[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回集まったのは12組の親子。
その中で次女は一番ちびっ子でした。
ほかの子はほとんどハイハイしたりずりばいしたり。
みんなお座りが出来てたから、
次女にも試しにおすわりさせてみたら、
なんとできちゃいました!
次女は必死っぽかったけど、けっこうお座りがお気に入りみたい。
まだまだ危なっかしいけどね。
パーティでは前回の復習と、
ハイハイ時期のマッサージの仕方について。
みんなで大きな輪になって、楽しくマッサージしてきました♪
最後に全員の赤ちゃんの名前を紙に書くってゲームがあったんだけど、
プレゼントがあると聞いたとたん張り切りましたよ~w
最近特に物覚えの悪い私が、
赤ちゃんのお名前はほとんど覚えてたのです!
その結果、最後のじゃんけんにも勝って、優勝しましたわ♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ
賞品はゴールデンホホバオイル60ml。
やった~!!
これでいっぱいマッサージできるね☆
63.5cm、6500gとまた4ヶ月時の平均ど真ん中。
順調に育ってますね~。
母乳だけで、よく赤ちゃんって育つなぁとつくづく不思議です。
そろそろ何かをあげてみたいんだけど、
リンゴもオレンジもべぇ~っとされて以来、
ママも面倒くさくなってあげてません(; ̄ー ̄川 アセアセ
ご飯を食べている時は興味が出てきて、よだれがタラタラしてるんだけどね。
次女が寝てるから、ゆっくりと食事ができるな~と思って食べようとした瞬間、
目を覚まして抱っこしろ~!!と騒いでることが多いです。
なぜだ。。。
最近の次女はさらによく笑うようになりましたw
あごのお肉が気持ちよくって、ママがパクパクするとくすぐったがってる。
あごとか太ももとかお腹とか、パクパクすると気持ちいいの~☆
でも、次女はくすぐったいみたいね。
ママのこともはっきりとわかるみたいで、
ニコニコと笑っていても、他の人に抱っこされると泣きそうな顔になったり。
泣いててママが抱っこすると泣き止んだりy( ̄ー ̄)yピースピース
これはママの特権だよね~♪
パパは長女のように、誰でも大丈夫な子になってほしいみたいだけど、
私はほんの少しの間でも、ママっ子になっててほしいわぁ。
授乳は午前中欲しがらない時も増えてきた。
とりあえず4~5時間あいたらあげるようにしてるんだけど、
次女も真剣に飲んでくれなくて
目が合うとニコっと笑っちゃったり。
1日の授乳がだいたい4~6回くらい。
お腹いっぱいになったときの満足そうな笑顔がたまらないのw
寝返りは布団の段差があれば簡単にできてるけど、
平面ではやっぱりまだ難しいみたいで、う”~う”~と苦しんでる。
もう少しで腕が抜けそうなんだけどね。
1人でコロンとできた時は、かなり満足げな笑みを浮かべています。
長女は立っても次女のことが抱っこできることが自慢なようで、
いろんな人に見せたがってるの。
抱っこして歩き回ろうとするから、こっちはヒヤヒヤしちゃう。
相変わらず次女のことをかわいがってくれてます(^▽^)/
妊娠中に、はまり始めた石けん作り☆
牛乳石けんがあるように、母乳でも石けんが作れるんです!
だから、赤ちゃんが生まれたら絶対に作ろうと思いつつ、
3ヶ月が過ぎてしまいました。
本当は、産後1ヶ月以内の濃そうな母乳でも
1本作っておきたかったんだけどね。
母乳ってなんとなく、だんだんと薄くなっていくよね??
たぶん。
だから、まだ薄くならないうちにと思いたって前日から搾乳しておいたんだw
いつもは精製水を使うんだけど、
それを全量母乳にして作ってみることにしました。
*********************
まずは母乳を湯銭にかけて、70℃まで温めてから
製氷皿にうつして凍らせる。
苛性ソーダをお水に入れると熱が発生して、
母乳が分離したりすることがあるみたいだから、全部氷にしてみたの。
できた母乳アイスはちょっとおいしそう!
それに苛性ソーダを混ぜると、みるみる母乳アイスが溶けてきて、
混ぜている間に0℃→20℃に温度が上がった。
見た目はとってもおいしそうなカスタードみたいだけど、
実際はめちゃくちゃ危険な母乳苛性ソーダ溶液です。。
その後は湯銭で温めて、40℃まで温度を上げます。
すると、カスタード色だったのが、
ちょっと不気味な黄色に変化していきました。
マルセイユ石鹸のオイルも40℃にして、
そこでオイルと母乳をまぜまぜ。
クリームみたいになってきたら型入れします。
1ヶ月熟成させたら完成!!
