[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おかゆ、えぼ鯛の干物、鯵のたたき、かまぼこ、わさびの粕漬、
のり、なます、冷奴、サラダ、納豆、ご飯、伊勢海老の味噌汁。
何から食べていいのか迷ってしまうくらい。
次女は納豆ご飯を大人のお茶碗1杯以上食べてましたw
ご飯の後はまた温泉につかって、
ここでジィジバァバは電車に乗って帰りました。
私たちはちょっと足を伸ばして東伊豆のバイオパークへ。
平日だからなのかな??
すっごい閑散としてました。
梅園があったから梅の実をちょっと採ってみたり、
そこらへんになってる木苺の実を食べてみたり。。。
って、ここはそんな楽しみをするところではないと思う。。。
サファリパークみたいなのと、ちょっとした遊園地があるところで、
キリンや羊、ウサギに人参をあげたりしました。
キリンってすっごい舌が長いのねw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
人参を持ってると、ビヨーンと伸ばしてきて、絡めてもってくの!
大きいけど、表情がかわいかったわぁ♪
長女は恐いといって、結局ウサちゃんとたわむれて終了。
私もちょっと恐かったけど、チャレンジしてみました。
次女が一番強かったです!
ヤギが意外とがっついてきて、歯が見えたりして恐かったぁ(*≧m≦*)ププッ
それから遊園地の方にいって、観覧車に乗ってきました。
かなり揺れてるし、他の乗り物は全く動いてなかったから
これもちょっと恐かった。
最後に小鳥の小道だったかな?
そんなところを通って出口になるんだけど、
わたし、鳥がす~っごい苦手なのです。
なのに、放し飼いになってる鳥の小屋の中を通らせるなんて、
ほんともう寒気がして気持ち悪くって
最後の最後に最悪でした・・・(;´Д`)ウウッ…
なんで鳥が苦手なのかわからないんだけど、
あの動きとか色とかどうにも恐くって。
よりによって、特に嫌いなクジャクが道のど真ん中に居座って。
走って追いかけられても恐いので、小走りで周りを見ないように逃げ去りました。
もうその日は鳥が夢に出てくるくらい恐ろしかったです↓
まぁ、そんなこんなで
楽しい旅行になりました☆
突然じぃじが温泉に行こうと言い出し、
ご招待していただきましたw
といっても、宿の手配はわたくしが頑張りました!
いろいろ条件があって
1・部屋に源泉かけ流しの露天風呂がある
2・無料の貸切風呂もある
3・料理がおいしくてボリュームがある
4・小田原から電車で一本でいけるところ
5・子連れがOK
1~4はいろいろあるんだけど、
5の子連れってところが一番のネックなんだよねぇ。。
良い宿って、たいてい子連れNGなのです。
月曜日にみんなで泊まりに行こうって話になって、
その週の日曜には出発予定だったから、
二晩じゃらんのサイトでずーっと探しまくりました。
そしてついに決定!!
伊豆長岡の「伊古奈荘」☆
口コミの評判が良かったのが一番の決め手ですw
じぃじ、ばぁば、長女の3人は電車好きなので踊り子号で
パパ、ママ、次女は荷物が多いから車でと分かれて行きました。
小田原から伊豆長岡って1時間ちょっとで着いちゃうのね。
電車なら1時間弱。
いいところだわ~小田原ってw
宿に到着すると、まずは抹茶とお菓子のサービスがありました。
こういうのってうれしいよね~。
お部屋がす~っごい広いんだよぉ!!
一応2部屋頼んだんだけど、1部屋でも充分だったくらい。
専用のお庭と露天風呂もあって、
かなり贅沢なお部屋でした♪
それから長女と次女にも浴衣が用意されていて
ぴったりサイズでかわいかった~(*^▽^*)
夕食は懐石料理で、
食前酒、前菜盛り合わせ、船盛り、ステーキor鮑ソテー、蟹、酢の物、
ご飯、お吸い物、お新香、メロン&オレンジと超豪華!!
