忍者ブログ
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で夫も三十路になりました☆

夫のお誕生日には毎年ローストビーフを作るのが恒例だったんだけど、
今年はバタバタとして時間がなくなってしまったので、
久しぶりに七輪を出してきて、お庭で焼肉をしました。

そのお肉も、当の主役が市場まで行って買ってきてくれたんだけどね(;´▽`A``アセアセ
やっぱり炭火で焼くお肉や野菜はおいしかったです♪

それだけではかわいそうなので、
バースデーケーキにプリンケーキを作りましたw

e884f7e3.jpg 生クリームでデコレーションしたら
 なんともセンスのないケーキになってしまったので。。。

 デコレーション前のプリンケーキです☆

 お皿にひっくり返すと、カラメルがスポンジにしみこんで、
 プルプルのプリンと甘い生クリームとのハーモニーが
 絶妙でしたw

オリジナルレシピをすこしアレンジしてしまったので
もうちょっと改良の余地ありって感じだけど、
プリン液とスポンジと一緒に型に流して焼くだけなので意外と簡単でおいしかったです♪





PR
お友達親子と一緒に
アサヒビール工場の親子見学ツアーへ行ってきました。

我が家は今回2回目なんだけど、
親子ツアーという事もあって、子ども目線で見学ができて楽しかったです♪

っていっても、子どもたちは説明するお姉さんの後にしっかりついていき、
親とちびっ子は一番後ろにいたのであまり聞こえてなかったけど(A;´・ω・)アセアセ

前回は年に2回のラインストップの日だったけど、
今日はきちんと動いてましたよ~!

この前飲めなかった麦汁だったっけな?
それも試飲することが出来たし、麦を食べたりもしました。
麦汁(たぶん。。)はビールの気が抜けて甘くなったみたいで
不思議な味がしました。
その後に飲んだ口直しの水がおいしかった(*≧m≦*)ププッ

見学が終わった後は、ビールやジュースを飲みながらの工作
ネームプレート作り。

小学生の子どもが対象だったんだけど、
大人の私も張り切って作ったよぉ!
ジュースやおつまみを口にするのも忘れるほどw
また行きたいな☆


その後は1ヶ月ぶりの検診に行ってきました+.゚(*・∀・*)b゚+.゚
今回はエコーがあるので家族みんなで見に行ってきました。

赤ちゃん元気に動いてたよぉ!!
人間の形になってから初めて見たから、なんだか感動でした☆
ビデオも撮ってもらえたんだ。

期待していた性別ですが、まだ見れなかったです。。
ってことは、次のエコーがある8ヶ月まではお預けだぁ(´;ω;`)ウッ…

今日は採血もあったから、
ママは強いんだよ!ってことを、長女に見せる事ができました(*ゝ∀・)
a383c820jpeg
毎年恒例、今年も梅酒を作りましたw
今回はプラム酒も作ったんだ。 




でも、私は今年もまたお酒は飲めなくなってしまったので、
子どもたちと一緒に梅シロップをたっぷり梅2kg分で作りました。 

a1b23d27jpegちょうど1ヶ月前に作っておいたので飲み頃にw
暑い日には梅ジュースがおいしいね~。
子どもたちもゴクゴク飲んでますw

そのシロップと、梅酒の梅を使ってゼリーを作ったんだけど、
ゼラチンの量を間違えちゃったみたいで
かなり柔らかいフルフルゼリーに(;´▽`A``アセアセ
まぁ、それはそれでおいしかったです♪





それから、昨日の夜はカステラを焼いてみました。 
カステラは買うものか頂くものって思い込んでたけど、
何でも家で作れるものなんですね♪

卵8個はさすがに多いから半量で作ってたんだけど、
強力粉を混ぜている最後の最後でお坊さんがくる時間になってしまい。

ここら辺では7月がお盆なんだよね。
それをすっかり忘れてて(A;´・ω・)アセアセ
お経が終わった15分後くらいには、生地がすっかりしぼんでました。。

とりあえずもう一度混ぜてから焼いてみたんだけどね。
型から盛り上がってきて、立方体かってくらい膨らんですごかったw

150度60分では足りず、結局30分くらい延長して
ラップに包んで一晩寝かせzzz。。。oO○  

さっき食べたらしっとりふんわりでおいしかった~+.゚(*・∀・*)b゚+.゚
見た目はちょっとただのスポンジみたいなんだけどね。

甘いもの好きな次女もバクバク食べて、
カステラが好きじゃない夫もいっぱい食べて、
結局もう半分以上なくなっちゃった(*^▽^*)

