[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暖かくて気持ち良いお天気ですね~
今日の天気予報にはすでに雨マークもついてましたが。。。
この陽気でお店の前にある植物も元気がでてきました。
昨年の秋に挿し木をしたブラックベリー。
元の木からも新しい木からも
葉っぱがいっぱいでてきてくれました
で、新しいほうはグングンと伸びて行ってるんだけど、
元の木は元気だけど伸びる気配なし・・・。
とりあえずこれで挿し木は成功だったのかしら??
ブラックベリーのお隣、ブルーベリーも元気に育ってます。
そろそろ地植えしたいんだけどな~。
やってみたいんだけど、場所が決まらず。
他で見た地植えしているブルーベリーは
もっと元気で、
もっと大きくなってるのです。
そしたら収穫もきっと増えるはず。
奥にあるいちじくからも
きれいで小さな葉っぱがいっぱいでてきました。
ちょっとピンボケしてるけど、
かわいらしい実も付いています。
こちらは地植えしてるんだけど、なかなか大きくなりませんね~。
巨大化しているイチジクの木をよく見かけるけど、
何年くらいでそうなるんだろうなぁ。
暖かいし、ちょうどいいタイミングで雨も降ってくれるので、
最近は何も手入れはしていません
早く食べたいな~。
食いしん坊の次女に昨年はほとんど食べられてしまいましたが、
今年はそれ以上に手強い三女が控えているので、母も負けないように頑張ります
でもそのほとんどが、熟す前のすっぱい状態で次女に食べられてしまいました

もうちょっと実を増やしたいなぁと思い、いろいろ調べて挿し木をすることに

来年に向けてグングンと伸びているツルを、
隣においた鉢に埋めて、飛び出ないように石で固定します。
この方法が一番失敗しないそうなのですが。。。
夏にこの作業をしておいて、秋に元木から切り離すのだそう。
涼しくなってきたので様子を見ていると、たぶん根が生えてきた!はず。。
一か八かで元木から切り離してみました

