[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は午前中、お店をお休みさせていただきました。
午前中来ていただいた方、ご迷惑をおかけしました。
午後も再び来ていただいたお客様、本当にありがとうございました。
あっきースリングをさらにバージョンアップさせるために、
使い方をさらに分かりやすくするために、
今いろいろと準備をしているところで、
またお休みする日もでてくるかもしれません。
もしお休みするときは、なるべく早めにHPでご連絡しますね。
チョコチョコと進化し続けるackey Sling をお楽しみに
そうそう、お店に通っていただいてる方には気づいていただけてますか?
お店の中も ちょこっとずつ変化しています。
オープン当初とは内装もスリングの種類もだいぶ変わってるんですけど、
そのほかにもチョコチョコと変えているので、
講習のついでに、前回と違うところを探してみてくださいね
違いに気づいていただけると、主人がきっと大喜びすると思います
さてさて、
午前中のお仕事が少し早めに終わったので、
ずーっと気になっていた「天豆 そらまめ」さんへ行ってきました。
南足柄の山奥(?)で、
自家製酵母を元種に、自家製の石釜で薪を火種に焼いているパン屋さんです。
2年位前に知ってからずっと行きたかったんだけど、
1回目は山道に迷ってたどり着けず。。。
2回目は看板が出てたので辿りつけたけど定休日。。。
その後はあっきーショップの営業日と天豆さんの営業日が重なってしまい
ちょっとあきらめかけ、忘れかけていた時に
また天豆さんのパンの話をいろんなところで聞くようになって。
で今回、3回目にしてやっと辿りつくことができました
石釜も、お店も、半年かけて手作りしたお店だそうです。
お店を始めてもう10年。
店内はとっても小さいんですけど、
おいしそうなパンのかおりがたまりません。
常連さんから教えてもらった、
不思議なオブジェや絵も楽しめます。
金次郎パン、ショコラレモン、巨峰とくるみ、チョコパン、バナナパン。。。
お腹がすいていたのと、あまりのおいしさに、
主人と車の中でほとんど食べきってしまいました。
残ったのは焼き立てを待って買った、山型食パン。
子どもたちのお土産はノーマルな食パンだけになってしまいました。
でもおいしかったから、喜んで食べてました。
また食べたいなぁ
気になる方、ちょっと場所が説明しにくいので
お店に地図を張っておきますね
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