船盛りは4人前だけあって、すっごいボリュームだし
長女用の食事も子ども用じゃないくらい素敵でした。
次女は蟹をひたすらいっぱい食べて大満足♪
お部屋の露天風呂に入ったり、貸切風呂に入ったり
お腹いっぱいご飯を食べたり
大満足な1日でした(*^▽^*)
5th アニバーサリーのファイナルです☆
天気予報で昼過ぎから雨ってなってたから、
行くかちょっと悩んでたんだけど、
チケット買ってあったし、他に行く日がなかったし。。
それに雨なら空いてるでしょうw って思って行ったんだけど、
意外と人がいっぱいいましたよぉ。
着いたら早速ミッキー発見!!
長女にはちょっと、いや、かなり?早いけど
お誕生日ってことでバースデーシールを貼ってたから、
シールを見つけたミッキーがやって来てくれたました(*^▽^*)
デールは手をつないで一緒に歩いてくれて
ミニーちゃんとも写真を撮ることができましたw
お昼前には雨がパラついてきたから、
ショーはきっと中止だろうなぁって思ってたんだけど、
ほとんどのショーはやってたみたいです。
↑は「レジェンド・オブ・ミシカ」
みんなレインコートを着ての登場でした。
期待してなかっただけに、ちょっと得した気分♪
だった反面、悪天候のため一部変更して、、、ってのばっかりだったから、
本当のを見たかったなぁとちょっと物足りない気分も少し否めない。。。
「ミート&スマイル」は陸に上がることなく、船に乗ったまま去っていってしまったし(;・∀・)
でも、雨は降ったりやんだりだったから、
外のアトラクションにもぬれながらだけど乗れたし、
長女と一緒に乗れるのは待ち時間0分ばかりだから、
何度も連続で乗ることが出来たし!
長女は4才になって乗れるのアトラクションが増えたんだけど、
子どもにとってはまだまだ怖いアトラクションばかりで、
ジェットコースター系に乗れば固まり
海底2万マイルみたいな暗いところに入ればずっと下を向いたままで。
そのわりには、アリエルのフライングコースターとかスクーターとか
何度も乗って楽しんでました♪
ほとんど貸切状態(*≧m≦*)ププッ
ザーザー降りのときは、食事したり
アリエルのマーメイドラグーンの室内で遊んだり。
雨の日でもけっこう楽しめるね♪
それにしてもいっぱい食べましたわぁ!!
ケープコッドクックオフで
スペシャルランチボックスセットとコッドフィッシュバーガーセット。
ここではドナルドのショーを見ながら食事ができて、
次女は拍手したり笑ったり、もう目が釘付けでした☆
夕飯はユカタンベースキャンプグリルで
スペシャルセットとビーフパティセット。
それから、ポップコーン(ストロベリーとシーソルト)、すしロール、ギョウザドッグ、スモーキーターキーレッグ、アプリコットメイプルシロップパイ、杏仁ムース、ブラックペッパーポークリブ・・・。
あっ、もちろん全部家族みんなで1つのものを一緒に食べてるからねw
それにしても、いや~食べた食べた!!
何しに行ったって、食べに行ったって言っても過言ではないくらい(;´▽`A``
常に何かしら食べてました(*≧m≦*)ププッ。
最後に花火をみて、大満足してかえってきました♪
ここのダムにあるXmasツリーは日本一高いツリーとして有名だったのだけど、
何も書いてないってことは、もしかしたらもう今は日本一ではないのかな??
長女は2才のときに1度行ったことがあったんだけど、
すでにその記憶はなくなってしまったみたい。
運よくまだ夕飯の準備もしていなかったので、
コンビニで簡単に済ませて行って来ました♪
前行った時はす~っごい寒かったのに、
今年は暖冬なの??
ブルブル震えるほど寒くないよね。
早速サンタさんと一緒に写真を撮ってもらいました☆
このサンタさん、ずーっとここに座っているのかしら?