10分卵を混ぜなくちゃいけないのが少し面倒だけど、
市販のカステラより甘さ控えめに出来るし食べやすくてお勧めです☆
今朝ふと見ると、ラズベリーが1個だけ色づいてました!!
やっぱりブラックベリーでした~☆

   

早速パパと次女と3人で食べてみたけど、
ちょっと早かったのかな?
少し酸っぱかったけど、おいしかった(*^▽^*)

ワイルドストロベリーも大好きな次女には
3分の1では足りなかったみたいで、
まだ赤い実を引っ張って取ろうとしたり、
ストロベリーを探しに行こうとしたりしてヒットしたようです。 

ちなみに、ワイルドストロベリーのほどんどは
次女の口の中へと消えていってます。

うれしくってすぐに摘んじゃったんだけど、
長女にも見せてあげればよかった(A;´・ω・)アセアセ

グアバはだんだんと実が膨らんできたよw (真ん中)
奥にあるイチジクも、いっぱい実がなって膨らんできました。

で、問題のゴーヤくん。。。 (右)
昨日の大雨で水没しちゃってさ(≧▽≦)アチャ
陽もなかなか当たらないのであまり育ってないようですねぇ。
今年の夏は自家製ゴーヤをいっぱい食べようって思ってたのに。
実家のゴーヤはもうすでに実って食したようです。
来年はもっと早く種まきしないとなぁ。


0cd83c34jpeg最近の次女は赤ちゃんのお人形がお気に入りらしくって。
リアルでちょっと恐いのに。 

抱っこしてユラユラしてあげたり、背中をトントンとしてあげたり。
自分が眠いにも関わらず、
お人形さんを寝かしつけてあげようとしてました♪

もうすでに母性って芽生えてるんだね~。
                    お姉ちゃんになる練習でもしてるのかしら☆

マタニティのママやパパにはこちらのお人形さんで
スリングの体験が出来ますよ!

 

戌の日ではなかったんだけど、今回も安産祈願に水天宮へ行ってきました。
次女のお礼参りもついでにw

   

次の戌の日は日曜日に当たっちゃって、相当混むらしいんだけど、
今日は平日だし特に何の日でもなかったみたいでかなり空いてましたw

妊婦さんの姿はほとんど見えず、新生児の赤ちゃん連れが多かったかな。

いつもと同じお守りをいただいてきたので、
これできっと3人目も安産でしょう+.゚(*・∀・*)b゚+.゚ 


お昼はずーっと行きたかった四川料理「銀座 桃花源」へ☆
http://www.hotel-castle.co.jp/restaurant/tohkagen_g/index.html

熊本に本店があるんだけど、
あの陳健民の弟子で、息子である健一を託された人のお店らしいです。
その右腕だか左腕だった人が銀座店の料理長だとか。

昔私がOLだったころに会社の先輩に連れてきてもらって、
すっごいおいしかったことを未だに忘れられなくて。

特に、ここの杏仁豆腐は今まで食べた杏仁の中で一番おいしかったの!!
初めて食べた時は、もうほっぺが落ちるかと思ったくらい!

それで、約8年ぶりに食べに行く事ができましたw

夜は高価なお店なんだけど、
ランチだと¥1380とけっこうリーズナブルです。
もちろん味は最高!!
お店の雰囲気も、天井が高くて気品あふれる造りです。

6b107e4fjpegそしてデザートは、8年も思い続けた杏仁豆腐!!
しかし「!?」

あ~。。。

私の記憶が美化しすぎたのかしら。
ほっぺが落ちるほどではなくなってました(;・∀・)

でも、す~っごくおいしいのは変わらないですw
値段も¥714と少し値上がりしてましたが、
子どもたちもガッついて食べてたくらい、本当においしかった(*´∇`*)
味と値段にうるさい夫も満足してました♪

帰りはまたIKEAへ!
今回は買い物ではなく、長女をスモーランドで遊ばせるため。

今までは100~130cmの子が対象だったんだけど
今日からは4~10才に変更してました。
中の遊具も少し変わったみたいで、 1時間たっぷりと楽しんでました♪
次女ちゃん1才になりました((*^∇^p【нарру вiятнDау】q^∇^*))
1年はあっという間ですね~。

超スピード安産で生まれてくれた次女は
良く寝て良く飲んで良く食べて、
夜泣きもほとんどなく
元気にスクスクと育ちました☆

最近は目標物に向かって歩くようになりました。
最高で10歩くらいかな。
尻餅をつきながら頑張ってます。

それと、いつもは朝4~5時くらいに目が覚めて
長女と一緒に遊んだりしてるんだけど、
たまに7時までぐっすりと寝たときはオムツがぬれてないので
トイレに連れて行くと、たまにだけどチーっと出来るようになりました。

