[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子どもたちの誕生日がきても、自分の誕生日が来ても
毎回早いな~と思うけど、末っ子は特に早く感じます

みんな大好きアンパンマン
三女やっぱり大好きなので、
ケーキもお馴染み、アンパンマンケーキ(ガトーショコラ)です

朝からアンパンマンでテンションを上げてもらおうと、
早起きしてデコレーションしたのですが、主役の三女はドン引き。。。
次女はか~なり喜んでくれたんだけどなぁ

そんな訳で、大好きなケーキもほとんど食べてくれませんでした

続いてメインイベントのアンパンマンミュージアムへ

アンパンマンレストランで、食事+¥500でバースデーパックってサービスがあって、
それをやってみたかったのです

おもちゃのバースデーケーキにロウソクをたてて、歌をうたってからふーっとして
写真も撮ってくれます。
それから、パフェと風船もプレゼント

ネットで調べたら、けっこう批判的なコメントが多かったんだけど、
食事はファミレス並みの味と値段だし、
¥500でこれだけしてもらえるんだったら、とってもうれしいと思う

アンパンマン満載のレストランでファミレス価格だから、
アンパンマン好きの3姉妹の我が家にはとってもお得でした

それからミュージアムでアンパンマンワールドに染まり
アンパンマンのショーを見て
やっぱり引き気味の三女でした

アンパンマンは大好きなんだけど、
TVの中にいるアンパンマンがいいようです。
ショーは一番前で、しかもバイキンマン側で見てしまったため、
終始「こわい!こわい!!」と、しがみついてました

次女2才で来たときには、どこも激混みで
レストラン入るのは1時間待ち、ミュージアムで写真を撮るときとか
アンパンマン号に載るときとかも順番待ちですごかったのに、
今回はどこもほとんど並ぶことなく、すんなりと。
インフルの影響なのか、不況の影響なのか。。。
とりあえず空いてて楽しくて良かったです

帰りはハングリータイガーでディナー

と、車で10分くらいなんだけど
お疲れ主役の三女はネンネタイムに入ってしまいました

けど、お肉の焼ける良い匂いで目覚めたのか、
寝起きとは思えぬ勢いで、ステーキ、ハンバーグ、骨付きラムまでかぶりつき

ちびっ子三女だと思っていましたが、
最近は背も伸びてきて、けっこう重くなってきました。
よく食べるもんね。
お話もしてくれるし、こっちが言ってることはほとんど理解してくれます。
けど、やっぱり来たか


最近お返事がなんでも「やだ!」になってきました

それでもかわいいんだけどね~

まだまだ「しゅりんぐ~(すりんぐ)」と甘えてほしいママなのでした


良い夫婦の日~

ってことで、結婚8周年記念です!
特に何もなかったんだけどね。
幼稚園~高校までずっと同じで、お互い引っ越してもずっとご近所だったお友達が
このたびママになりました

で、この日だったらまだ実家にいるということで
ベビー&新ママに会いに行ってきました

学生の時の話から、出産~育児のことまで
い~っぱいおしゃべりしてきて、とっても楽しかったです

あっ、結婚記念日ですが、
両親がお祝いにボジョレーのロゼを買っておいてくれたのですが・・・
うちら夫婦はワインが飲めないので、
代わりに両親であけて飲んでお祝いしてくれました