もう笑顔が引きつってるし、眠そうだし、なんだかかわいそうでした(爆)
出店でいろいろ食べて、ツリーを見て、ドライブして。
もう沈んでいた気持ちはどこかへ吹き飛んで、
ルンルン気分で帰ってきました♪
夜出かけるのってなんか楽しいよね( ^▽^)
ってことで、やっぱり立ち直りの速いわたしでしたw
夫が夏休みだったので、伊豆へ旅行に行ってきました♪
1日目はまず海沿いを走って、下田の道の駅へ。
ここの回転寿司屋さんでお昼を食べたんだけど、
けっこうリーズナブルなのに、ネタが分厚くておいしいの!
芸能人のサイン入りのお皿がいっぱい並んでました。
黒船も見てきたよ。
見るだけね(^^;;
で、次に気になってた石釜パンのお店へ。
テレビ朝日でやってる「人生の楽園」って番組が大好きで、
これで紹介されてたパン屋さんがちょうどペンションの近くで。
セミリタイア・石釜パン・天然酵母ってところが、
すっごい興味があったんだ~。
この東屋も手作りだそうです。
「テレビを見てきました~♪」って言ったら、
やっぱり放送されてから、そうゆうお客さんがすっごい増えたんだって。
パンはもちろんおいしかったよ~。
たっぷり買ってきました。
チェックイン時間にすぐペンションへいって、
それから1日目は温泉へ入ったり花火をしたりゆっくりと過ごしました。
子ども歓迎のペンションで、口コミの評価が5点満点だったの!
下田にあるペンション「ベイベリー」。
温泉は24時間自由に貸切で、赤ちゃんも安心して入れます。
お部屋の前には大きなお庭!
ブランコやハンモック、井戸、ゴールデンレトリバーのジョイくんもいます。
オーディオルームにはセルフサービスのコーヒーや紅茶が揃ってます。
るるぶもあるから、次の日のプランも立てられて楽しめます♪
ダイニングの横にはキッズルームがあるし、
温泉は2つあって、両方とも予約なしで24時間自由に貸切できるし、
オムツとかおねしょマットとかベビーモニターとか補助便座もあるし、
お部屋もきれいだし。
オーナー夫妻もとっても優しくて
もうとってもいいお宿でした(^▽^)/
2日目はサンドスキーへ行く予定が雨が降っちゃって。。。
まぁとりあえず帰ろうかと、行きとは違う山道を走ることに。
修善寺あたりで雨がやんできたから、
近くにあった「虹の郷」へ寄ってきました。
あまり期待しないで入ったんだけど、
ここが意外と面白いの♪
イギリス村とかカナダ村、伊豆の村とかに分かれていて、
それぞれお店とか遊ぶところがあります。
なぜかイギリス村にけん玉とか輪投げがおいてあったんだけど
けっこうはまってしまいました。
カナダ村にはインディアン砦って公園があって、
すっごい長いローラー滑り台があるんだけど、
大人でも充分楽しめるよ♪
かなりスピードが出るから、
大人の方がキャーキャー騒いではしゃいでましたw
閉園時間までたっぷり遊んで、
すぐ近くの釜飯屋さんで夕飯。
釜飯だから時間はかかるけど、おいしかったよ~。
特にステーキ釜飯は、今まで食べたことなかったからおいしかったw
お蕎麦もおいしいし、大満足♪
ここからは家まで何気に近くってびっくり。
久しぶりの旅行&次女初旅行で楽しかった~(*´∇`*)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パパ→家族思いで家事もいっぱい手伝ってくれます♪
長女→2002年6月生まれ。転んでも泣かない強い子。妹想いの優しいお姉ちゃん。
次女→2006年7月生まれ。パパに激似の女の子☆歌が大好きです。
三女→2007年11月生まれ。まだまだスリング大好きっこ。
☆好きなこと☆
旅 →バックパックでいろんな国に行きたいです。将来はオーストラリアに永住するのが夢。
料理→調理師免許取得しました♪
手作り→石けん、天然酵母パン、ハーブなど。
ロハス→自然・天然・ナチュラルって言葉に惹かれます。
☆ついったー☆
http://twitter.com/ackeySling
適当につぶやいてます。フォローお願いします♪