元木と新しい木と現在2つ並んでます。
上手くいけば、この元木からも新しい芽がでてくると思うのですが

来年は収穫が増えるといいな~

ackey Shop の入り口の左側にあるブラックベリーは
ほとんど次女に熟す前に食べられてしまいました。。
そんなブラックベリーも、来年に向けてグングンとツルを伸ばしています。
右側にある「ストロベリーグアバ」の実は黄色になって熟してきました
食べてみると、去年よりも あま~い!!!
トロピカルな味で、濃厚な甘さで、と~ってもおいしいです
気になる方は食べてみてくださいね~
収穫はまだまだ多くはないので
タイミングと早いもの勝ちです
そうそう、階段には1週間くらい前から「あおむし」くんがいてね
虫が苦手な私は見ないようにしていたのですが、、
どうやら サナギ になったようです
チョウになるのかな~
「はらぺこ あおむし」の絵本を読んで、
家族みんなで蝶になるのを楽しみにしてます
ちょっとシーズン遅れに種まきしたゴーヤも
やっと立派に実ってくれました☆
そして、新しい雌花もまた少し咲きました。
さっそく収穫してゴーヤチャンプルに!
ゴーヤが苦手だった時に実家で食べて
大好きになったレシピです。
いちじくも色づきました☆
色づいてきたし、明日には食べ頃かな~なんて楽しみにしていると、
なぜか次の日の朝にはなくなっていて
なかなか食べる事ができなかったのです。。
タヌキかお猿さんでも出没してるのでしょうか(メ・ん・)
やっとの想いで収穫すると、
去年よりも甘くなっておいしかったですw
小田原城の二の丸広場でやってたお祭りで買ってきて3年目かな?
来年にはさらにおいしくなりそうです♪
それを見つけた次女が取っては食べて、すべて収穫が終わりました☆
まだ木が若いからなのか、種類なのかわからないけど、
けっこう酸味のある実だったけど、
次女はおいしそうに食べてました。
また来年かな~と思っていたら、なんと!!
再び花が咲いて、実が出来てました!!
日に日に大きくなって育っています♪
そして、ストロベリーグアバの実も大きくなってきました☆
まだ緑色だけど、
プクッとしてかわいらしいです。
雄花だけが咲いたなぁと思っていたら、
雌花もきちんと咲いてくれました!
花の後ろにちょこんとかわいいベビーゴーヤがw
一本のツルに一個ずつで計2個だけしか見当たらないんだけど、
とりあえず自家製ゴーヤが育ってくれたのでよかったです(*´∇`*)
やっぱりブラックベリーでした~☆
早速パパと次女と3人で食べてみたけど、
ちょっと早かったのかな?
少し酸っぱかったけど、おいしかった(*^▽^*)
ワイルドストロベリーも大好きな次女には
3分の1では足りなかったみたいで、
まだ赤い実を引っ張って取ろうとしたり、
ストロベリーを探しに行こうとしたりしてヒットしたようです。
ちなみに、ワイルドストロベリーのほどんどは
次女の口の中へと消えていってます。
うれしくってすぐに摘んじゃったんだけど、
長女にも見せてあげればよかった(A;´・ω・)アセアセ
グアバはだんだんと実が膨らんできたよw (真ん中)
奥にあるイチジクも、いっぱい実がなって膨らんできました。
で、問題のゴーヤくん。。。 (右)
昨日の大雨で水没しちゃってさ(≧▽≦)アチャ
陽もなかなか当たらないのであまり育ってないようですねぇ。
今年の夏は自家製ゴーヤをいっぱい食べようって思ってたのに。
実家のゴーヤはもうすでに実って食したようです。
来年はもっと早く種まきしないとなぁ。
リアルでちょっと恐いのに。
抱っこしてユラユラしてあげたり、背中をトントンとしてあげたり。
自分が眠いにも関わらず、
お人形さんを寝かしつけてあげようとしてました♪
もうすでに母性って芽生えてるんだね~。
お姉ちゃんになる練習でもしてるのかしら☆
マタニティのママやパパにはこちらのお人形さんで
スリングの体験が出来ますよ!
ラズベリー。
こんな感じの色のなってきました♪
このまま行けば赤い実が♪♪
って思ってたんだけど、熟すわりにはまだ固い。。。
ネットで調べてみたら、
赤い実でトゲなしの木はとっても珍しいものらしいです。
そうなると、家のラズベリーは黄色か黒??
この色で黄色になることはないよねぇ。。。
で、ラズベリーの画像を発見!!
たぶん我が家のラズベリー、
黒い実になりそうな予感です☆
サイトで見比べた限り、黒いラズベリーに限りなく近い。
品種まではわからないけど、
最近CMでやってるボイセンベリーだったりして~♪
こちらはストロベリーグアバ
花がどんどん咲いてきてます。
一番最初に咲いた花は、こんな感じになりました。
雄しべにこんだけ囲まれていれば、受粉できてるはずだよねw
双葉が開いたと思ったら、
あっという間に本葉が大きく育ってました!
葉っぱをさわると、ほのかにゴーヤの香りがしてきます

うーんいいにおいw
そうそう、この前保育園からの帰り道。
長女がアジサイの花を見て、
「ママ、これはお花じゃないんだよ。」って。
私が花だと思っていたところはガクであって、真ん中の小さいポッツンが花だそうです。
ってこれ常識?? ですよね(A;´・ω・)アセアセ
アジサイの色が、土の酸性アルカリ性によって変わるってことも
つい数年前に知りました(;・∀・)
あはは。。5才児に教わっちゃったw
やっとゴーヤの芽がニョキっとでてきました!
あまり陽に当たらないところだったし、
1週間以上経っちゃったし、
このまま梅雨に入ってもうダメなのかも。。。って思ってたらw
しかも2ついっぺんに(*´∇`*)
奥にもぼんやりと写ってるのわかりますか?
あと2個の種を植えてあるんだけど、
とりあえず2つ発芽してくれれば、いっぱい収穫できるでしょう♪
そして、ストロベリーグアバは花が咲きました☆
てっきりこのまま実になるのかと思ってたら
蕾だったのね(;・∀・)
おいしい実がつく上に、
こんなにかわいくて小さな花が咲くなんて(*‐ω・*)
観賞用にも充分な感じです。
ラズベリーはさらに色づいてきましたw
この様子だと、赤い実ができるのかな~♪
やっぱりラズベリーって言ったら赤だよね。
花もいっぱいさいて、たくさん実がなりそうです+.゚(*・∀・*)b゚+.゚
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