明けて翌日、私の誕生日です

って言っても、やっぱり特に何もないのですが

「今日はたまごっちの誕生日だから!!」と長女に連れられ、
おもちゃやさんへ行くと、商品券をいただきました

そうそう、私の17歳の誕生日に、たまごっちも発売されたのよね。
全くブームにもなっていないときに、
自分で自分へのプレゼントとしてたまごっちを買ったのでした

長女からは、朝一でハンカチをプレゼントしてくれました

その後、好きなケーキ屋さん『サンマロー@二宮』へ行って、普通にケーキを買い
夕飯はばぁばからのプレゼントと言うことで居酒屋さんへ

そんな感じで、普通に平穏に過ごしたのでした。
そして、

保育園時代4人組メンバーの月1お食事会デー

なんと、メンバーのレストランマダムがケーキを焼いてきてくれました

ちゃんとローソクも立てて

ちびっ子たちにはバースデーソングも歌ってもらえて
とてもうれしいサプライズでした


今まではソフトを使って貼り付けていくだけ、って感じで作っていたのですが、
今回は少しタグについても勉強して、タグ打ちで頑張ってみました

慣れないため、更新ペースがかなりノロノロです。。
まだまだ未完成なので、完全リニューアルまでもうしばらくお待ちください

スリング ベビースリング専門店*ackeyShop
我が家の長女7才
次女3才
三女1才(数えで3才)
ということで、3人一緒に七五三のお祝いをしました

3人とも私が七五三の時に来た着物と洋服を着てくれました。
三女と私は誕生日が6日違いなので、洋服のサイズもぴったり。
大切にとっておいてくれたことに感謝です。
写真は『スタジオグリム』で。
長女の着付けもお願いしたのですが、
髪型も帯もすっごくかわいくって、長女も私も大満足でした。
それから報徳二宮神社へ。
この日は報徳会館で「七五三の日」ということで
七五三のファミリーブッフェがありました。
会場の前には縁日の出店があったり、
ピエロのジュカちゃんが来てコアラやフルーツの風船を作ってくれたり。
報徳なのでお料理はもちろんおいしいのですが、
子どもたちもいっぱい楽しめて大満足。
最後にケーキ1ホールのプレゼントまであってお腹もいっぱい。
毎年11月に限定1日だけ七五三の日があるそうです。
詳しくはコチラへ
http://www.hotoku.co.jp/index.php?p=&d=hotoku&c=&type=article&art_id=9
先週、今週と次女→長女→三女と続けて保育参加や授業参観がありました。
3才の次女はお友達との関わりも増えて、先生にも甘えちゃって、
とっても楽しそうに保育園へ通っています。
お休みの日にはいつも、「今日ほいくえんは?」って必ず聞くくらい大好き。
たまに朝お別れの時に、ぐずぐず言って泣いてることもありますが、
すぐにケロっとして遊んでいるようです。
もうすぐ2才になる三女。
末っ子ということもあり、まだまだ私の中では赤ちゃんのような存在でしたが、
園ではおトイレに行ったり、自分のタオルを選んで持ってきたり、給食の準備をしたりと
しっかりとお姉さんになっていました。
うれしくて感動する反面、やっぱりちょっと寂しい。。
1年生の長女の学校では、今週1週間、いつでもどの時間でも見に行って良い参観ウィークでした。
図工の時間に行くと、各自持ってきた箱や容器を使って動物作り。
トイレットペーパーの芯と箱はどうやってくっつけよう?とか
ペットボトルに折り紙を貼りたいとか、
子どもたちと一緒に考えながら一緒に製作に参加できて楽しかったです。
そして今週は長女の遠足も。で、お弁当作り。
前回ひまわりウインナーの作り方の質問があったので、写真付きでちょっと解説します。
1、ウインナーに5mm間隔くらいに切り込みを入れます。
下まで切れないように、菜ばしを下に置いておくとやりやすいです。
2.全体に切り込みをいれました。
真ん中になる部分は、ウインナーの太さ分(1,5cmくらい)に切り、
表面に格子状に切り込みを入れておきます。
3.真ん中になる部分を、くるっと巻いて、楊枝でとめれば出来上がり。
真ん中用に切った残りの部分は、お花ウインナーにしました。
長女にお弁当のリクエストを聞いたらいつもと同じメニューだったので
今回は見た目を変えて、初めてのキャラ弁を作ってみました。
お弁当箱の箱に書いてあるシュガーバニーです。
感想は、
「かわいかったけど、チーズがイヤ・・・。」