ご飯もよく食べて、自分でつかんでボロボロこぼしながらも食べてるし。
意思もだいぶはっきりとしてきました☆


初めてのバースデーってことで考えてはいたんだけど、
今日はいろいろとやる事があって、準備ができなかったので、
夕飯は南鴨宮の「甲羅本店」へ行ってきました。

初めて行ったんだけど、
和食好きでカニ大好きの長女はいっぱい食べてくれました♪

何でも好きな次女も、グラタンやお寿司などなどバクバクと。
食べさせるのが追いつかないくらいガッッついてました(*≧m≦*)ププッ

   
ケーキはボヌールのチーズケーキ☆
予約はしてなかったのに、プーさんもつけてもらえて
かわいくておいしいケーキでしたw

プレゼントは長女の時と同じベビーリングのネックレス。
ハートのところに名前とか体重とかが刻んであって、
スプーンには誕生石のついた小さいリングがついてます。

しばらくは私たちが大切に保管しておいて
もうすこし大きくなったらまたプレゼントする予定です(*^▽^*)

そうそう、将来占い(?)って知ってますか?
CD、おたま、計算機、くつ、お財布、本、筆などなどを置いておいて、
ベビーがどれを取るかで将来の職業を占うって遊び。

長女の時もやったので、次女にもやってみたのですが
案の定お財布目掛けてまっすぐにハイハイしてきました(;・∀・)
気づくと勝手にいじってるくらいお財布が大好きで。
長女も同じお財布です。。

CD→音楽関係
おたま→料理関係
とかなんだけど、お財布はなんなんでしょうかねぇ。
お金持ち!とかだったらいいんだけどw




お店の看板が目立たないってことをよく聞きまして(;・∀・)
車で気づかずに通り過ぎてしまった方ごめんなさい。。。
なのでけっこう前から新しい看板のデザインを考えてました!

で、やっとイメージも具体化してきてあとは微調整ってところまできたので
初めて看板屋さんへ行ってきましたw

少し変更したいところがあったんだけど、さすが相手はプロですね!!
私が思ってたようにしてみると、全くバランスが悪くって。
だから、看板屋さんが最終的に作ってくれたデザインで決定☆

何度もお店に来てもらったり、メールでやりとりしたりして
やっと出来上がった~って達成感がありましたw
私は口を出してるだけなんだけどね(A;´・ω・)アセアセ
今月中には新しい看板が出来る予定です♪

その後は、そこから近くにIKEAがあったのでGO!
お店用に欲しかったラグやキッズ用のテーブルなどを買ってきました。 
ウッドデッキに小さなイスとテーブルがあるので、
お子ちゃまはぜひデッキでお絵かきなどして遊んでくださいね♪

170675adjpegあとはお腹の赤ちゃん用にカエルちゃんのお食事セット。
次女も同じのを使ってるんだけど、意外と便利で。
エプロン、マグ、スプーン、プレートが
入っててなんと¥190!!
お買い得でしょ!?

食事用のイスも買ってきました。
最近次女がイスから抜け出すようになって危険だし、
まぁそのうち2つ必要になるからね。
このイスにはエアクッションもつけられるから
隙間がなくなって、次女の脱出も防げるようになりました

71a3255ejpegそれからランチして、大好きなクッキーを買って。
って、安い安いと思って何でも買っちゃうと
案外レジでびっくりしてしまうものですねぇ
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! 

その後は生地の仕入れへ!
今回は新しい柄は買わず、足りなくなった分を補充しに行ってきました。

それでも時間がかかるものだね。
ついでに業務用スーパーみたいなところで
消耗品もろもろを買う予定だったのに、閉店のお時間に。。。

夜は小田原で月1のビジネススクールにいく予定だったのが、
それすら間に合わなくなってしまって欠席。。。

もう次女をスリングに入れて、重たい荷物持って歩きまくり
夫も、それプラス運転で疲れてしまったので、
IKEAの近くで見かけたららぽーとに寄って帰ることに。

船橋と柏の葉にも行ったことがあるけど
横浜のららぽーとは大きいし広いしオシャレな感じでした~♪

ヨーカドーも併設してるから、
そこのキッズスペースで次女もいっぱい遊べたし。


どこも1日かけてゆっくりとしたいところだったのに、
東京方面に出かけるとなると
すべての用事を済ませるためにいっぱい予定を詰め込んじゃって(;´▽`A`` 

今度は長女も連れて、
IKEAもららぽーともゆっくりと楽しみたいな♪
 330135f3.JPG
 ラズベリー。

 こんな感じの色のなってきました♪
 このまま行けば赤い実が♪♪
 って思ってたんだけど、熟すわりにはまだ固い。。。

 ネットで調べてみたら、
 赤い実でトゲなしの木はとっても珍しいものらしいです。

そうなると、家のラズベリーは黄色か黒??
この色で黄色になることはないよねぇ。。。

で、ラズベリーの画像を発見!!

