[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝方4:47に
女の子が生まれました☆
長女にそっくりです(*^_^*)
陣痛に気付いてから3時間ちょっとの
超スピード安産(^_^)v
本当に痛かったのは1時間もないくらいで、
あれ??陣痛かな?いや、痛くないな。。と悩んでいる間に
気づいたら5分間隔になっちゃてて。
病院についてすぐに分娩台にあがってあっという間!
夫も立ち会うことができました。
3412g、51.5cmのちょっとビッグベビちゃん(*^_^*)
赤ちゃんって大きいと、なかなか出てこないんですねぇ。
長女は2678gでけっこうスルンって生まれたけど
次女はもうほんとに出てこなくって。
最後はちょこっと吸引してもらいました。
ふくよかなアゴとペタンコの鼻が
赤ちゃんの時の長女とそっくりo(><)
初めてガラス越しに赤ちゃんと対面した長女は
かわいい~とずっと見てました♪
陣痛すら始まっていましぇん。。
それどころか、いまだにグルグルと動いてます。。。
今日もお散歩したんだけどね~。
夫の回復を待ってくれているのかしら??
扁桃腺はまだ腫れてるけど、熱も下がったし、
体も動かせるようになってきましたw
熱があったら立会いなんかできないもんね。
回復しても立ち会うのかいまだに謎だけど(ーー;)
「フルーツライ」を作りました☆
レーズンやオレンジーピール、くるみがゴロっと入ってるパン。
サンジェルマンで売っている、細長くってかた~いパン。
これがけっこう好きで、同じものが出来ると思ってワクワクしてたんだ♪
けど、出来上がったのはなぜかフワフワ。
水分がちょっと多かったのかなぁ。
ドライフルーツじゃなくて、洋酒漬けのフルーツを使っちゃったから、
それも原因かしら。。
でもでも、それなりにおいしくできました♪
お腹の赤ちゃんは、1日の[夜]に生まれると言ってますw
今日も全く何もなかったんだけどねぇ。
もし本当だったら、お腹にいるのもあと1日だねo(*^▽^*)o
昼過ぎは1人で、夕方は長女と一緒に1時間ずつお散歩したし、
いつもは夫に任せているお風呂掃除もしたし、
少しは効果があるかな~☆
予定日から2日過ぎてしまいました。。
赤ちゃんは少しだけ大きくなってるみたいだけど、
腹囲も子宮底もサイズは変わらず。
子宮口は1,5→2cmに広がってたんだけど、
私は体質的に固くて広がりにくいんだって(/・_・\)
だから、陣痛が始まっても長引いちゃうと大変だから、
柔らかくなるお薬をしてもらいました。
月火と、お腹の張りと前駆陣痛があったってことを話したんだけど、
2人目は前触れが長くて、なかなか本陣痛にはつながらないんだって。
昨日今日はほとんど張りも何もないからな~。
けど、お腹の赤ちゃんに「いつ生まれてくる??」と聞いたところ
7月1日に生まれると反応があったのです!
その日を楽しみに待ってよ♪
いよいよ、って時に、
夫が熱を出してしまいましたo┤*´Д`*├o アァー
風邪とかじゃなくて、扁桃腺が大きいんだかなんだか。。
子どもが良くなるものらしいんだけどね。
こまったこまった。
長女の保育参観に行くことができましたw
そんな赤ちゃんに向かって、「いい子だね~♪」って
長女もお腹をヾ(^^ )ナデナデ
朝から張り切っている長女ちゃん!
そんなにやる気なのね~とこっちもビデオを用意して見てたんだ。
まずはおじいさん参上!
って、おじいさんだけで10人近くいますw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
それから、おじいさんが「おばあさ~ん」と呼ぶと、
おばあさんも8人くらい。
おばあさんは「まご~!」と呼ぶとまた孫が登場。
で、犬→ネコときて、最後の最後にやっと娘の役の「ネズミ~!」
ネズミさんも5人くらいいました。
長女はモジモジしてなかなかステージに出てこないの(^^;;
そしたらネコ役の子に手を引っ張られてやっとステージへ。
先生がせーのっと掛け声をかけると、
「小さいけど頑張るぞぉ」って、かよわーい声が。。。
み~んなモジモジしちゃって、結局1人しかセリフが言えなかったの。。
元気に台詞を言える子もいれば、
長女みたいにずーっとモジモジしてる子、
「ママ~!!」と最後まで泣いてる子。
いろんな子がいたけど、
みんなで劇ができるようになったなんて、すごい成長したな~って
ちょっと感動でしたw
その後は七夕の制作。
男の子は彦星、女の子は織姫を作ったんだ。
昨日七夕の話になって、長女に聞かれたんだけど、
織姫と彦星の話、すっかり忘れてたわぁ。
ネットで調べてなんとなく思い出し。
こうゆう話もきちんと子どもにできるようにしておかないとだね。
けど、産まれる気配は全くありませんo(*^▽^*)oあはっ♪
昨日、一昨日は一日中お腹が張ったり、軽く前駆陣痛があったから
そろそろかな~って、ずっとドキドキしてたのに。
今日は全くな~んにもないの。
保育園に行っても、お母さんたちから
「あれ?まだ生まれてないの」と言われるし、
今朝は夫のいとこから
「もう生まれたのかと思って電話したけど、
あっきーがでるって事はまだ生まれてないんだね~」と。
みなさん、予定日は今日ですから!!