千葉市緑区おゆみ野の閑静な住宅地の中にあるかわいらしいお店です

あっきースリングのコーナーはお店のちょうど中央にありました

全商品サンプルが用意してありますので、ぜひ試着してみてください。
スリングの奥の棚には、某有名ブランドがビックリするお値段で販売してます。
40~70%OFFだったかな?
ブランドの洋服が保育園で着せちゃっても良いくらいのお値段だったりも

アパレルで長年働いていた店長さんだからこそ、
品質の高いものをお値打ち価格で販売できるのです。
『ベビーの柔らかい肌は、柔らかい素材で包んであげたい。』
素敵なこだわりを持ったショコラさんに、
あっきースリングを気に入ってお店で扱っていただけるのは本当にうれしいです。
店内にはキッズスペースが用意されているので、ママもゆったりお買い物が楽しめます

三女は店長さんにべったりくっついて遊んでもらってました。
隣には雑貨屋さんも。
もともと倉庫だったところを、娘さんやお婿さんたちがみんなで集まって
床を張ったり、ペンキを塗ったりしたのだそう。
あっきーショップも手作りだっただけに、
この広いお店を作っただなんて、本当に大変だったろうな~とつくづく感心してしまいました。
我が家の娘たちと同じくらいのお孫さんもいるご夫婦の
ほんわかあたたかい、けどしっかりとこだわりを持った素敵なお店でした

今後、ショコラさんでもスリング体験&講習会を開く予定なので
千葉のママさん、ぜひ遊びに来てくださいね


気合入れて早起きしてお弁当を作っていると 電話が


まさか 延期!?
と思ったら、「今日は実施します」との連絡網。
よかったよかった

勢いよく雨が降ってきて

小学校に着いてから、「延期します」だって

ざんね~ん

そして次の日は日曜日。
と~ってもいいお天気で、絶好の運動会日和となりました

日曜日はお店もお休みなので、1日ゆっくりと運動会を楽しめるから
延期になって良かったかも

長女が通う小学校は、1学年1~2クラスのとても小さくアットホームな学校なので、
競技やダンスは、1~2年生合同だったり、
全校生徒みんな参加だったりと、みんなが一体となってとても楽しそう

1~2年生合同のダンスはドラえもんの曲でだったんだけど、
私たち世代はもちろん、

今のドラえもんは

イマイチしっくりとこないな~って何となく好きになれなかったんだけど、
みんなで踊ってる姿を見てたら、感動してきてウルウルしてきて
なんていい歌なんだろう!って新しいドラえもんの曲が好きになってました

さて、母としての運動会でのビッグイベント!お弁当

これのために、2日続けて寝ボスケの私が頑張って起きたよ~


○ひまわりウインナー
○ハートのだし巻きたまご
○こんにゃく、えのき、豚肉の煮物
○サーモンとキノコのマリネ
○ブロッコリー&プチトマト
○おいなりさん

○コロッケ(冷凍)
○大学いも
○ハートのだし巻きたまご
○ゆで卵
○ブロッコリー&プチトマト
○小えびの塩焼き
○サーモンとキノコのマリネ(昨日のもの)
○おいなりさん(詰めてなかった油揚げをとっておいて)
○おにぎり(ゆかりとおかか)
○フルーツ
見た目あまり代わり映えありませんが、
1日目に食材をほとんど使い切ってしまって買い物にもいけなかったので
残り物でなんとか頑張りました

