが、
第4回の今月は出店者として参加しました。
首の据わらない小さな赤ちゃん~もうすぐ3才の女の子や
妊婦さんやプレパパさん、
もしかしたら数年後におじいちゃん、おばあちゃんになるかもしれない、って方まで
本当にいろんな方々にあっきースリングを体験していただきました。
初めてスリングを体験する方は、不思議そうだったり、
他のスリングや抱っこひもを使っていたママたちからは感動していただけたり。
たくさんの方に、スリングの良さが少しでもお伝えできてたらいいなぁと思います。
そして、意外な人気を見せていたのが、
夫作の 「ささみスモーク」!
お友達からも大好評で、おつまみにすればすぐに無くなっちゃうし、
子ども達に見つかったらバクバク食べられちゃうくらい。
いつもはしっとりと仕上げていたのですが、
今回は販売と言う事で、いつもより少し多めに火を入れました。
次回は、もうちょっとしっとりでもいいかな。
港で風が強くて寒いけど、
50店舗以上のお店が軒を連ねて
おいしいもの、かわいいものがいっぱい並んでいる大磯市。
来月も出店予定ですので、ぜひ遊びに来てくださいね!
ツイッターがご縁で知ったお蕎麦屋さん
「蕎麦カフェ 小竹105」さんへ、ヨガ先生&ヨガ友と行ってきました。
農家の作業小屋を改装されたそう。
とってもステキな雰囲気です。
お蕎麦を待つ間、蕎麦の実をいろいろと見せていただきました。
そのまま食べると、ナッツみたいなんだけど、
噛んでいるとお蕎麦の風味が広がるから不思議!
そしてお蕎麦~。
二八蕎麦だそうです。
やっぱりお蕎麦は「ざる」がいい!
お蕎麦については全く詳しくないんだけど、
風味が口いっぱいに広がって、コシもあって、
とってもおいしかったです!
お汁も甘くないタイプので好み。
そして、最後にお蕎麦のデザート。
蕎麦豆腐の黒蜜がけ。
お茶もおいしい。
見た目は軽そうだけど、
食べ終わってみると、意外にお腹がいっぱい!
以前、かもめ市で買った そば粉のパウンドケーキが
素朴なんだけど、味わい深くてハマっちゃって。
それで、一度はお店にもお伺いしたいなぁと思っていたのでした。
しかし、諸事情により、年内12月25日をもって閉店だそうです。
残念。
でも、以前もカフェ&雑貨屋さんをされていたこともあるとのことなので、
またいつの日か、どこかでおいしいお食事がいただけたらいいなぁと思ってますw
次女と三女が通っている保育園で
お遊戯会がありました。
三女は和太鼓で 「南の島のハメハメハ」 ♪
去年は一切動かなかったので、今年はどうなるかと心配だったけど、
忘れてしまったところは次女に教わりつつ、
毎日掛け声をかけながら練習していた成果もあり、
とても上手にたたくことができて、感動!
年少さんの次女は女の子6人で 「おはようクレヨン」を踊りました。
やっぱり毎日、鏡の前で練習をしていた次女は
とっても堂々と、かわいく踊ることができました。
終始笑顔だったので、本人も大満足だったようです☆
※12月19日までこの記事をトップに置きます。

大磯の港で毎月第3日曜日に開催されている
今ホットで話題の大磯市(いち)!
おいしい食べ物やかわいい雑貨が集まる市(いち)に
ackeyShop も今回出店することになりました
場所 : 大磯港
日時 : 12月19日(日)
9:00~14:00
出店内容は
○スリング体験 無料
赤ちゃんのお人形を使って、スリング抱っこしてみてください!
・スリングって何?
・赤ちゃんはどうやって入ってるの?
と、不思議に思ってた方大歓迎!
○スリング使い方講習 ¥500(大磯市価格)
スリングを持っているけど使いこなせない、疲れる、痛い・・・
などなど
スリングでお困りの方は、ぜひご相談ください!
メーカー種類問わず、使い方お教えいたします。
当日スリングをお持ちでない方は、当店のスリングでレクチャーします。
○あっきースリング販売 ¥15800~
メインは体験&講習ですが、
スリングを使ってみたら欲しくなっちゃった!と
スリングのトリコになってしまった方へは販売もしてます。
その他には・・・
○ささみスモーク
○ガトーショコラ
○リンゴケーキ
など、密かに人気で根強いファンが増えつつある
おいしい食べ物もこっそり販売予定!
温かい服装でぜひ、大磯市へ遊びに来てください!
大磯の港で毎月第3日曜日に開催されている
今ホットで話題の大磯市(いち)!
おいしい食べ物やかわいい雑貨が集まる市(いち)に
ackeyShop も今回出店することになりました

場所 : 大磯港
日時 : 12月19日(日)
9:00~14:00
出店内容は
○スリング体験 無料
赤ちゃんのお人形を使って、スリング抱っこしてみてください!
・スリングって何?
・赤ちゃんはどうやって入ってるの?
と、不思議に思ってた方大歓迎!
○スリング使い方講習 ¥500(大磯市価格)
スリングを持っているけど使いこなせない、疲れる、痛い・・・
などなど
スリングでお困りの方は、ぜひご相談ください!
メーカー種類問わず、使い方お教えいたします。
当日スリングをお持ちでない方は、当店のスリングでレクチャーします。
○あっきースリング販売 ¥15800~
メインは体験&講習ですが、
スリングを使ってみたら欲しくなっちゃった!と
スリングのトリコになってしまった方へは販売もしてます。
その他には・・・
○ささみスモーク
○ガトーショコラ
○リンゴケーキ
など、密かに人気で根強いファンが増えつつある
おいしい食べ物もこっそり販売予定!
温かい服装でぜひ、大磯市へ遊びに来てください!
おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
46
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
カテゴリー
ブログ内検索