で、今は型入れして、固まるのを待っている状態。
自分の母乳で作った石けんでどんな感じなのかな~。
もう次があるかはわからないから、
もう1個くらいは作っておこうかな♪
午前中は写真館で記念撮影。
ばっちり笑顔を振りまいてました(^▽^)/
30分くらいで終わって、撮影終了と同時に次女たん就寝Zz(*´~`*)。
衣装で着た着物をそのままレンタルして、次は神社へ。
ここでも次女はずーっと寝てました。
そういえば、長女の時もぐっすりだったなぁ。
ここらへんではお宮参りが100日目らしいのね。
他の赤ちゃんはもっと小ちゃくて首がグラっとした赤ちゃんだったから、
首の座った次女は、かなりしっかりとした子に見えましたw
それから夜はお食い初め。
○小鯛
○お赤飯(栗入り)
○小石
○ケーキ
○すし政の酒匂弁当 お寿司付き
○さざえのつぼ焼き
次女にはオレンジの果汁を初めてあげたんだけど、
すっごい嫌そうな顔をしてベーってしちゃった。
すっぱかったかな。。
5800g、60.7cmと思いっきり平均のど真ん中。
大きく生まれて、このまま身長も高くなるのかなぁって思ってたけどね。
よく「大きいね~」とか「しっかりしてる」って言われてたから
てっきり大きいのかと思っていたけど、
3ヶ月児の標準体型でした(^▽^)/
最近はいっぱいおしゃべりするようになったし、
声を出してよく笑うようになったんだ。
おしゃべりしだした時は、すっごいかわいい声だったのに、
この頃よく怒るように大きな怒鳴ってるような声を出すの(^^;;
ギャーギャー泣いてる時は、足をバタバタさせて背泳ぎしてるみたいに動き回り、
4畳半の狭い和室の端っこまで移動しちゃって、
頭が壁にあたるとさらに大泣き!
そろそろ部屋も少し変えていかないといけないなぁ。
それと、ママのことがわかるようになったみたいで、
パパやばぁばがどんなにあやしても大泣きしてるときでも、
ママが抱っこするとピタッと泣き止むの(*´ェ`*)ポッ
もうなんてかわいんでしょ~w
長女はジジババっ子でママは寂しかっただけに、
次女がママを必要としてくれるところがたまらなくかわいい☆
長女は相変わらず次女をかわいがってくれてます♪
保育園にいるときも、次女たんに会いたくてしかたないよ~!!
なんて言ってるし。
次女のベビーマッサージと一緒に、
長女にもマッサージしてあげると、くすぐったがりながらも
すっごい喜んでます☆
夫が夏休みだったので、伊豆へ旅行に行ってきました♪
1日目はまず海沿いを走って、下田の道の駅へ。
ここの回転寿司屋さんでお昼を食べたんだけど、
けっこうリーズナブルなのに、ネタが分厚くておいしいの!
芸能人のサイン入りのお皿がいっぱい並んでました。
黒船も見てきたよ。
見るだけね(^^;;
で、次に気になってた石釜パンのお店へ。
テレビ朝日でやってる「人生の楽園」って番組が大好きで、
これで紹介されてたパン屋さんがちょうどペンションの近くで。
セミリタイア・石釜パン・天然酵母ってところが、
すっごい興味があったんだ~。
この東屋も手作りだそうです。
「テレビを見てきました~♪」って言ったら、
やっぱり放送されてから、そうゆうお客さんがすっごい増えたんだって。
パンはもちろんおいしかったよ~。
たっぷり買ってきました。
チェックイン時間にすぐペンションへいって、
それから1日目は温泉へ入ったり花火をしたりゆっくりと過ごしました。
子ども歓迎のペンションで、口コミの評価が5点満点だったの!
下田にあるペンション「ベイベリー」。
温泉は24時間自由に貸切で、赤ちゃんも安心して入れます。
お部屋の前には大きなお庭!
ブランコやハンモック、井戸、ゴールデンレトリバーのジョイくんもいます。
オーディオルームにはセルフサービスのコーヒーや紅茶が揃ってます。
るるぶもあるから、次の日のプランも立てられて楽しめます♪
ダイニングの横にはキッズルームがあるし、
温泉は2つあって、両方とも予約なしで24時間自由に貸切できるし、
オムツとかおねしょマットとかベビーモニターとか補助便座もあるし、
お部屋もきれいだし。
オーナー夫妻もとっても優しくて
もうとってもいいお宿でした(^▽^)/
2日目はサンドスキーへ行く予定が雨が降っちゃって。。。
まぁとりあえず帰ろうかと、行きとは違う山道を走ることに。
修善寺あたりで雨がやんできたから、
近くにあった「虹の郷」へ寄ってきました。
あまり期待しないで入ったんだけど、
ここが意外と面白いの♪
イギリス村とかカナダ村、伊豆の村とかに分かれていて、
それぞれお店とか遊ぶところがあります。
なぜかイギリス村にけん玉とか輪投げがおいてあったんだけど
けっこうはまってしまいました。
カナダ村にはインディアン砦って公園があって、
すっごい長いローラー滑り台があるんだけど、
大人でも充分楽しめるよ♪
かなりスピードが出るから、
大人の方がキャーキャー騒いではしゃいでましたw
閉園時間までたっぷり遊んで、
すぐ近くの釜飯屋さんで夕飯。
釜飯だから時間はかかるけど、おいしかったよ~。
特にステーキ釜飯は、今まで食べたことなかったからおいしかったw
お蕎麦もおいしいし、大満足♪
ここからは家まで何気に近くってびっくり。
久しぶりの旅行&次女初旅行で楽しかった~(*´∇`*)
ベビーマッサージ教室 SMILE 。
長女の時はなんとなく知ってはいたけど、
近くでやっているところもなかったし、
あまり深くは知らなかったしでやったことなかったんだ。
ベビーマッサージによって、赤ちゃんの眠っている神経に刺激を与えて
脳からの働きかけにより眠っていた神経が目覚め、
運動機能・内臓機能を高めてくれるんだとか。
しかも夜泣きがなくなったりすることもあるんだって!