運動会の間、
次女は保育園のお友達をみつけて遊び 三女はほとんどネンネ

最後の仲良しダンスは、親子みんなで踊りました。
寝ていた三女はスリングの中で一緒に参加

とにかくのんび~りとしていて、マイペースな長女には
いい小学校だな~と改めて思いました

平塚までちょっと用事があった帰り、
子どもたちもいないし、タイ料理とか食べたいね~なんていろいろ探していたら、
なんと不思議なところにベトナム料理店を発見!
お店の外も不思議な雰囲気いっぱいだけど、
店内もさ~らに怪しい雰囲気です。
テレビはベトナムらしき映像が写っていて、
なんだか日本じゃない、アジアな風が吹いていて、気分は旅に来たようでした。
メニューも微妙に日本語が間違っていたりして、
とっても不思議です。
店員さんが普通にテーブルに座ってるあたり、
やっぱりアジア~な感じです。
お店の奥様に勧められるままオーダー。
1.たぶん牛肉のフォー¥800 2.鳥焼きライス¥800 3.生春巻¥600
↑ たぶん牛肉、、っていうのは、ピリ辛麺とフォーと悩んでいたのですが、
最終的にピリ辛麺を頼んだつもりが、この写真のものが出てきたので
で、牛肉ではなく 豚肉だったような・・・。
生のもやしと謎の葉っぱが添えられてきます。
鳥焼きのチキンはさすがアジア!って感じの味付けとしっとり感。
なんでアジア料理チキンってこんなにおいしいんだろう。
こちらはスープ付き。
生春巻はよく日本でついてくるスイートチリソースではなく、
ナッツが入ってるこってりとしてちょこっと辛いソースでした。
ちなみに、この順番で料理が運ばれてきました。
ベトナムには行った事ないんだけど、たぶん本場の味と雰囲気(?)が楽しめるお店だと思います。
お店の奥様もとても親しげで、最後にお友達にも紹介してね!ってショップカードをいただきました。
こんな不思議なお店なのに、ランチ中に他に誰もお客さんが入ってこなかったのがさらに不思議。
おいしいのにね~。
平塚の横内団地というところの商店街(?)にあります。
【美蘭 ミラン】 11:00~23:00 火曜定休
大きな地図で見る

夏恒例


この夏、燻製にはまった我が家からは自家製ベーコンを。
他にも、殻付ホタテを青森から送ってくれたりとか、
お土産のケーキやらプリンやら、おいしいものがいっぱい

妊娠&授乳を終えた私も、やっとお酒解禁できて楽しかった~


BBQの大阪メンバーがガンダムを見たい、と言う事でお台場へ。
青空に大迫力のガンダム!
ファンでなくともテンションあがりますね~

あえて後姿で

時間になると、シューと後ろから噴射してました。

夫にお店をお願いして、ちびっ子2人と久しぶりの実家へ

お祭りにちょこっと参加させてもらって、ガリガリくんで休憩を。
夜の部では、ビンゴゲームで賞品ゲットしました


夏休み中なのに長女とはあまりお出かけできなかったので、
保育園のときのお友達親子とウワサのカキ氷を食べに行ってきました

天然氷に自家製のシロップ。
ほわっほわの氷はシュワ~と一瞬で溶けていってとてもおいしかったです

kohori-noan 埜庵

台風が迫っている中、夏休み最後の思い出に房総へ。
今までは熱海・伊豆方面が多かったのですが、
アクアラインのETC割引に乗っかって千葉まで足をのばしてみました

ナビの設定ミスでついたところはフェリー乗り場。。。

軌道修正して無事、強風の初・海ほたるへとたどり着きました。
夕方のニュース番組で、房総の特集をしていたのを見てて、食べたいお店を周ってきました。
インター降りてすぐのお店。
『うに・とろ・いくら丼』とその奥は
『アクアライン¥800記念の¥800丼』
活き伊勢えびx1 ←コレ全部で1人前で
サザエx2
フランクフルトx1 ¥1500!
イカのホイル焼き
ピーマン
焼きおにぎりx2
雨風が激しくなる中、特に行くところもなく
行き当たりばったりで 道の駅 巡り。
そしたら、こんなUFOキャッチャー発見!
1回¥200で
中身はなんと サザエ です