たぶん我が家のラズベリー、
黒い実になりそうな予感です☆

サイトで見比べた限り、黒いラズベリーに限りなく近い。

品種まではわからないけど、
最近CMでやってるボイセンベリーだったりして~♪


a3269ece.JPG
こちらはストロベリーグアバ

花がどんどん咲いてきてます。
一番最初に咲いた花は、こんな感じになりました。
雄しべにこんだけ囲まれていれば、受粉できてるはずだよねw




dddd43bb.JPG ゴーヤ

 双葉が開いたと思ったら、
 あっという間に本葉が大きく育ってました!

 葉っぱをさわると、ほのかにゴーヤの香りがしてきまするんるん
 うーんいいにおいw


そうそう、この前保育園からの帰り道。
長女がアジサイの花を見て、
 
「ママ、これはお花じゃないんだよ。」って。
私が花だと思っていたところはガクであって、真ん中の小さいポッツンが花だそうです。

ってこれ常識?? ですよね(A;´・ω・)アセアセ

アジサイの色が、土の酸性アルカリ性によって変わるってことも
つい数年前に知りました(;・∀・)

あはは。。5才児に教わっちゃったw
火曜の昼前頃から、私の体調がだんだんと悪くなってきたので
そのまま次女の断乳をしてしまいました。

本当は短くても次女が1才になるまではあげたかったんだけど、
熱だけでなく吐き気もあったから、
そんな状態で母乳をあげるのは良くないなぁと思って。

でも、最近は1日の授乳は3回くらいで
少ない時は1回だけって日もたまにあったので
次女はグズルこともなく、断乳は意外とあっさり終了。。。

私のほうも、食欲が全くなかったからか、
胸が張ることもなく何事もなかったかのようで(;・∀・)

長女の時も今回も、断乳は突然で
これが最後っていう授乳がなかったのがちょっと寂しいです(。┰ω┰。)


で、ご報告というか、もうひとつ断乳した理由がありまして、
なんとわたくし3人目を妊娠しました(*´∇`*)

今日で5ヶ月目に突入で、12月6日の予定です☆

他のブログや、来店したお客様にはお話したりしたんですけど、
こちらのブログではすっかりご報告がおそくなってしまいましたm(_ _)m

つわりは全くなく、順調そのものなので
私本人も妊娠していることもすっかり忘れてしまうほどです。

それでも3人目となるとお腹が出てくるのも早いのか
すでのぽっこりとしてきてるし
微妙に胎動も感じるようになりました♪

そんなわけで、12月中は少しお店をお休みさせていただきますが、
夫がいる日はあけている予定なので、
パパ店番でよければいつでも遊びに来てください(*≧m≦*)ププッ
よろしくお願いします。

9a84d0cbjpeg
 やっとゴーヤの芽がニョキっとでてきました!
 あまり陽に当たらないところだったし、
 1週間以上経っちゃったし、
 このまま梅雨に入ってもうダメなのかも。。。って思ってたらw

 しかも2ついっぺんに(*´∇`*)
 奥にもぼんやりと写ってるのわかりますか?

 あと2個の種を植えてあるんだけど、
 とりあえず2つ発芽してくれれば、いっぱい収穫できるでしょう♪

58435c9bjpeg 
 そして、ストロベリーグアバは花が咲きました☆
 てっきりこのまま実になるのかと思ってたら
 蕾だったのね(;・∀・)

 おいしい実がつく上に、
 こんなにかわいくて小さな花が咲くなんて(*‐ω・*)
 観賞用にも充分な感じです。

3f8a0a59jpeg
 ラズベリーはさらに色づいてきましたw
 この様子だと、赤い実ができるのかな~♪
 やっぱりラズベリーって言ったら赤だよね。
 
 花もいっぱいさいて、たくさん実がなりそうです+.゚(*・∀・*)b゚+.゚

<< 前のページ 次のページ >>
おすすめリンク
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
あっきーのプロフィール
HN:
あっきー
年齢:
46
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/11/23
職業:
スリング屋さん
趣味:
料理・ロハス・旅
自己紹介:
☆かぞく☆

パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪

長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。

次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。

三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。

☆好きなこと☆

旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。

料理→調理師免許取得しました♪

手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。

ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。

☆ついったー☆

http://twitter.com/ackeySling

適当につぶやいてます。フォローお願いします♪
ブログ内検索
最新コメント
[03/07 ゆったり]
[11/29 &O]
[07/21 aloha classic]
バーコード
忍者ブログ [PR]