って、まだ次女は夜泣きはないんだけどね。
あ~ほんとに夜泣きのひどかった長女の時にやっていればよかったぁ。
ホホバオイルを使ってマッサージをしていくんだけど、
最初っから次女はご機嫌で声までだしちゃって♪
無料体験からそのまま有料のレッスンにうつれたから、
1日コースで教わってきましたw
おしりをカポっと手で包み込んであげるのがあるんだけど、
思わず「かわいい~!」って言っちゃった(*´ェ`*)ポッ
簡単なことなんだけど、今までそんなことをしたことがなかったから
なんかすっごく気持ちよくって。
赤ちゃんのおしりってこんなにやわらかかったのね~って。
いつもは4時間おきの授乳なのに、
マッサージのあとはい~っぱい母乳を飲んでくれたよ。
そしてスリングの中でぐっすりと眠ってしまいました。
帰ってからは家にあったスイートアーモンドオイルで
長女のことをマッサージしてあげたんだけど、
くすぐったいって笑って逃げられちゃった。
復習もかねて、長女と一緒にまた次女のマッサージ☆
赤ちゃんも気持ちいいんだろうけど、
これはママにとってもたまらないスキンシップだね(*^▽^*)
次女ちゃん2ヶ月になりました☆
布オムツ生活も順調です。
ってか、楽しいですよ!布オムツ♪
起きてる時間は10~15分おきにオムツ換えだけど、
先週からウンチくんが1~2日に1回になったから
洗濯するのもラクラク♪
そのかわりその1回の量が半端なくて、もれることもあるんだけどね(^^;;
ちなみに、布オムツの洗い方は
蓋付きのバケツに水を入れて、そこにお酢を少々。
で、1日分のオムツがたまったら、洗濯機で石けんを泡立てて洗ってます。
うんちくんはトイレに流して、一緒に洗濯機へ。
多少黄ばんでいても、太陽の下に干すとなぜか白くなります。
1ヵ月半頃から、夜も一晩ぐっすり寝てくれるようになりました。
7~9時間くらいは途中の授乳もなしでぐっすり。
しかも、寝ているときはほとんどおしっこしないから
オムツ換えで起きることもないし。
ほんと、次女は手のかからない子だね~。
BCGを受けに行ったら先生に
「ますますお姉ちゃんそっくりになったね~。」
って言われましたo(*^▽^*)oあはっ♪
生まれたばかりのときはそっくりだったけど、
途中、誰に似てるのかな~って感じだったんだ。
だけど、昨日気づきました。。。
次女たんもパパに似てる!かも。。
目のあたりがね。
せっかく植えるならと食べられるものを選びました☆
お店の前にはブルーベリーが2種類。
1種類でも実はなるんだけど、2種類以上置いた方が実がなりやすいんだって。
ついでに隣りにあったミラクルフルーツも買っちゃった!
南国のものだから、冬を越すのは難しいらしいんだけど。
奥には去年植えたイチジクがあって
今年は実をつけてやっと食べられるようになりましたw
あと庭の横にはハーブ。
パイナップルセージ、ローマンカモミール、ローズマリー、アップルミントの多年草ばかりを選んでみました。
あと1年草だけど、バジルとイタリアンパセリ。
これは料理でよく使うし、
時期的にもう安くなってたの。
春先に種蒔きしたハーブはほぼ全滅してしまいまして(・ω・;)
今まで無知すぎて、ハーブなんて勝手に育つと思ってたから、
今回は本を買ってきちんと勉強したよ~!
もう枯らさないようにしないと。
雨がけっこう激しく降ってるし、
そんなに宣伝していなかったから期待していなかったんだけど。
開店したとたんお客さまがいらっしゃいました~♪
その後もチョコチョコとやってきて、
それなりに忙しかったです(*^▽^*)
隣が銀行だから、待ってる間にちょっと見に来てくれる人とかもいて。
ログハウスを見に来てくれた方もいました。
庭もログハウスも、夫とお友達の力作です。
雨が降ったらすぐに水溜りでぬかるんでた我が家の庭とは思えませんw
ぜひみなさん、遊びに来てください☆
とりあえず、スタートは良好でしたヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
さぁ、売れた分また夜なべして作らないと!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