たしか、『ナニコレ 珍 百景』に出てた気がする。。
前菜(湯葉といくら なす 鯨の竜田揚げ)
あわびのお刺身&ステーキ
伊勢えびのお刺身&鬼殻焼き
舟盛り(真鯛 鰹 飛魚 鯵 スズキ ハマチ などなど)
くじらのあぶり焼き
秋刀魚のかき上げ
茶碗蒸し
塩ちゃんこ鍋
お寿司
デザート
これでもか~ってくらいの品数でお腹いっぱい 大満足


朝食もた~っぷり食べて、最後に気になっていた市場へ。
本当はお昼ごはんに食べて帰る予定だったのですが、
台風が大接近しているので、お土産に激安サザエを買って帰ることにしました。
ふれあい市場 ←地図の場所にあります。
このHPのURLにあるほうの住所は、お昼に食べた海鮮BBQの場所です。
無事、アクアラインも通過できたので、途中の茅ヶ崎の中華でランチをすることに。
そしたら・・・
なんと、『ナニコレ 珍 百景』でグランプリに選ばれたそうです

ほんと、ナニコレ!!だけど、すごすぎ~!!
アメリカ人と中国人のオーナー夫婦&お子さまで
朝から晩まで3ヶ月かけて作り上げたそうです。
子どもたちもは「でんしゃ~

大人もかなり楽しめるお店でした

アッキーショップでは、スリングをお買い上げいただいたお客様が
後日また講習を受けるためにお店に来ていただいています。
お買い上げ後には1回必ず基本の使い方の講習をしていますが、
1回で覚えて使いこなせる方は滅多にいらっしゃいません。
妊娠中にお買い上げいただいた方は、たいて1ヶ月検診後くらいにもう1度ご来店してます。
最近は2週間の小さな赤ちゃんが多かったですね。
今日は2ヶ月の赤ちゃんと一緒にスリング講習。
左 が本日の講習を受ける前のビフォー写真。
右 がポイントをお伝えしてスリングをつけたアフター写真。
違いがわかりますか?
ビフォーはリングも赤ちゃんの位置も下のほうで不安定なのに対し
アフターは正しい位置になったので安定しています。
もうちょっと練習を重ねれば、もっと赤ちゃんとピタっとフィットして
さらに安定感が良くなり、両手も離せるようになります。
お家で練習していただいてたので、
ちょっとしたアドバイスだけでキレイにスリング抱っこができるようになりました。
講習1回目で基本的なスリングの使い方の流れを覚えて
2回目にちょっとしたコツを伝授して手直し
3回目に使い方のチェックとスリングの応用編
というような感じでマスターしていただいています。
もちろん、3回以上でも何度でもアッキースリンガー様は無料で講習を受けていただけます。
ぜひぜひ、買いっ放し ではなく、マスターするまで何回も講習に来てくださいね。





さてさて、 ackeyShop も今月17日に3周年を迎えることができました。
スリングだけしか(多少違うのもありますが・・)販売していないお店なのに
ここまで続けてこれたのも、本当に皆様のおかげです。
ありがとうございます

最近はウワサを聞きつけて県内でも遠い横浜、相模原、大和の方からや
東京、千葉、静岡など県外からもお客様がいらっしゃって、もう本当に感激です。
これからもずーっと長く続けられるよう、頑張ります

あっ、、3周年記念日、定休日にあたってしまって何もしていなかった・・・。
5周年記念には何かイベントができるといいな






それから、ネットショップのほうでアンケート実施中です。
現在10色ある、アッキーショップオリジナルの彩シリーズスリングですが、
あと2色新しい色を増やす予定です。
そこで、こんな色のスリングがほしいな~とか投票お願いします。
応募いただいた方の中から抽選で1名様に
アッキーショップオリジナルエコバックをプレゼント

もうエコバックは持ってるよ~って方には
何かシークレットなプレゼントをご用意します。
ご応募はコチラから↓ ↓ ↓
彩シリーズ 新色アンケート!! 9月30日〆切
お待ちしております

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