ちょっとくらい遅れてもいいのよぉ♪
明日は長女の保育参観だし、
このまま遅れて7月生まれでもいいな~と思っているのさw
さてさて、私のお昼ごはんがなくなったので、
今日もベーグルを作りました☆
○いつものレーズン&シナモン
○自家製オレンジピールのベーグル
○マシュマロ&チョコ入りココアベーグル
オレンジピールはマーマレードジャムとクリームチーズ
ココアにはバニラアイスをサンド♪
マシュマロはどうなるかなぁと試しに入れてみたんだけど、
案の定溶けてなくなってました(≧▼≦;)
けど、あまくておいしかったよぉ。
去年イギリスのお友達から教えてもらったレモンケーキw
あの甘酸っぱいケーキがまた食べたくなって作ったんだ♪
前作ったときは家族にはちょっと不評だったから
食べたいんだけど、作るのをちょっとためらってたのだ(T▽T)
だからちょっと工夫して、
レモンの皮を2回くらい湯でこぼして、
それからお砂糖で煮てからケーキに混ぜ込みw
パウンドケーキ型を用意しておくのを忘れて、
普通の丸いので作ったけどおいしかったよぉ♪
今回は夫もおいしいってパクパク食べてくれました!
バターたっぷりだから、カロリーが気になるけどね(^^;;
*レモンケーキ*
小麦粉 6oz(175g)薄力粉ならベイキングパウダー要
砂糖 6oz(175g)
マーガリン 6oz(175g)
卵 3個
レモン 1個
1.砂糖とマーガリンをクリーム状になるまで混ぜる
2.卵をミキサーでよくかき混ぜる
3.2を1に混ぜてかき混ぜ、粉を入れサクサク混ぜる
4.レモン汁少々と皮を削って入れる
5.プリヒートオーブン170度で40分焼く(箸差して何も付いてこなかったら中まで焼けた証拠)
6.レモングレイズ(レモン1:砂糖2)を熱い内に表面に塗って出来上がり♪
我が家ではちょこっとお砂糖控えめに作ってます。
という本で、一番基本となるパン。
これを今回初めて作ってみました☆
リュスティックとは、成形しないで切ったまま焼く
酵母や粉の旨みがダイレクトに伝わるパンなんだって。
ってことで、小麦粉も生協で買った国産の小麦を初めて使ってみましたw
捏ねはいつもどおりHBにお任せ♪
あとは5時間くらい発酵させて、
丸めてベンチタイム→分割→2次発酵45分→オーブン。
うちのオーブンはレンジについてるのだからか弱いみたいで、
10℃だけ温度をあげて焼いてみたんだ。
そしたら、すっごい良い色に焼きあがったo(*^▽^*)o~♪
皮はパリっと、中はフワッとしてておいし~!
やっぱり塩はきちんと入れないとねw
予定日まであと5日!!
もうエコー写真もこれで最後になるのかなぁ。
毎回ほとんど変わりがないけどね。
最近はお腹が下がってきたな~って思ってたのに、
先週とほとんど変わってないって(≧▼≦;)
しかも、子宮口も開いてきたと思ってたのに
こちらも先週とかわらず1.5cm。
まぁそんなに遅れないでしょうって。
赤ちゃんはもう3000g近くあるみたい。
先週から足のむくみがすごくって、
今までちょっとゆとりのあったスニーカーもサンダルも
足がパンパンすぎてきつい!
今まで見たことがないくらい足が太いよぉ(〒_〒)
象さんみたい。。。
産んだら治るかなぁ。。
来週の火曜が予定日、
次の日の水曜は長女の保育参観。
みんなで劇をするみたいで、練習をがんばってるから
絶対に見たい!!
だから、赤ちゃん、
水曜の午前中までお腹の中にいてね~!!
私には弟が1人いて、学年は3つ離れてるんだけど、
2才5ヶ月のときに生まれたから、
母が妊娠してたこととか、弟が生まれた時のこととか全然覚えてない。
出産のときは車で30分くらいの母の実家に預けられてて、
母に会いに産院へ行っても、他の子のように泣くことはなく
素直にバイバイって帰ってたんだって。
それが母にとっては寂しかったようで。。。
そのときの私は、小さいなりに何かを感じてたんだろうけど、
でも全く記憶がない。
長女はもう4才。
いろいろ感じて、考えて、記憶力もだいぶある。
私が2人目を妊娠してからも、
同居のお陰か、何も変化はなかったんだけど、
予定日まであと1週間。
長女もなんだかナーバスになってきたみたいです。
昨日は保育園の帰り道、いつもなら何でもないことなのに、
外でギャーギャー泣き出したの。
しまいには私のお腹をたたいちゃって。
今までそんなこと一度もしなかったのに。
さすがに悪いことをしたと思ったみたいで、
激しく泣きながら、「ごめんなさい!ごめんなさい!」って繰り返し。
私が怒っても、いつもなら笑ってごまかそうとすることが多かったのに。
(それもどうかと思うけど(ーー;))
昨日はもう泣いてるというか、叫んでるって感じで
ヒステリックみたいになっちゃって。。。
やっぱりいろいろと心配で我慢してたのかなぁ。。
突然生活が変わっちゃって戸惑うと困ると思って、
赤ちゃんが生まれてからのこと、
それから、長女が赤ちゃんだったときのことも話はしてたんだけど。
理解できても、そんな簡単には受け止められないよね。
今まで自分1人だけだったのに、
赤ちゃんがくると、構ってもらえないんじゃないかって。
もうちょっと小さかったら赤ちゃん返りとか
素直に表現できるんだろうけど、
これだけ年が離れちゃうと、子どもなりにいろいろ我慢しちゃうんだろうね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